大阪府議会 > 広報 > 大阪府議会だより > 大阪府議会だよりNo.208

更新日:2024年5月24日

ページID:56104

ここから本文です。

大阪府議会だよりNo.208

画面上で紙版と同じものを見たい方はこちら(PDF:4,629KB)

令和5年(2023年)12月1日 金曜日

大阪府議会だより No.208 発行 大阪府議会事務局 〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目 2月定例会 令和5年9月21日から10月20日まで 題字は、大阪府立金剛高等学校3年生 渡邊 結彩さんの作品です。

9月定例会では、代表質問、一般質問で活発な議論を交わし、各常任委員会での審査を経て、本会議で採決を行いました。
また、議員報酬の30%の削減を延長する「大阪府議会議員の議員報酬の特例に関する条例一部改正の件」や、物価高騰対策や児童生徒の万博会場への招待等に必要な経費を追加する「令和5年度大阪府一般会計補正予算(第3号)の件」を可決し、これらを含む議案37件を可決・同意・承認しました。また、意見書7件を可決し、請願1件を採択しました。

議案審議などの模様は、[インターネット中継(外部サイトへリンク)]から

9月26日(代表質問)

大阪維新の会大阪府議会議員団

徳村 さとる議員の写真

徳村 さとる
[とくむら さとる]

(大阪市鶴見区)

角谷 庄一議員の写真

角谷 庄一
[かくたに しょういち]

(大阪市生野区)

万博への子どもの無料招待に対する知事の思い

Q大阪の子どもの無料招待は、これまでもわが会派からその実現を申し上げてきた。知事は、入場券が必要な4歳以上の子どもを1回は府が招待するとし、関連予算案を提出。市町村と連携協力した複数回の招待については、調整を重ねながら検討するとのこと。しっかりと市町村の声を聞きながら進めていただきたいと考えるが、無料招待に対する知事の思いは。

A大阪・関西万博において、次代を担う子どもたちに、世界150ヶ国を超える国々の英知が結集された最先端の技術やサービス、未来感について直接触れる体験を重ね、将来に向けて夢と希望をたくさん感じとってもらいたい。今議会に関連予算を提案するとともに、複数回の無料招待にご賛同いただけないか、市長会・町村長会に出席しお願いをしたところ。大阪の子どもたちが複数回会場で未来体験ができるように、市町村と一緒になって取り組みを進めていきたい。

他の主な質問項目

  • 副首都・大阪の実現
  • 世界最高水準の大阪IR
  • 全国豊かな海づくり大会
  • 国際金融都市・大阪
  • 大阪の経済成長に資する取組
  • 教育力向上の取組
  • 重大な児童虐待ゼロ
  • 府中央卸売市場の再整備

9月27日(代表質問)

公明党大阪府議会議員団
大橋 章夫議員の写真
大橋 章夫[おおはし あきお](枚方市)

大阪の子どもへの万博会場無料招待事業

Q府は大阪の子どもたちを1回無料招待するとの方針を示した。これは我が会派の主張に沿うもので評価。近隣府県の学校に通う子どもや、高校等に行かず働いている子どもについても無料招待してほしい。また、複数回の招待についても市町村の意見等をきちんと聞きながら丁寧に進めてほしいと考えるが、今後どのように市町村と調整していくのか。

A無料招待事業は、入場料が必要となる4歳以上の子どもを対象に、府内の小中高校生等には学校行事で実施できるよう団体入場券を学校へ配布。4、5歳児や府外の学校への通学者、高校等に在学しない方についても各家庭等から申請いただき入場券を配布できるよう調整を進めている。また、複数回の無料招待については、市長会町村長会で知事からご賛同のお願いをしたところ。今後も丁寧に協議調整を重ねながら市町村と一緒になって取り組みを進めてまいる。

他の主な質問項目

  • 万博会場建設費に係る動き
  • 公営住宅の保証制度の見直し
  • 国民健康保険料の統一化
  • 医療的ケア児支援センタ―
  • 乳幼児医療費助成制度
  • 私立高校等授業料無償化制度
  • スポ―ツ、文化・芸術分野
  • 奨学金返還支援制度導入促進

9月28日(代表質問)

自由民主党大阪府議会議員団

中井 もとき議員の写真

中井 もとき[なかい もとき](豊中市)

府外の私立高校等の授業料完全無償化

Q府の私立高校等授業料無償化制度について、制度に反対して府外校が参画しなければ、そこに通う大阪府民である生徒は府の補助が受けられない。軽減補助も考えないという。新制度に求めているのは「大阪の全ての子どもたち」が授業料完全無償化となることではなかったのか。新制度がめざす「授業料完全無償化」とはどのようなものか、知事に伺う。

