ここから本文です。
食品関連事業者向けHACCPセミナーについて
HACCPセミナー動画
HACCPセミナーの動画は、こちらからご視聴ください。(外部サイトへリンク)
★ 講習会動画を視聴後、アンケート(アンケートはこちら)(外部サイトへリンク)にご協力お願いします。(アンケートは、終了しました)
アンケートにご回答いただいた方に、本セミナー限定の受講済みステッカー(万博仕様)の受講証明書をお渡しします。
ステッカー等の配付は、令和7年4月30日までです。(ステッカーの配付は、終了しました)
HACCPセミナー受講済の証ステッカーについて
セミナーを受講された方に配付しました、受講済みステッカー(万博バージョン)を活用された店舗例です。
(撮影協力店舗は、左からあべのハルカス近鉄本店 TOKYO MERCATO、洋食屋 伊勢十、24世紀ラーメン、フルフルール)
食品関連事業者向けHACCPセミナーの開催について【終了しました】
2025年大阪・関西万博の開催に向けて、食品衛生に関する知識の向上や自主衛生管理の推進を図るため、食品関連事業者を対象に
「HACCPセミナー」を開催します。
本セミナーを受講された方には、受講済みステッカー(万博バージョン)や多言語対応の食物アレルギーコミュニケーションシートを
配布しますので、ぜひご参加ください。
チラシ(PDF:1,188KB)
【セミナー内容】
ノロウイルスやカンピロバクターなど食中毒について、「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」により、どのように対策をしていけばよいか、
わかりやすく説明します。
主催:大阪府、大阪市
共催:堺市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市、東大阪市
対象者
大阪府内の食品関連事業者
※同一事業所から複数名の参加申込が可能です。
開催日時・会場等
開催日時 | 場所 | 定員 |
令和6年10月31日(木曜日) 14時30分~16時 |
八尾商工会議所 大ホール 1・2(外部サイトへリンク) (大阪府八尾市清水町1丁目1番6号) |
150名 |
令和6年11月27日(水曜日) 14時30分~16時 |
岸和田グランドホール 5階ダイヤモンドホール (外部サイトへリンク) (岸和田市小松里町2512) |
150名 |
令和6年12月12日(木曜日) 1.11時~12時30分 2.14時30分~16時 |
ハウスビルシステム西区民センター 1階ホール (外部サイトへリンク) (大阪市西区北堀江4丁目2-7) |
各200名 |
令和7年1月21日(火曜日) 1.11時~12時30分 2.14時30分~16時 |
大阪市立淀川区民センター 1階ホール(外部サイトへリンク) (大阪市淀川区野中南2丁目1-5) |
各200名 |
令和7年2月12日(水曜日) 1.11時~12時30分 2.14時30分~16時 |
錦秀会住吉区民センター 1階小ホール(外部サイトへリンク) (大阪市住吉区南住吉3丁目15-56) |
各250名 |
令和7年3月4日(火曜日) |
大阪市立北区民センター 2階ホール(外部サイトへリンク) (大阪市北区扇町2丁目1-27) |
各200名 |
内容は、いずれの回も同じです。ご希望の会場をお選びください。
このページに関するお問合せ先
大阪府健康医療部生活衛生室食の安全推進課監視指導グループ
電話:06-6944-6706(直通)(受付時間:平日9時~17時)
大阪市健康局健康推進部生活衛生課食品衛生グループ
電話:06-6208-9991(直通)(受付時間:平日9時~17時)