印刷

更新日:2025年6月30日

ページID:7908

ここから本文です。

大阪府4Hクラブ連絡協議会

新着情報

「夏休み!大阪産(もん)DE親子クッキング」を開催します!(NEW)

  • 日時:令和7年8月11日(月曜日・祝日)14時00分から16時30分まで
  • 会場:大阪ガスクッキングスクールハグミュージアム4階キッチンスタジオ(大阪市西区千代崎3丁目南2番59号)
  • 内容:大阪府4Hクラブ会員の大阪産(もん)農産物を使用した料理講習会
  • 参加方法:「大阪ガスクッキングスクール」のホームページをご覧いただき、同ホームページからお申し込みください。
    大阪ガスクッキングスクールホームページ(外部サイトへリンク)
    令和7年7月1日(火曜日)12時からウェブ先行申し込み開始
       7月4日(金曜日)10時30分から電話・店頭受付開始
    チラシはこちら(PDF:932KB)

「令和7年度第1回軽トラ夕市開催」府内若手農業者が自慢の大阪産(もん)を販売します!(NEW)

  • 日時:令和7年7月8日(火曜日)16時00分から19時00分まで(ただし売り切れ次第、終了)
     ※悪天時:7月15日(火曜日)16時00分から19時00分まで
  • 会場:JA大阪センタービル前(大阪市中央区高麗橋3-3-7)
    大阪メトロ淀屋橋駅11番出口徒歩3分
  • 販売予定品目:水なす、デラウェア、メロン、はちみつ、野菜苗など
    チラシはこちら(PDF:303KB)
    軽トラ市R6_2
    『「軽トラ」夕市』の様子(令和6年7月開催)
    ★採れたての農産物がたくさん並びます。晩御飯のおかずにおひとついかがですか?

 

大阪府4Hクラブ連絡協議会(府連)とは

大阪府内の若手農業者が集まった農業青年組織です。府内外の農業者との交流を通じて知識や情報を集め、優れた農業実践者および農業経営者としての資質向上に取り組んでいます。
大阪府4Hクラブ
会員数計176名(令和7年4月現在)

メンバーの紹介や活動内容はこちら

4Hクラブ(農業青年クラブ)とは

将来の日本の農業を支える若手農業者が中心となった組織であり、全国に約1万3千人のクラブ員がいます。4Hクラブマーク
4HクラブのHとは同クラブの4つの信条(Hand、Head、Heart、Health)の頭文字を総称したものです。

詳細は全国農業青年クラブ連絡協議会のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)に掲載されています

主な活動

会議(定例会議・農業青年会議)
日々の活動の打合せや、他県の農業者、企業、行政、団体との情報交換に努めています。

青年農業者会議

視察研修
他府県の先進的な農業者や企業を訪問し、情報収集および人脈形成に取り組んでいます。

視察研修

プロジェクト活動
自身の栽培や経営における課題を設定し、1年または複数年をかけて課題解決に取り組みます。得られた結果は発表し、クラブ員同士で共有しています。

発表の様子

大阪産(もん)の販路拡大
展示会やマルシェへの出店を通じて、新鮮で美味しい大阪産(もん)の販路拡大に取り組んでいます。

大阪産(もん)

ニュース

  • 令和7年8月11日
    夏休み!大阪産(もん)DE親子クッキングを開催します!
    会場:大阪ガスクッキングスクールハグミュージアム4階キッチンスタジオ(大阪市西区千代崎3丁目2番59号)
  • 令和7年7月8日※悪天時:7月15日
    令和7年度第1回軽トラ夕市を開催します!
    会場:JA大阪センタービル前(大阪市中央区高麗橋3-3-7)
  • 令和7年6月12日
    大阪・関西万博に出店しました!
    会場:大阪・関西万博会場内大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージ及び広場
    大阪産(もん)のコメを使ったおにぎりを販売し、完売しました。
    詳しくはこちら
  • 令和7年5月24、25日
    「大阪産(もん)マルシェLinktoEXPO2025」に出店しました!
    メイン会場:グラングリーン大阪ロートハートスクエアうめきた
    販売品目:じゃがいも、いちじくジャム、こまつな、そらまめ、葉野菜のサラダセット等
    詳しくはこちら

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?