ここから本文です。
令和元年度から令和4年度 大阪府豊能保健医療協議会の開催状況
令和4年度大阪府豊能保健医療協議会の開催状況
開催年月日
|
開催場所
|
公開・
非公開
|
傍聴者数
|
傍聴方法
|
委員名簿
|
議題
|
令和5年2月17日(金曜日)
午後2時から4時
|
大阪府池田保健所2階 大会議室
(住所)
池田市満寿美町3-19
|
公開
|
5名
(定員10名)
|
傍聴希望者は、会議の開催時刻までに、当該会議の会場において会長の許可を得たうえで入場可能。
なお、傍聴の申し込み手続きは先着順で行い、定員になり次第申し込み手続きを終了。
※傍聴希望の皆様へ
参加にあたり、配慮すべき事項があればあらかじめご連絡ください。
|
委員名簿(エクセル:20KB)
|
- (1)令和4年度「地域医療構想」の取組みと進捗状況
- (2)基準病床数の見直しの検討
- (3)令和4年度 豊能二次医療圏「地域医療構想」の進捗状況
- (4)令和4年度 豊能二次医療圏における各病院の今後の方向性
- (5)外来機能報告の期限の延長
- (6)令和4年度 在宅医療にかかる取組と今後のあり方
- (7)地域医療への協力に関する意向書の提出状況
- (8)豊能二次医療圏における第7次医療計画の取組状況の評価
【会議資料】
【議事概要】
|
令和3年度大阪府豊能保健医療協議会の開催状況
開催年月日
|
開催場所
|
公開・
非公開
|
傍聴者数
|
傍聴方法
|
委員名簿
|
議題
|
令和4年
2月14日(月曜日)
午後2時から4時
|
Web開催
大阪府池田保健所 2階 大会議室
(住所)
池田市満寿美町3-19
|
公開
|
0名
(定員10名)
|
傍聴希望者は、会議の開催時刻までに、当該会議の会場において会長の許可を得たうえで入場可能。
なお、傍聴の申し込み手続きは先着順で行い、定員になり次第申し込み手続きを終了。
※傍聴希望の皆様へ
参加にあたり、配慮すべき事項があればあらかじめご連絡ください。
|
委員名簿(エクセル:20KB)
|
- (1)令和3年度「地域医療構想」の取組と進捗状況
- (2)基準病床数の見直しの検討
- (3)令和3年度豊能二次医療圏における「地域医療構想」の進捗状況
- (4)令和3年度豊能二次医療圏における各病院の今後の方向性
- (5)地域医療への協力に関する意向書の提出状況
- (6)豊能二次医療圏における第7次医療計画の中間評価
- (7)地域医療介護総合確保基金事業(医療分)
【会議資料】
【議事概要】
|
令和2年度大阪府豊能保健医療協議会の開催状況
開催年月日
|
開催場所
|
公開・
非公開
|
傍聴者数
|
傍聴方法
|
委員名簿 |
議題
|
令和3年2月4日(木曜日)
午後2時から4時
|
大阪府池田保健所 2階 大会議室
(住所)
池田市満寿美町3-19
|
公開
|
定員10名
|
傍聴希望者は、会議の開催時刻までに当該会議の会場において、事務局の許可を得た上で入場可能。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行うので、定員になり次第、申込手続きを終了。
※傍聴希望の皆様へ
参加にあたり、配慮すべき事項があれば、あらかじめご連絡ください。
|
委員名簿
(PDF:60KB) |
【会議資料】
【配布資料一覧】
【参考資料】
【会議概要】
【その他】
|
令和元年度大阪府豊能保健医療協議会の開催状況
開催年月日
|
開催場所
|
公開・
非公開
|
傍聴者数
|
傍聴方法
|
委員名簿 |
議題
|
令和2年2月27日(木曜日)
午後2時から4時
|
大阪府池田保健所 2階 大会議室
(住所)
池田市満寿美町3-19
|
公開
|
4名
(定員10名)
|
傍聴希望者は、会議の開催時刻までに当該会議の会場において、事務局の許可を得た上で入場可能。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行うので、定員になり次第、申込手続きを終了。
※傍聴希望の皆様へ
参加にあたり、配慮すべき事項があれば、あらかじめご連絡ください。
|
委員名簿(エクセル:20KB)
|
- (1)各懇話会の報告について
- (2)2019年度「地域医療構想」の進め方と進捗状況について
- (3)豊能二次医療圏における地域医療構想の進捗状況について
- (4)豊能二次医療圏における各病院の今後の方向性について
- (第2回病院連絡会及び第2回医療・病床懇話会結果の概要)
- (5)基準病床数の見直しの検討について
- (6)大阪府医師確保計画策定に係る検討状況について
- (7)豊能二次医療圏大阪府外来医療計画(案)について
- (8)豊能二次医療圏における第7次医療計画取組状況の評価について
- (9)地域医療支援病院の承認(同意)について
- (10)その他
【会議資料】
【会議概要】
|
過去の開催状況について
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください