トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 農業 > 生産者サポート情報 > 農作物鳥獣被害対策について

印刷

更新日:2015年10月7日

ページID:32542

ここから本文です。

農作物鳥獣被害対策について

1 補助事業(農作物鳥獣被害防止対策事業)

大阪府における有害鳥獣による令和4年度の農作物被害は、被害面積が約48.4ha、被害金額が約1億4千万円となっています。近年、耕作放棄地の増加をはじめ、有害鳥獣の生息数増加や生息環境域の拡大により下げ止まり傾向となっている農作物被害は、生産者の営農意欲減退に拍車をかける要因となっています。
大阪府では、農作物鳥獣被害防止対策事業などにより、農作物鳥獣被害に対する対策を実施しています。府内市町村が「鳥獣被害防止特別措置法」に基づき作成する「鳥獣被害防止計画」に基づいて実施する鳥獣被害防止策に対し、支援を行っています。

国庫事業について

国の鳥獣被害防止総合対策交付金により、鳥獣被害防止のため、野生鳥獣の数量調整をはじめとしたソフト事業及び侵入防止柵の整備などのハード事業に要する経費について、市町村を通じて市町村協議会等に補助します。

鳥獣被害対策指導人材育成事業について

大阪府では、平成29年度より、近年下げ止まり傾向を見せている野生鳥獣による農作物被害の防止対策推進のため、市町村や農業協同組合の担当者、地域集落リーダーを対象として、国の野生鳥獣被害対策アドバイザー等の専門家による「鳥獣被害対策指導人材育成講習会」を実施しています。

2 鳥獣による農作物等の被害防止に係る電気柵施設における安全確保

平成27年7月19日、静岡県において電気柵の電線が川につかり漏電したことによる感電死亡事故が発生しました。
電気柵を設置する際には、以下ホームページをご一読いただき、安全確保のための事項を遵守してください。

3 侵入防護柵マニュアル

大阪府では平成20年3月に「有害動物侵入防護柵の設置・管理マニュアル」を作成しました。農作物被害を防止する鳥獣侵入防護柵の設置及び管理のポイントを、府内事例を参考に紹介しています。

4 関係リンク先

農林水産省/鳥獣被害対策コーナー(外部サイトへリンク)

野生鳥獣に関すること(動物愛護畜産課 野生動物グループ)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?