ここから本文です。
大阪府観光農園環境整備推進事業補助金について
大阪府観光農園環境整備推進事業補助金
大阪府は、農業振興のため、府内の農業者等が行う観光農園のインバウンド向け受入環境整備を支援します。
令和7年度大阪府観光農園環境整備推進事業補助金の募集および申込手続
令和7年度大阪府観光農園環境整備推進事業補助金の事業実施者を募集いたします。
案内チラシはこちら 令和7年度大阪府観光農園環境整備推進事業補助金のチラシ(PDF:680KB)(別ウィンドウで開きます)
補助対象者
大阪府内に農地を所有若しくは賃借権等を有する農業者(個人及び法人)及びそれらの農業者で組織する団体(以下「補助事業者」という。)とします。
補助対象内容および補助金額
補助対象内容
(1)多言語による観光農園のインバウンド向けのホームページの改修等
(2)観光農園のインバウンド向けの接遇者の育成(研修等)
(3)観光農園のインバウンド向けのキャッシュレス機器および翻訳機の導入
(4)インバウンド接遇に係る体験案内用具の多言語化
※なお、(1)~(4)については、補助事業者が府内で営む観光農園を対象とします。
補助金額
(1)補助対象経費の2分の1に相当する額以内
(2)補助上限額は40万円
公募期間
令和7年5月20日(火曜日)から令和7年6月11日(水曜日)まで
※公募期間終了後に審査を行い、補助事業者を決定します。
申請方法
大阪府観光農園環境整備推進事業補助金交付要綱に基づく以下の書類を、次の送付先まで提出ください。
大阪府観光農園環境整備推進事業補助金交付要綱
補助金交付要綱(PDF:211KB)(別ウィンドウで開きます) 補助金交付要綱(ワード:30KB)(別ウィンドウで開きます)
【様式一覧】
様式第1号(ワード:17KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第1号(PDF:59KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第1号-2(ワード:20KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第1号-2(PDF:93KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第1号-3(ワード:20KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第1号-3(PDF:130KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第1号-4(エクセル:14KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第1号-4(PDF:80KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第2号(ワード:18KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第2号(PDF:89KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第3号(ワード:16KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第3号(PDF:52KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第4号(ワード:16KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第4号(PDF:48KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第5号(ワード:19KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第5号(PDF:97KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第6号(ワード:18KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第6号(PDF:71KB)(別ウィンドウで開きます)
様式第7号(ワード:16KB)(別ウィンドウで開きます) 様式第7号(PDF:58KB)(別ウィンドウで開きます)
大阪府観光農園環境整備推進事業補助金公募要領
補助金公募要領(PDF:828KB)(別ウィンドウで開きます) 補助金公募要領(ワード:29KB)(別ウィンドウで開きます)
提出書類
(1)大阪府観光農園環境整備推進事業補助金交付申請書(様式第1号)
(2)事業内容・経費積算(様式第1号-2)
(3)要件確認申立書(様式第1号-3)
(4)暴力団等審査情報(様式第1号-4)
(5)見積書の写し(2者以上)
(6)定款
(7)役員名簿
(8)補助書類(仕様書、図面、工程表等)
※個人の申請にあっては、(6)と(7)の提出は不要
提出先
お近くの大阪府農と緑の総合事務所 農の普及課に、原則、電子メールにて送付ください。
北部農と緑の総合事務所 農の普及課 |
中部農と緑の総合事務所 農の普及課 |
南河内農と緑の総合事務所 農の普及課 〒584-0031 富田林市寿町2丁目6-1 南河内府民センタービル内 TEL:0721-25-1131 E-mail:minamikawachinotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp |
泉州農と緑の総合事務所 農の普及課 〒596-0076 岸和田市野田町3丁目13-2 泉南府民センタービル内 TEL:072-439-3601 E-mail:senshunotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp |
過去の事業実施者一覧はこちら
問合せ先
大阪府環境農林水産部 農政室推進課 地産地消推進グループ
電話番号 06-6210-9595
ファックス 06-6614-0913
E-mail CHISAN-CHISHOU@gbox.pref.osaka.lg.jp
(土・日・祝日を除く、午前9時から午後5時30分まで)