更新日:2024年5月24日
ページID:63865
ここから本文です。
大阪府議会だよりNo.210
画面上で紙版と同じものが見たい方はこちら(PDF:3,135KB)
令和6年(2024年)4月16日 火曜日
2月定例会は、代表質問、一般質問にはじまり、各常任委員会での審査を経て、本会議で採決を行い、当初予算案(総額約6兆874億5,145万3千円(特別会計含む))をはじめとする議案132件を可決・同意等しました。
特に、府として市町村に対する支援策を講じることで、市町村における基礎自治機能の充実及び強化に関する施策の推進が図られることを目的とする条例案は、府議会で初めて委員会から提案されたものです。
また、意見書6件を可決し、請願1件を採択しました。
議案審議などの模様は、[インターネット中継(外部サイトへリンク)]から
2月27日(代表質問)
大阪維新の会大阪府議会議員団
河崎 大樹
[かわさき だいき]
(大阪市住吉区)
広野 瑞穂
[ひろの みずほ]
(東大阪市)
公立大学法人大阪における秋入学の導入について
大阪公立大学から学部での秋入学の導入について検討を開始することが提案された。これは、昨年9月の我が会派の代表質問で要望した事項で、実現に向けた検討を行うことを評価。秋入学を導入した場合、春入学から半年間の時期のずれが生じることで、高校卒業後の空白期間の発生や、就職への影響の懸念の声があるが、知事の所見は。
入学までの空白期間については、イギリスをはじめ、欧米で活用されているギャップイヤー制度(高校を卒業してから大学に入学するまでの猶予期間)を導入するべきと考える。就職については、通年採用の企業も増えている。ギャップイヤー制度を活用した社会体験活動で自己研鑽を図ることができ、これからの社会において就職に有利ではないかと考える。大阪公立大学が個性を持つ大学として進めていく、また個性のある学生を育てていく、国際化をめざしていくことは十分に意義がある。
他の主な質問項目
- 能登半島地震における支援
- 万博会場での防災対策
- 大阪がめざすライドシェア
- サイクルラインの活用
- 日本語指導教員の確保
- 部活動における人材確保方策
- インターネット上の人権侵害
- 持続可能な国保運営
2月28日(代表質問)
公明党大阪府議会議員団
肥後 洋一朗[ひご よういちろう](寝屋川市)
万博経費の更なる厳格な執行管理について
令和5年末の意識調査では、万博の開幕が近づいているにも関わらず非常に厳しい状況となっている。その大きな要因の一つが、令和5年11月の万博経費の上振れに対する批判や万博会場の整備の遅れなどに対する不安と考える。万博に対する府民・市民の理解を得るためにも、万博経費の更なる厳格な執行管理を行うべき。知事の所見を伺う。
府市の費用は、最小の経費で最大の効果が上がるよう関係部局に対し徹底を指示。会場建設費や運営費の執行管理は、国の外部専門家からなる「大阪・関西万博予算執行監視委員会」で、府市も関与する中で、定期的・継続的に点検。加えて、博覧会協会の理事と監事で構成される「運営費執行管理会議」に自身も参画し、経費支出状況等について協議。外部と内部の視点双方からチェックすることで、厳格な執行管理に取り組み、万博の理解促進に繋げていく。
他の主な質問項目
- 路線バスの運転手不足
- 避難所の設備の充実
- 医療的ケア児の支援体制
- 不登校児童生徒への支援
- 府立学校の給食の無償化
- 大阪府の女性活躍推進の取組
- 中之島クロスにおけるPR
- 今後の財政収支不足の対応
2月29日(代表質問)
自由民主党大阪府議会議員団
しかた 松男[しかた まつお](大阪市城東区)
災害時における住宅確保について
地震発生後、避難された方々は衛生面の悪化など、厳しい環境下に置かれている。安心して過ごせる住まいを早急に確保することは、災害関連死を防ぎ、生活の再建を進めていくうえで極めて重要。今後、府で大規模地震の被害が生じた場合、速やかに、ホテルなどの二次避難所や応急仮設住宅の確保を行うことが必要だが、今後の取り組みについて伺う。
災害時のホテル確保のため、125施設のホテル等と協定を結び市町村の要請を受けて最大約27,000室の中から府が確保することとしている。今後、未締結のホテル等に対し協力を求め、より多くの二次避難場所を確保できるよう進めていく。また、現在進めている地震被害想定の見直しの結果を踏まえ、応急仮設住宅用地や、不動産業関係団体との協定に基づく民間賃貸住宅の確保等について検証し速やかに生活再建の基盤となる住宅の確保が図れるよう取組む。