Aこのたびの改正は、大阪の子どもたちがどのような家庭環境であっても、自分の可能性を追求できる社会の実現に向け、その社会に一歩でも近づけたいという思いで授業料完全無償化をめざすもの。府外の私立高校はこれまで対象外であったため、理解、賛同を得るには一定の時間も必要。また、本制度が各校の協力で成り立つ制度である以上、現行制度と同様、参画を強制することはできない。制度の理念、趣旨を丁寧に説明し、府外校に参画を働きかけていく。

他の主な質問項目

  • 金剛バス路線の廃止について
  • 多子・多胎児家庭の支援
  • 万博記念公園のアリ-ナ計画
  • IR事業に関する課題
  • 大阪市に移管した府営住宅
  • 光明池運転免許試験場
  • 運輸事業振興助成補助金
  • 教育改革推進特別経費補助金

議案の議決結果

  • 知事提出議案(議決不要の報告24件を除く) 可決・同意・承認 35件
    • 大阪府インターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害のない社会づくり条例一部改正の件
  • 可決した議員提出議案 2件
    • 大阪府議会議員の議員報酬の特例に関する条例一部改正の件
    • 大阪府議会委員会条例一部改正の件
  • 採択した請願 1件
    • 腎疾患総合対策の早期確立等に関する件(第2項第3、第2項第5、第3項)
  • 可決した意見書 7件
    • 児童虐待対応等における体制強化の実現を求める意見書
    • 公立学校教員の処遇改善に向けた、給特法の抜本的改正を求める意見書
    • 公私格差のない高校等無償化制度の実現を求める意見書
    • 私学助成の充実に関する意見書
    • 下水サーベイランス事業の実施を求める意見書
    • 脱炭素と自然再興に貢献するサーキュラー・エコノミー(循環型経済)の推進を求める意見書
    • ブラッドパッチ療法(硬膜外自家血注入療法)に対する適正な診療上の評価等を求める意見書

議案の議決結果(PDF版(PDF:592KB) Word版(ワード:310KB))、請願の議決結果(PDF版(PDF:135KB) Word版(ワード:32KB))、意見書の議決結果(PDF版(PDF:113KB) Word版(ワード:24KB))、議会開会中の日程質問項目会派及び議員の情報会議録(外部サイトへリンク)政務活動費の収支報告書(外部サイトへリンク)はこちらから

令和5年9月定例会一般質問の主な項目 9月29日・10月2日・3日の3日間、一般質問を行いました。

浦本 ともえ議員の写真
維新 浦本 ともえ[うらもと ともえ](池田市)
Q国道423号の伏尾地区の安全対策の必要性が高まっている。進捗状況について伺う。
A現道拡幅案等を検討。今年度はその実現性検証のため、地形状況の確認を行う予定。

堀川 裕子議員の写真
公明 堀川 裕子[ほりかわ ゆうこ](八尾市)
Q医療的ケアを必要とする生徒を支援する人材の確保は重要。府教育庁の取組みは。
A学校支援人材バンク(支援人材等としての活躍を希望する地域の方々が登録し、学校等に情報を提供する仕組み)の充実に向け、ホームページ等を用いた広報活動などで周知。

森田 彩音議員の写真
維新 森田 彩音[もりた あやね](大阪市東成区)
Q大阪で生活する外国人が犯罪に手を染めたり被害にあわないための取組みは。
A日本の法律やルールに関するチラシ作成、企業・学校等における指導啓発等を実施。

由井 聖太議員の写真
自民 由井 聖太[ゆい せいた] (東大阪市)
Q(仮称)瓜生堂駅へのアクセスは、設計段階から地域の意見を聞きながら進めるべき。
A東大阪市とともに、住民への説明会などにより地域の意見を聞き、詳細設計を進める。

岩本 ゆうすけ議員の写真
維新 岩本 ゆうすけ[いわもと ゆうすけ](枚方市)
Q府立高校のキャリア教育充実のため商工労働部はどのような取組みを行っているのか。
A出前授業等に協力いただける企業を紹介。88社の参加をコーディネートした。

野々上 愛議員の写真
民主 野々上 愛[ののうえ あい](高槻市及び三島郡)
Q都市緑化を活用した猛暑対策事業の緑化整備については事業見直しを行うべき。
A整備実績や評価審議会の意見等を踏まえて、整備要件の見直しを検討している。

木下 昌久議員の写真
維新 木下 昌久[きのした まさひさ](豊中市)
Q神崎川駅周辺まちづくりの実現に向け府の支援も必要。現在の取組状況について伺う。
A土地利用の考え方等検討を進めてきた。引続き関係部局等と連携し支援を行っていく。

奥村 ユキエ議員の写真
維新 奥村 ユキエ[おくむら ゆきえ](堺市中区)
Q万博工事における現場の施工環境の改善に向けた取組みについて伺う。
A博覧会協会にて、現場作業への参加事業者の要望を踏まえ、順次環境改善を図る。

