トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 農業 > 施策・計画 > Osaka AGreen Action(おおさかアグリーンアクション)パートナーズメンバーについて

印刷

更新日:2025年10月3日

ページID:117568

ここから本文です。

Osaka AGreen Action(おおさかアグリーンアクション)
パートナーズメンバー募集中!

Osaka AGreen Actionを通じた脱炭素社会への貢献を一緒にめざすパートナー(事業者、生産者・加工事業者、大阪産(もん)取扱店など)を募集しています。

Osaka AGreen Actionについてはこちら

ご登録いただくと…

  • SDGsや脱炭素、環境負荷低減活動などに関する情報が届く!
  • 公式SNS(X・Instagram)で脱炭素に関する活動をPRできる!
  • エコバッグなどのPRグッズが使える!
  • 過去に開催したウェブセミナーをいつでも視聴できる!
    などの様々な特典があります。

OsakaAGreenActionエコバッグ OsakaAGreenActionセミナー

公式SNSはこちら!

OsakaAGreenActionインスタグラムOsaka AGreen Action公式インスタグラム

OsakaAGreenAction XOsaka AGreen Action公式X(旧Twitter)

登録方法

  1. パートナーズ規約をご確認ください。
    規約はこちら(ワード:25KB)
  2. 大阪府行政オンラインシステムよりご申請ください。
    申請はこちら(外部サイトへリンク)
  3. 事務局よりメンバー登録完了のご連絡を致します。
    ※必要に応じ、事務局から申込内容等について確認させていただく場合があります。

ロゴマークの使用について

ロゴマークは、規約に基づき、どなたでもご活用いただけます。

パートナーズメンバー

事業者

名称 活動内容

HP

(画像をクリック)

大阪府農業協同組合中央会
  • 大阪エコ農産物など環境負荷の少ない農産物の生産振興と販売
  • 大阪産(もん)の販売による地産地消の推進

大阪府農業協同組合中央会

株式会社サンプラザ
  • 大阪産(もん)農産物におけるCFP(カーボンフットプリント)の見える化の取組み推進
  • 脱炭素に寄与する商品選択の促進効果やCO₂削減効果等に関する大阪府の検証事業への参画
  • 環境負荷の少ない大阪エコ農産物や有機JAS農産物の販売
  • 大阪産(もん)の販売による地産地消の推進

株式会社サンプラザ

株式会社シーズクリエイト
  • 地域の無農薬・無化学肥料栽培の農産物、加工品や環境に配慮した日用品等のマルシェ、移動販売、宅配
  • 農作業やものづくり体験、食料・環境問題を学ぶセミナー、ワークショップの開催
  • 地域で活躍する事業者の活動や商品を紹介するフリーペーパーの製作

株式会社シーズクリエイト

スパイスキューブ株式会社
  • コインランドリー跡地を活用した都市型農業(小さな植物工場)の運営
  • 生産拠点の周辺地域での地産地消ビジネスの展開
  • 大阪産(もん)野菜を24時間無人販売する自動販売機の開発導入

スパイスキューブ株式会社

地方独立行政法人
大阪府立環境農林水産総合研究所

  • 環境への負荷が少ない病害虫防除技術の開発
  • 気候変動等の環境の変化に適応するための農業生産に関する調査研究
  • 研究成果の情報発信

地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所

株式会社JR西日本あいウィル
  • 駅構内での大阪産(もん)をはじめとした近畿圏の野菜の販売事業

株式会社JR西日本あいウィル

不二製油株式会社
  • 自社事業所内社員食堂における新鮮な泉州産野菜の積極的な活用
  • 当日収穫された泉州産野菜の社員向け販売による地産地消の推進

不二製油株式会社

東大阪市農業振興啓発協議会
  • 消費者に安心される地場野菜の供給を目的とした減農薬のPR活動、「地産地食」運動の展開、大阪エコ農産物認証制度の周知
  • 農業体験事業等を通じた市民への東大阪市の都市農業の周知、農業に対する理解促進に向けた啓発の実施

東大阪市農業振興啓発協議会

株式会社泉州屋
  • 環境にやさしい使い捨てエシカル食器・食品包材を製造販売
  • 野菜・果物クズから作った生分解できる食器・食品包材で、カット野菜製造で使い切れないキャベツの芯やニンジンの皮等、野菜のすべてを使い切って食品廃棄ロス削減に取り組む
株式会社泉州屋
藍野大学
  • 食堂の食品廃棄物を由来とする液体肥料で水耕栽培に取り組み、廃棄物の焼却や埋め立てをゼロに
  • 栽培には学生ボランティアも携わり、今後は伝統野菜の栽培にも取り組むことで“ジモト”をPR
学校法人 藍野大学

全国農業協同組合連合会 大阪本部
(JA全農大阪)

  • 大阪産(もん)の販売による地産地消の推進
  • 大阪産(もん)農産物におけるCFP(カーボンフットプリント)の見える化の取組み推進
  • 環境負荷の少ない大阪エコ農産物の販売
  • 食品ロス削減の取組み推進
  • イベントでのエコバッグ利用推進
全国農業協同組合連合会 大阪本部
一般社団法人グッドラック
  • 都市の空き地・空き家を地域の人が集う農園にリノベーション
  • リノベーションした畑にて、野菜やハーブの無農薬有機栽培および近隣から出る有機廃棄物の利用推進
  • 都市近郊農業者とつながる窓口のような役割を担い、地産地消を推進
一般社団法人グッドラックのロゴ
株式会社東海近畿クボタ
  • スマート農業を推進して、関西(大阪)農業に貢献!
株式会社東海近畿クボタ

 不二商事株式会社(トップワールド)

