印刷

更新日:2025年2月4日

ページID:767

ここから本文です。

シックハウス症候群とは

夫婦のイラスト新築や改築した家で、「目やのどが痛い」「頭痛がする」「吐き気がする」「皮膚に刺激を感じる」というようなことはないですか?

シックハウス症候群とは

近年、住宅を高気密化することや、化学物質を放つ建材や内装材を使用することにより、新築や改築後の住宅などで、化学物質による室内空気汚染などがあり、居住者に様々な体調不良が生じていることが数多く報告されています。
それらの症状は多様で、症状発生の仕組みをはじめ、未解明の部分も多く、また様々な複合要因が考えられることから、「シックハウス症候群」と呼ばれています。

  • 英語で「シック」は病気、「ハウス」とは家
  • 「シックハウス」とは、病気を引き起こす家というような意味になります。

ここでは、シックハウスに関し、ホルムアルデヒド等の化学物質による室内空気汚染について説明しています。詳しくは、下記リンクで説明しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?