印刷

更新日:2022年4月4日

ページID:9100

ここから本文です。

国語の授業づくり

国語の授業づくりモデル小学校の取組み

府域共通の課題である言語能力の育成のため、学校全体で国語の授業づくりと他教科等における言語活動の充実に取組むモデル校を指定し、それぞれの課題や育みたい力に応じた実践を進めています。このページでは、事業実施校の取組み概要を紹介しています。

令和5年度 取組み成果リーフレット ※ #(ハッシュタグ)は、取組みの特徴的なものをキーワードにして表しています。

「書くこと」の習得・活用・探究(豊能町立光風台小学校)(PDF:762KB)

#ルーブリック評価の活用 #他教科で活用する書く技能 #日記の系統表

わかるって楽しい 学ぶってすばらしい~聴きあう 伝えあう わかりあう授業づくり~(茨木市立三島小学校)(PDF:644KB)

#モデル文(エラーモデル文)の提示 #思考ツールの活用 #学びの場・学び方を自分で選択

言葉を大切に、自分の思いを伝え合う力を育てる(門真市立四宮小学校)(PDF:522KB)

#ICTによる考えの視覚化 #聞き方のステップ #他教科とのつながり

「考えの形成」をめざした授業づくり(八尾市立八尾小学校)(PDF:472KB)

#児童の感想、疑問から始める単元計画 #「情報活用力」「言葉でまとめる力」の育成 #デジタルとアナログの併用

言語活動を通して思考力・判断力・表現力を育てる~本文から正しく内容を読み取り、表現に活かす授業づくり(河内長野市立小山田小学校)(PDF:578KB)

#全文提示・構成の分かるワークシート #子どもの思考を整理するためのツール #ペア学習やグループ学習

自らすすんで学び、仲間と学び、伝え合う ~主体的に学習に取り組む姿をめざして~(藤井寺市立藤井寺南小学校)(PDF:639KB)

#「聞く力」「対話する力」の育成 #「話し合いによる考えの変化」の視覚化 #校内漢字検定

自分の思いや考えをもち、表現できる子どもの育成~ことばのちからを伸ばすために~(太子町立磯長小学校)(PDF:1,015KB)

#教材研修シート #わかりやすく相手に伝えるちから #試行錯誤するちから

言葉で考えや思いを表現できる子の育成 ー豊かな言葉の使い手をめざしてー(和泉市立国府小学校)(PDF:775KB)

#聴き方・話し方のステップ表 #ノート名人 #書く力を高める取組み

言葉を大切にし、自ら考え、表現し、伝え合う子どもの育成をめざして ~書く活動を軸にして~(泉佐野市立第二小学校)(PDF:587KB)

#「したい」「やりたい」を引き出す授業づくり #ゴールイメージ #成功体験の蓄積

令和4年度 取組み成果リーフレット

聴いて 考えて つなげる 資質・能力を高める学び方の研究 (吹田市立吹田第六小学校)(PDF:509KB)

#聴き方・話し方のステップ表 #『教材研究の日』の設定 #言語能力のグランドデザインの作成

言葉を大切に、自分の考えを伝え合う力を育てる ~話すこと・聞くことを中心に~ (門真市立四宮小学校)(PDF:1,489KB)

#話し方・聞き方のステップ #ふりかえりのポートフォリオ化 #評価のためのICT活用

文章を読んで理解したことに基づいて自分の考えをまとめる力を育てる授業 (東大阪市立意岐部小学校)(PDF:1,398KB)

#読む系統表 #モデル文の活用 #並行読書 #「考えるための技法10」と「思考ツール」の活用

確かなことばの力を育む (富田林市立富田林小学校)(PDF:616KB)

#逆向き設計の授業づくり #指導と評価の一体化 #シンキングツール

自ら考え、伝え合う子の育成 ~思考を深める能動的な学びの授業をどう創るか~ (河内長野市立楠小学校)(PDF:1,079KB)

#書く系統表 #学習用語の札 #「書く」ための工夫

主体的・対話的で深い学びができる授業をめざして (大阪狭山市立第七小学校)(PDF:1,322KB)

#逆向き設計の授業づくり #情報活用能力育成をめざした授業づくり #各単元のゴール

言葉で考えや思いを表現できる子の育成 ~豊かな言葉の使い手をめざして~ (和泉市立国府小学校)(PDF:636KB)

#全学年「単元マップ」 #「ことばのいずみ」語彙指導 #140字主張文トレーニング

令和3年度の取組み概要

国語の授業づくりに関わる資料等

府作成の教材や授業づくりに関する資料について紹介します。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?