ここから本文です。
新モビリティ導入に向けた機運醸成の取組みについて
大阪府では、持続可能な地域公共交通を確保するため、新モビリティ整備グループにおいて、万博会場で自動運転バスを実証運行するOsaka Metro(大阪市高速電気軌道株式会社)を含む関係者と共同で新モビリティの導入に向けた検討をしています。このページでは、機運醸成の取組みについて掲載します。
イベントの開催について
本事業では、自動運転バスの取組みや安全性を地域の皆様に伝えるため、南河内地域でイベントを開催しています。
自動運転講座や自動運転乗車体験、自動運転クイズを企画し、幅広い年代の方に自動運転についてご理解をいただいています。
これまでのイベント
- 新モビFESTA in 南河内(2024年7月27日)
- 新モビFESTA in 南河内地域 自動運転バス走行披露会(2024年9月16日)
- 〜南河内の未来に向けて〜新モビFESTA自動運転バス体験試乗会(2025年3月29日)
その他の取組みについて
ロゴマークの作成について
自動運転バスの実証実験に向けて、南河内地域の方々をはじめ府民の皆様の自動運転バスに関する認知度の向上や地域との一体感ある取組をイメージしていただくため、ロゴマークを作成しています。
リーフレットの作成について
南河内地域における自動運転バスの実証実験の取組について、リーフレットを作成しました。
動画の作成について
南河内地域における自動運転バスの実証実験の取組の内容や、南河内地域について紹介した動画を作成しています。