他の主な質問項目
- 防災に関する今後の取り組み
- ダブルケア問題への取り組み
- 若者の薬物中毒防止
- 災害時の医薬品確保
- 電動キックボードの事故対策
- 大規模投資と企業誘致
- 府立高校の施設への投資
- 万博の機運醸成
議案の議決結果
知事提出議案(議決不要の報告13件を除く) 可決・同意等 128件
- 令和5年度大阪府一般会計補正予算(第6号)の件
可決した委員会提出議案1件
- 大阪府基礎自治機能の充実及び強化に関する条例制定の件
可決した議員提出議案 3件
- 大阪府議会会議規則一部改正の件
- 大阪府議会委員会条例一部改正の件
- 情報通信技術を活用した大阪府議会の活動の推進に関する条例制定の件
採択した請願 1件
- 総合的難病対策に関する件(第1項)
可決した意見書 6件
- 外国につながる児童生徒の日本語指導の充実に関する意見書
- 学校現場における「特定分野に特異な才能のある児童生徒」への対応に関する意見書
- 抜本的な政治資金改革の断行を求める意見書
- 地方創生に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の一層の推進を求める意見書
- 若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意見書
- 2025年大阪・関西万博のすべての子供たちの入場料を無料とし全体的な機運醸成をより一層加速させるよう求める意見書
議案の議決結果(議案の議決結果(PDF:1,207KB) 議案の議決結果(ワード:562KB))、請願の議決結果(請願の議決結果(PDF:159KB) 請願の議決結果(ワード:34KB))、意見書の議決結果(意見書の議決結果(PDF:125KB) 意見書の議決結果(ワード:24KB))、議会開会中の日程や質問事項(令和5年11月定例会)、質問事項(令和6年2月定例会) 、会派及び議員の情報、会議録(外部サイトへリンク)、政務活動費の収支報告書(外部サイトへリンク)はこちらから
令和6年2月定例会一般質問の主な項目 3月1日・4日・5日の3日間、一般質問を行いました。
維新 前田 将臣[まえだ のぶみ](岸和田市)
阪南港木材コンビナート貯木場の埋立の実現に向けた今後の取組みについて伺う。
大規模事業による発生土の状況を注視し、令和6年度からは環境影響評価に着手する。
公明 横道 淳子[よこみち じゅんこ](大阪市東淀川区)
より多くの介護現場で介護ロボット等の導入が図られるように進めていただきたい。
令和6年度は、介護ロボット等の導入加速化のため、予算を倍増して補助を行う予定。
維新 牛尾 治朗[うしお じろう](貝塚市)
関空の容量拡張に伴う誘客促進に向け、泉州地域の観光振興にどう支援・協力するか。
旅行者に関するデータを分析し地元の観光政策に役立てていただく等の取組みを行う。
自民 うらべ 走馬[うらべ そうま](茨木市)
人材不足の中、責任者(児童発達支援管理責任者、サービス管理責任者)のみなし配置(やむを得ない事情によるみなし配置)事由に、産休や育休を含めるよう検討できないか。
みなし配置は例外措置であり個別状況を踏まえ運用。今後も国等の動向を注視し対応。
維新 角谷 庄一[かくたに しょういち](大阪市生野区)
知的障がい者の方が懸念なく避難できるよう府有施設の避難所活用とする取組が必要。
市町村にリストを提供し福祉避難所の拡充が図られるよう府として積極的に取り組む。
大阪 笹川 理[ささがわ おさむ](大阪市東淀川区)
府県合併の必要性やこれからの時代に相応しい広域自治体について知事の所見を伺う。
将来的には道州制が相応しいが、今は府市連携し、一体の戦略をとることが重要。
維新 西元 宗一[にしもと そういち](羽曳野市)
府道美原太子線西行きの道の駅(しらとりの郷・羽曳野)までの渋滞対策を府も羽曳野市と連携し講じるべき。
現在新たな車線整備のため府警察と協議を実施。引続き市と連携し渋滞対策に取組む。
維新 中川 嘉彦[なかがわ よしひこ](摂津市)
ダイキン工業周辺のPFOA(有機フッ素化合物の一種で、有害性や蓄積性を持つ物質)による地下水汚染問題について進捗状況と府の対応は。
ダイキン工業が令和5年11月に遮水壁の設置工事に着手。今後も同社の対策を促す。
公明 大橋 章夫[おおはし あきお] (枚方市)
香りが原因で生ずる症状について、その周知も含めどのように対応を行っていくのか。
