ここから本文です。
栄養・食生活の改善・食育推進について
食育の推進
子どもの頃から健康的な生活習慣を身につけられるよう学校と家庭、地域、外食・流通産業、産地等と相互に連携し、食環境づくりも含めた総合的な食育を推進しています。あわせて、学校や保育所、事業所等給食施設指導を通して食育を推進しています。
合言葉は『野菜バリバリ朝食モリモリ!みんなでつなぐ大阪の食』です。
- 大阪府の取り組みは「食育の推進」をご覧ください。
- 食育に関する情報は「おおさか食育通信」(外部サイトへリンク)や「おおさか食育通信公式Facebook」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
- 栄養バランス(何をどれだけ食べたらよいのか)は農林水産省ホームページ「食事バランスガイド」について(外部サイトへリンク)をご覧ください。
専門的なケアを必要とする方への食生活支援
クローン病等の消化器難病や嚥下障がいのある難病の方など食生活支援の必要な患者さんや家族の方に個別相談等を行っています。
一般的な栄養相談、生活習慣病の食事相談などは、各市町の健康増進担当課や保健センターの栄養士にご相談ください。
食環境づくりの推進
健康増進法に基づく虚偽誇大表示等に関する相談
健康増進法では、食品として販売するものに関して広告その他の表示をするときは、健康の保持増進効果等について、「著しく事実に相違する」又は「著しく人を誤認させる」ような表示を禁止しています。保健所では、これらの表示に関する相談や指導を行っています。
詳細は、消費者庁ホームページ「健康や栄養に関する表示の制度について」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
V.O.S.(野菜たっぷり・適油・適塩)メニューの推進
大阪府では、府民の健康寿命延伸をめざし、健康的な食環境整備を推進するため、府内飲食店や惣菜店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア等の外食メニューや持ち帰り弁当、学生食堂や従業員食堂等の特定給食施設等で提供されるメニューにV.O.S.メニューの普及を図っています。
詳細は、V.O.S.(野菜たっぷり・適油・適塩)メニューの推進をご覧ください。
「うちのお店も健康づくり応援団」の店の推進
メニューの栄養成分表示やヘルシーメニューの提供、店内禁煙など、健康づくりに協力する飲食店、惣菜店の推進を図っています。
詳細は、おおさか「からだにやさしいお店」をご覧ください。
特定給食施設等の指導
- 給食を提供している病院、事業所、福祉施設等に対して、栄養管理に関する巡回指導や研修会などを実施しています。
- 特定給食施設等が、特定(集団)給食研究会を組織して、給食の質の向上の活動、給食を通じた健康づくり等を行っています。保健所はその活動を支援しています。
- 特定給食施設「1回100食以上または1日250食以上の食事を提供している施設」は大阪府に届出が必要となります。また、栄養管理報告書の提出も必要です。
人材の育成
地域の管理栄養士・栄養士が「いけだ地域栄養士会『葉菜(はな)の会』」を組織し、地域における栄養改善活動や、情報交換・学習会などを行っています。保健所はその活動を支援しています。入会希望の方は、池田保健所栄養士までご連絡ください。
お問合せ
大阪府池田保健所 企画調整課 電話 072-751-2990