ここから本文です。
大阪府中小企業新商品購入制度(新商品の生産等による新事業分野開拓事業者認定事業)
大阪府では、新規性の高い優れた新商品の生産又は新役務の提供により新たな事業分野の開拓を図る中小企業を支援するため、地方自治法施行令第167条の2第1項第4号及び地方公営企業法施行令第21条の13第1項第4号の随意契約の規定に基づき、新商品等を府の機関が随意契約での調達に努める「大阪府 新商品の生産等による新事業分野開拓事業者認定事業」を実施しています。
令和7年度は、新商品等の対象を拡充し、大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンチャレンジに出展した商品や、社会貢献や社会課題解決につながる新商品等を対象に加えています。
皆様のご応募お待ちしています!
新着情報
- 令和7年7月30日 令和7年度の募集案内を開始しました!
- 令和6年10月22日 令和6年度の認定事業者・新商品を認定しました!
令和7年度 募集案内
令和7年度の事業者の募集は、7月30日(水曜日)から9月19日(金曜日)までとなります。
※受付時間は、午前9時30分から午後5時まで。ただし、持参の場合は土曜日、日曜日、祝日は除く。
【参考】募集案内等関係書類
- 募集案内(PPT:461KB) (PDF:735KB) (HTML版)
- 事前申請書(様式第1号)(ワード:76KB)
- 実施計画(様式第2号)(ワード:154KB)
- 誓約書(様式第3号)(ワード:61KB)
「府税の納税証明書」の交付について
- 府税の納税証明書は、府税事務所で交付を受けてください。
- 申請方法は、納税証明書のホームページをご参照ください。
参考
大阪府新商品の生産等による新事業分野開拓事業者認定事業審査会
申請のあった新商品の生産等による新事業分野開拓実施計画が、認定基準に適合することを確認するにあたり、大阪府附属機関条例(昭和27年大阪府条例第39号)により設置した大阪府新商品の生産等による新事業分野開拓事業者認定事業審査会に対し、調査審議を諮問しています。
大阪府新商品購入制度ロゴマーク
制度の認知度向上及び認定された新商品のPR促進に役立てるため、ロゴマークを制定しました。
今後、認定事業者の特典として、認定期間中、製品カタログへの掲載や認定商品へのシール貼付等に活用いただけます。
現在認定期間中の新商品は以下のとおりです。
認定期間中の新商品一覧(令和6年10月22日現在)(PDF:1,348KB)
令和6年度 認定事業者・新商品
新商品に加え、サービスなどの新役務も申請対象とし、幅広い中小企業の新商品等を募集したところ、2事業者から応募がありました。専門家で構成する審査会での調査審議を経て、1事業者を認定しました。
認定事業者・新商品のご紹介《認定期間 令和6年8月15日から令和10年3月31日》
令和5年度 認定事業者・新商品
新商品に加え、サービスなどの新役務も申請対象とし、幅広い中小企業の新商品等を募集したところ、5事業者から応募がありました。専門家で構成する審査会での調査審議を経て、5事業者を認定しました。
認定事業者・新商品のご紹介《認定期間 令和6年1月30日から令和9年3月31日》
令和4年度 認定事業者・新商品
新商品に加え、サービスなどの新役務も申請対象とし、幅広い中小企業の新商品等を募集したところ、2事業者から応募がありました。専門家で構成する審査会での調査審議を経て、2事業者を認定しました。
認定事業者・新商品のご紹介《認定期間 令和5年1月30日から令和8年3月31日》
令和2・3年度 認定事業者・新商品
新型コロナ対策に重点的に取組みを進めるため、実施を見送りました。
府の機関等における新商品等の活用事例を紹介しています。
- 【R7.3】商工労働部で台車「CASANEL4560」を活用!
- 【R5.3】商工労働部で空気清浄機「KOROSUKE Petit」を活用!
- 【H29.12】新商品 救助担架フレスト「UD-001」を(地独)大阪産業技術研究所和泉センターの自衛消防訓練で活用!
- 【H29.7】 府立中央図書館内に高度利用者向け緊急地震速報受信機「ゆれぽーと」を設置!
- 【H29.5】大阪府教職員互助組合において、防災備蓄用に「災害用備蓄毛布」、「BOS非常用トイレセット」の新商品を活用!
- 【H29.3】府立中央図書館で「耐震補助グッズ」が採用されました!
- 【H29.1】南河内農と緑の総合事務所で「簡易設置式鎖階段」が採用されました!