府HPでの配慮の呼びかけや症状についての情報発信のほか国へ研究推進の要望を継続。
維新 上田 健二[うえだ けんじ](寝屋川市)
高専(大阪公立大学工業高等専門学校)の跡地について、寝屋川市が地区計画を定めようとするときは府も協力するのか。
適宜、市と情報共有を行うとともに、関係部局と連携し市への協力に努める。
自民 須田 旭[すだ あきら](富田林市、大阪狭山市及び南河内郡)
不明橋(河川における管理者不明の橋)は速やかな管理者特定が重要。今後、地元等に対し、どう対応していくのか。
地域住民の詳細な利用実態を十分勘案した上で、地元等と丁寧に協議を進めていく。
維新 永井 公大[ながい こうだい](大阪市住之江区)
責任者(児童発達支援管理責任者、サービス管理責任者)になるために必要な研修の定員枠を増やすことは府の責務。今後の見込みは。
府としても定員の増加は必要と認識。令和6年度は定員を拡大することとしている。
維新 前田 洋輔[まえだ ようすけ](八尾市)
花粉症対策は近隣のスギ人工林の多い府県とともに広域的な課題として取組みが必要。
近隣府県と事業(花粉症対策事業)の実施場所や進捗状況の情報、課題の共有を図り連携し対策を進める。
維新 西林 克敏[にしばやし かつとし](堺市南区)
府営住宅の建替えで創出される活用地の活用の考え方について都市整備部長に伺う。
市町と連携しまちづくりを進める場合等、計画提案内容も重視した活用手法を採用。
維新 植田 正裕[うえだ まさひろ](豊中市)
救急搬送時(高齢者介護現場からの緊急搬送時)の職員の付添いの強い要請を控えるよう医療機関へ働きかける必要がある。
現場への過度な負担を求めることがないよう、改めて医療機関に配慮を求めたところ。
公明 川岡 栄一[かわおか えいいち](大阪市大正区及び西成区)
スーパーの冷蔵ショーケースの衛生保持について、今後どのように取り組むのか。
監視指導のもととなるHACCP(食品事業者が危害要因を把握し重要な工程を管理して安全性を確保する衛生管理手法)の手引書への項目の追加を国に対し要望している。
維新 徳村 さとる[とくむら さとる](大阪市鶴見区)
現状に見合った制度となるよう、宿泊税のあり方を検討すべき。知事の所見を伺う。
令和6年度早々に会議(有識者会議)を立ち上げ見直しを行う。徴収金(バリ島の「外国人観光客徴収金」の例)のような制度も前向きに検討。
維新 中野 稔子[中野 稔子](堺市東区及び美原区)
美原高校の跡地活用に関する一連の業務を早め、売却までの期間を短くしてほしい。
在校生の心情を十分に配慮しながら、早期着手が可能な業務の実施に努める。
維新 坂上 敏也[さかがみ としや](大阪市中央区)
支援事業(外国人材受入加速化支援事業)は府内企業へ就労意欲がある外国人材にどのように支援を行っていくのか。
在住外国人にも説明会等(合同企業説明会等)の参加の周知を図る。引き続き就職に繋げられるよう取組む。
維新 西田 薫[にしだ かおる](守口市)
医療的ケア児支援センターは、ご家族の方にどういった支援を提供されているのか。
関係機関が連携しライフステージを通じ一貫した支援ができるよう取組んでいる。
令和5年11月定例会一般質問の主な項目 12月5日・6日・7日の3日間、一般質問を行いました。
維新 金城 克典[きんじょう かつのり](大阪市大正区及び西成区)
大阪・関西万博の会場建設費について、どのような執行管理を行っていくのか。
これまでの確認検証に加え、今後施工内容の変更等が生じる際、原則事前協議で対応。
公明 大竹 いずみ[おおたけ いずみ](吹田市)
高校入試の受験日と生理が重なった生徒に対して府としてどのように取り組むか。
月経随伴症状で受験できなかった者も含めて、追検査の対象を拡大する方向で検討。
維新 魚森 ゴータロー[うおもり ごーたろー](大阪市都島区)
高校等の授業料無償化を持続可能な制度とするため、どのように財源確保を行うのか。
事業のスクラップアンドビルドの下で財源確保に努め、必要な施策へ重点配分を行う。
自民 西野 修平[にしの しゅうへい](河内長野市)
河内長野市の自動運転レベル4(無人による完全自動運転(場所を限定))で実装する先進モデルを支援し課題解決に繋げるべき。
協議会(河内長野市と企業・団体などで組織)に参画の府と河内長野市等で国制度の活用など事業推進に向け積極的に取組む。
維新 みよし かおる[みよし かおる](交野市)
ほしだ園地など府民の森の眺望を活かした魅力向上に関する取組みについて伺う。