  • 「輸送中のCO2の削減」「地産地消」
  • 地元生産者さんのお野菜を販売
  • 不定期にマルシエや販売会も開催
topworld

お母さん業界新聞社大阪(お母さん大学大阪支局)

  • なにわの伝統野菜応援
  • 「母も子も幸せな社会を」お母さんが半径3メートルの世界を綴る新聞活動を通して“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔あふれる未来をつくる
  • 持続可能な社会をつくるSDGsの取り組み、子どもたちの未来を考えることから食や環境、社会の仕組みへの興味・関心につなげる

お母さん業界新聞社大阪

株式会社クレイ
  • OMJ認証を取得した完全有機の土「THEO(ジオ)」と肥料「oiTHEO(オイジオ)」の販売
株式会社クレイロゴマーク
株式会社ウエルクリエイト
  • 食品残渣発酵分解装置「フォースターズ」を活用した食品リサイクル事業をNTTビジネスソリューションズ(株)と連携し展開
  • 「フォースターズ」から生成される一次発酵物と鶏ふんを活用した有機質肥料の製造および販売
  • 有機資源の循環による大阪府内の農業の活性化
株式会社ウエルクリエイトロゴ

生産者・加工事業者

名称 活動内容

HP

(画像をクリック)

はっぴいおかん
  • 大阪府羽曳野市産いちじくを使用したプリン、サブレ等の商品開発
  • 規格外のいちじくを活用した加工品製造(フードロスへの貢献)
  • 府内の催事、道の駅、サービスエリア等での商品の販売

はっぴいおかん

Rabbit Farm
  • 農薬、化学肥料を使用しない野菜の生産
  • 生産した野菜を使った加工品(保存料・添加物等不使用)の製造
  • 府内のイベント、店舗での販売

ラビットファーム

中尾食品工業株式会社
  • 大阪産(もん)芋100%のこんにゃくの製造販売
  • 有機栽培の芋を使ったこんにゃくの製造販売(有機加工食品の認証事業者)

中尾食品工業株式会社

株式会社Vive
  • 減農薬のぶどう、みかんの栽培、農薬を使用しない野菜の栽培
  • 自家栽培の農産物や大阪産(もん)を活用した加工品の製造
  • 自社カフェ(地産野菜セルフCafe Vive)での販売

株式会社Vive

有限会社千総
  • 大阪産(もん)を使ったジャムやビネガーの製造、府内での販売

有限会社千総

のせすく
  • 有機農産物の生産
  • CSA(Community Supported Agriculture)を通じた、消費者と連携した有機農産物の販売
  • 大阪市内の販売店で規格外有機農産物の販売

のせくす

有限会社 魚竹蒲鉾店
  • 大阪産(もん)野菜を使用した創作練天の販売

有限会社 魚竹蒲鉾店

カタシモワインフード株式会社
  • 減農薬でのぶどうの栽培(大阪エコ農産物認証)と、そのぶどうを使ったワインの製造
  • ワイナリー見学、イベント販売など、商品を通じた地域文化の継承と、地産地消の推進

カタシモワインフード株式会社

ハッピーファーム
  • 羽曳野市で完熟いちじくを中心にさつまいも・オクラなど季節の野菜を生産
  • 環境に配慮した栽培(循環型農業・低炭素・栽培期間中化学農薬不使用)に取り組む
  • 地域の農業廃棄物を使用したブランド農産物「ぶどうを肥料にした しあわせ無花果」をインターネット等で販売

ハッピーファーム

中野農園
  • 大阪府門真市でかいわれ大根や豆苗、ブロッコリースプラウトを作って約40年
  • 安心安全な「大阪産(もん)」のおいしいスプラウトを販売

中野農園

株式会社ゼブラファーム能勢天王
  • 府内最大規模の大阪産(もん)トマトの生産
  • ゼブラファーム加古川と連携したトマトの周年安定供給
  • 環境に配慮した循環型農業への取組

ゼブラファームのロゴ

株式会社泉州アグリ
  • 泉佐野市で農作物の生産、加工若しくは堆肥の生産及び販売
  • 農作物:夏は主にとうもろこし、枝豆等3 0種類 冬はブロッコリー、キャベツ等30種類
  • 加工:夏は水茄子のぬか漬け、冬はゆず大根
  • 堆肥:農作物生産のための土づくりや堆肥を生産・販売
株式会社泉州アグリ

大阪産(もん)取扱店

大阪産(もん)取扱店一覧
名称 活動内容

HP

(画像をクリック)

バル・彩
  • 農薬を使用せずに栽培された野菜や大阪産(もん)を使った料理の提供

バル・彩

御菓子司亀屋茂廣
  • 大阪産(もん)を使った和菓子の製造販売
  • マイ容器の持参活動への参加(おおさかほかさんマップへの掲載)
  • 陳列する見本品を減らすなど食品ロス削減に向けた取組の実施(おおさか食ロス削減パートナーシップ事業者)

御菓子司亀屋茂廣

大阪産料理 空
  • 大阪産(もん)を使った料理の提供(府内5店舗展開)
  • 大阪産(もん)のPR、食品ロスの削減等の推進(府と事業連携協定を締結)

大阪産料理 空

新大阪江坂東急REIホテル
  • 大阪産(もん)を使った料理の提供及びメニュー開発
新大阪江坂東急REIホテル
無印良品 
グランフロント大阪
  • 大阪産(もん)のイベント開催など
  • 大阪産(もん)をたくさんの方に知って頂く活動を実施
ホームページアイコン
花の文化園
  • 園内飲食店にて園内産食材や大阪産(もん)を利用した料理の提供
  • 園内販売店にて園内産食材や大阪産(もん)を利用した食品・商品の提供
  • 体験やイベントを通して、農と植物、園芸の理解推進
  • ガーデニング事業を通じた、近隣学校への園芸・「農とみどり」の理解促進
rogo

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?