内海 久子議員の写真
公明 内海 久子[うつみ ひさこ](大東市及び四條畷市)
Q肝炎(ウイルス性肝炎)重症化予防のため検査(肝炎ウイルス検査)の受診勧奨が必要。今後どのような取組みを行うのか。
A公民連携による啓発やアスマイルを活用した広報等、受診の拡大に積極的に取組む。

中川 誠太議員の写真
維新 中川 誠太[なかがわ せいた](大阪市西淀川区)
Q大阪府初となる防潮鉄扉の遠隔操作化に向けた今後の対応について伺う。
A今後は、詳細設計を進め、防潮鉄扉の遠隔操作化に取り組んでまいる。

杉本 太平議員の写真
自民 杉本 太平[すぎもと たいへい] (和泉市)
Q路線バスの減便等で住民が移動で困ることがない対策が必要。今後の支援の方向性は。
AAIオンデマンド交通を市町村等に横展開し、住民の利便性が向上できるよう検討。

三橋 弘幸議員の写真
維新 三橋 弘幸[みはし ひろゆき](堺市西区)
Q堺市が副首都推進本部に参画した効果、改定した副首都ビジョンにおける市の役割は。
A副首都化の推進体制の強化。歴史や文化のポテンシャルが生かされるよう連携する。

肥後 洋一朗議員の写真
公明 肥後 洋一朗[ひご よういちろう](寝屋川市)
Q社会福祉施設等従事者へのギフトカード配付について第1弾の課題を整理し検討を。
A市町村や社協等に協力いただき周知を徹底。できる限りの申請期間確保を検討する。

置田 浩之議員の写真
維新 置田 浩之[おきた ひろゆき](大阪市阿倍野区)
Q修学旅行生等の課税免除制度継続や税率見直し等、宿泊税制度のあり方の検討を。
A施策効果等の検証とともに税収見込等のデータを収集し、スピード感をもって進める。

紀田 馨議員の写真
維新 紀田 馨[きだ かおる](大阪市城東区)
Q大阪公立大学大学院で助産師養成課程の実習費が必要になったが、大学の対応は。
A今年度から出願前面談で実習費の説明を実施。独自の給付型奨学金制度導入を検討。

広野 瑞穂議員の写真
維新 広野 瑞穂[ひろの みずほ](東大阪市)
Q教員の働き方改革のため、どのように部活動指導員を確保し、学校につなげるか。
A専門人材を有する企業や大学等に協力いただきやすい制度の在り方について検討する。

鈴木 憲議員の写真
維新 鈴木 憲[すずき けん](富田林市、大阪狭山市及び南河内郡)
Q大学(大阪公立大学)での博物館(公益財団法人大阪人権博物館)収蔵資料の保存等のコストは大学設置者の府市も連携し支援が必要。
A今議会に府市の大学法人管理部門の一元化を提案。連携を加速し、しっかり支援する。

森 和臣議員の写真

維新 森 和臣[もり かずとみ](和泉市)
Q万博の「大阪ウィーク」は、来場される方が大阪のファンになるイベントの実施を。
Aだんじりや盆踊り、音楽フェス等の催事を考えており、実現に向け取り組んでまいる。

土井 達也議員の写真
維新 土井 達也[どい たつや](泉南市、阪南市並びに泉南郡田尻町及び岬町)
Q土砂条例(土砂埋立て等の規制に関する条例)を廃止した場合、違反指導中の案件はどのようになるのか伺う。
A法(宅地造成及び特定盛土等規制法)に基づき引き続き指導を行う。処分案件は条例に経過措置規定を設け、指導を行う。

三田 勝久議員の写真
維新 三田 勝久[みた かつひさ](大阪市港区)
Q淀川への放流量増加の社会実験で環境改善が期待。大阪湾の再生に向けた意気込みは。
A里海づくりの効果、淀川大堰の試行放流の検討状況を注視し、より一層取組を進める。

令和5年6月定例会一般質問の主な項目 6月6日・7日・8日の3日間、一般質問を行いました。

金城 克典議員の写真
維新 金城 克典[きんじょう かつのり](大阪市大正区及び西成区)
Q何度も万博(大阪・関西万博)を訪れてみたいと思う入場券価格にすべき。価格は誰が決めるのか。
A博覧会協会が価格を決定。革新的な未来社会の提供に見合った料金設定が重要。

吉田 忠則議員の写真
公明 吉田 忠則[よしだ ただのり](高槻市及び三島郡)
QJR摂津富田駅周辺の鉄道高架化等についてどのように議論を進めていくのか。
A地元高槻市や関係者と連携し勉強会の場を活用しながら議論を重ねていく。