素晴らしい眺望や美しい自然景観を活かしたにぎわいづくりをしっかりと進める。
民主 山田 けんた[やまだ けんた](枚方市)
会場建設費が不足し、博覧会協会から3度目の増額を求められた場合、認めるのか。
協会から増額は今回が最後となるように取り組むと説明。府市も今回が最後と考える。
維新 岡沢 龍一[おかざわ りゅういち](枚方市)
空飛ぶクルマのネットワーク実現に向け、離着陸場整備に対し、どう支援するのか。
市町村と事業者とのマッチング機会を提供するとともにビジネスプラン構築を支援。
維新 山本 真吾[やまもと しんご](松原市)
副首都ビジョンの2050年、府のGDP倍増目標の達成に向けたインフラ整備は。
道路・鉄道ネットワークの強化や、都心部に加え市町村での拠点形成が重要と認識。
公明 山下 浩昭[やました ひろあき](東大阪市)
物価高騰等、経営環境が厳しい中、小規模事業者の賃上げに向け支援していくべき。
賃上げに向けた原資を確保できるよう新事業展開等、経営力の強化に向け支援する。
維新 中川 あきひと[なかがわ あきひと](堺市堺区)
万博開催時の堺パークアンドライド駐車場へのアクセスの博覧会協会での検討状況は。
駐車場周辺の交通量を再度調査し、関係団体等に2度目の説明をすると聞いている。
自民 中井 もとき[なかい もとき](豊中市)
優秀な教員の採用には教職の魅力発信やネガティブなイメージを払拭する取組が必要。
教員の働き方改革を進めるとともに教職という仕事の魅力を発信し人材の確保に努める。
維新 いらはら 勉[いらはら つとむ](堺市北区)
民間賃貸住宅の原状回復トラブル防止に向けた現在の取組状況について伺う。
今後、有効な対応方策を検討し、令和5年度末までに方向性を取りまとめてまいる。
無所属 松浪 武久[まつなみ たけひさ](泉佐野市及び泉南郡熊取町)
市町村の将来課題等を議会(市町村議会)にも共有し行政・議会が両輪で議論を進めることが必要。
議会と将来課題への対応策など意見交換を行った。今後も市町村としっかり取組む。
維新 杉江 友介[すぎえ ゆうすけ](吹田市)
蓮華寺橋から上流の府道吹田箕面線における歩道整備について、見解を伺う。
吹田市から具体的な提案があった場合、道路空間の再配置等について協議に応じる。
維新 和田 賢治[わだ けんじ](大阪市天王寺区及び浪速区)
大阪公立大学では海外の大学等との連携強化に向け、どのように取組を行っているか。
海外の大学等と連携した教育活動や共同研究に向けた取組、学術交流等を行っている。
公明 加治木 一彦[かじき かずひこ](大阪市淀川区)
英語学習アプリ導入モデル校のフィードバックから明らかになった課題への対応は。
授業で活用しやすくするなどアプリを改善し、小中高を通じた英語教育推進に取組む。
維新 富田 武彦[とみた たけひこ](大阪市東住吉区)
子どもの性被害を未然に防ぐために日本版DBS(性犯罪歴等の証明を求める仕組み)の早期実現が重要。知事の所見は。
性犯罪等から子どもを守るためDBSが早期に導入されるよう引き続き国に働きかける。
公明 八重樫 善幸[やえがし よしゆき](豊中市)
不登校の子どもたちの学びと進路を確実に保障するため今後どのように進めていくか。
「学びの多様化学校」の設置も含め、不登校の総合的な施策を検討していく。
維新 中谷 恭典[なかたに やすのり](柏原市及び藤井寺市)
現在の府消防広域化推進計画を見直した上で、一刻も早い消防の一元化をめざすべき。
市町村が自主的・主体的な取組みをさらに促進できる新たな計画の策定を検討する。
維新 岩木 均[いわき ひとし](大阪市平野区)
難波宮跡公園の整備における現在の取組状況と今後の工事の見通しについて伺う。
現在事業者が手続き等を進めており、令和5年12月中には準備工事に着手する予定。
維新 横倉 廉幸[よこくら やすゆき](大阪市西区)
府立学校の教職員間におけるハラスメント等の対応について、教育長に伺う。
指針や手引き等の策定、啓発・研修の実施、相談体制の充実等の対策を講じている。
維新・・・大阪維新の会大阪府議会議員団
公明・・・公明党大阪府議会議員団
自民・・・自由民主党大阪府議会議員団
民主・・・民主ネット大阪府議会議員団
大阪・・・大阪なにわの和
「キッズ大阪府議会」参加校募集中!
議場での模擬体験を通して議会制度について学べる、府内の小学校高学年向けのプログラムです。
校外学習にぜひ、ご活用ください。
※議場が使用できない期間もございます。あらかじめご了承ください。