トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 保健所 > 岸和田保健所 > 地域保健課 > こころの健康相談について

印刷

更新日:2025年5月1日

ページID:35262

ここから本文です。

こころの健康相談について

お知らせ

5月はギャンブル等依存症問題啓発月間です

令和7年7月18日に統合失調症家族教室を開催します

令和7年6月17日にひきこもり家族学習会を開催します

個別相談

保健所では、統合失調症、うつ病、依存症(アルコール・薬物・ギャンブル等)、認知症、ひきこもりやその他こころの健康に関するご相談をお受けしています。

主に精神保健福祉担当者が相談に応じていますが、精神科医(嘱託)による相談日も設けています。

ご相談は原則予約制になっておりますので、詳しくは岸和田保健所の精神保健福祉担当者へお問い合わせ下さい。

電話番号:072-422-6070(地域保健課 精神保健福祉チーム 直通)

精神科医療機関をお探しの方へ

依存症関連

アルコール依存症専門医療機関・自助グループ一覧(泉州版)(PDF:415KB)

 

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?