市來 隼議員の写真
維新 市來 隼[いちき はやと](高槻市及び三島郡)
Q府警察のデジタル技術を活用した業務の合理化、効率化に向けた取組み状況を伺う。
A運転免許証更新等の申請書類作成を自動化するなど、事務作業の効率化を図っている。

須田 旭議員の写真
自民 須田 旭[すだ あきら](富田林市、大阪狭山市及び南河内郡)

Q利用者減少や運転手不足のため地域公共交通の維持・確保が年々深刻化。府の支援は。
A市町村との意見交換を通じ広域的な観点から市町村が求める支援のあり方を検討する。

堀江 ゆう議員の写真
維新 堀江 ゆう[ほりえ ゆう](箕面市及び豊能郡)

Q6団体(岸和田市、八尾市、富田林市、柏原市、高石市、東大阪市)の大阪広域水道企業団との事業統合を含めた、府域一水道に向けた取組みは。
A企業団と連携し後押しする。今後も広域連携の推進役として府域一水道をめざす。

石川 たえ議員の写真
共産 石川 たえ[いしかわ たえ](吹田市)
Q小中学校給食費無償化について、府として財政支援を行う補助制度の創設を提案する。
A実施主体の市町村において必要性を判断すべき。補助等財政措置は考えていない。

橋本 ゆうと議員の写真
維新 橋本 ゆうと[はしもと ゆうと](大阪市福島区及び此花区)
Q子どもの考える力を育成するための府内公立小中学校や府立高校の具体的取組を伺う。
Aシンキングツール(「比較する」「分類する」「関連付ける」といった思考パターンを視覚的に整理した教材)の活用や探究活動を取り入れた学習等により思考力を育成している。

中野 剛議員の写真
公明 中野 剛[なかの つよし](茨木市)
Qダム(安威川ダム)の水位等をライブカメラで確認できれば住民の的確な避難行動に繋がると考える。
Aカメラについては府民の避難行動への支援に繋がることも期待。設置に向け検討する。

くすのき 好美議員の写真
維新 くすのき 好美[くすのき よしみ](大阪市旭区)
Qフリースクールは不登校児童生徒や保護者の重要な選択肢。市町村や学校との連携は。
A市町村と約30のフリースクールが協議する連絡会を開催し、意見交換を行っている。

垣見 大志朗議員の写真
公明 垣見 大志朗[かきみ だいしろう](岸和田市)
Q大阪・関西万博の自治体催事に府内全ての市町村が参加できる取組を進めていくべき。
A市町村が地域のPRを展開できるよう関係部局と連携し、しっかりと伴走していきたい。

大野 ちかこ議員の写真
維新 大野 ちかこ[おおの ちかこ](茨木市)
Q療育手帳の判定は利便性の向上の観点からも権限移譲して柔軟な制度にすべき。
A必要な専門職員の確保等ができる児童相談所設置の自治体でなければ困難と考える。

山下 昌彦議員の写真
維新 山下 昌彦[やました まさひこ](大阪市淀川区)

Q副首都ビジョンの実現に向けて、今後は堺市を加えた3府市一体の成長戦略も重要。
A堺市のポテンシャルを最大に生かせるよう、密接に連携し副首都大阪の実現に取組む。

藤村 昌隆議員の写真
公明 藤村 昌隆[ふじむら まさたか](大阪市平野区)

Q子ども食費支援事業の第2弾の実施にあたり、利便性の向上が重要。福祉部長に伺う。
A申請の負担軽減のため、審査手続きを省略・簡略化できるようシステム改修を行う。

泰江 まさき議員の写真
維新 泰江 まさき[やすえ まさき](門真市)

Qミャクミャクの人気はとても高い。ミャクミャクを活用した万博PRについて伺う。
A地域の大規模イベントやシンポジウム、プロのサッカー、野球の試合会場などに派遣。

西野 弘一議員の写真
維新 西野 弘一[にしの こういち](東大阪市)

Q在日韓国・朝鮮人問題に関する指導の指針の見直しの今後の予定はどうなっているか。
A本年中を目途に成案化できるよう、指針のタイトルも含め内容の検討を進めている。

大橋 一功議員の写真
維新 大橋 一功[おおはし かずのり](泉大津市、高石市及び泉北郡)

Q市町村の行財政運営が厳しさを増す中、市町村間の広域連携推進についての取組みは。
A先行事例の紹介や、市町村のめざすべき未来像についての議論を促すなど支援を行う。

維新・・・大阪維新の会大阪府議会議員団
公明・・・公明党大阪府議会議員団
自民・・・自由民主党大阪府議会議員団
民主・・・民主ネット大阪府議会議員団
共産・・・日本共産党大阪府議会議員団

12月の本会議開会予定

  • 5日(火曜日)決算採決、一般質問
  • 6日(水曜日)・7日(木曜日)一般質問
  • 12日(火曜日)採決、閉会

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?