トップページ > 府政運営・統計 > 施策・計画 > SDGsの取組み > SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業

印刷

更新日:2022年7月8日

ページID:12986

ここから本文です。

SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業

SDGs未来都市選定証

令和2年7月に、大阪府・大阪市の共同提案が、内閣府の「SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業」に選定されました。

※都道府県と市町村の共同提案が選定されるのは全国初の事例です。

SDGs未来都市計画

SDGs未来都市に選定された都市においては、国と連携しながら、3年間の「SDGs未来都市計画」を策定することとされています。

「第2期 大阪府・大阪市SDGs未来都市計画(2023年度~2025年度)」(令和5年3月策定)

第2期(PDF:571KB))(第2期(ワード:2,764KB)

「第1期 大阪府・大阪市SDGs未来都市計画(2020年度~2022年度)」(令和2年10月策定、令和3年7月改訂)

【日本語版】(第1期【日本語版】(PDF:881KB))(第1期【日本語版】(ワード:6,918KB)

【英語版】(第1期【英語版】(PDF:312KB))(第1期【英語版】(ワード:3,855KB)
※未来都市計画(英語版)の翻訳にあたっては令和3年度近畿大学国際学部本田ゼミの皆さんに協力いただきました。

【モデル事業概要図】(モデル事業概要図(PDF:847KB))(モデル事業概要図(PPT:2,233KB)

第1期計画のフォローアップ

大阪府・大阪市の提案について

1.タイトル

2025年大阪・関西万博をインパクトとした「SDGs先進都市」の実現に向けて

2.SDGs未来都市の提案概要

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げる大阪・関西万博の開催都市として、行政だけでなく、府民や企業、市町村、金融機関、経済界などあらゆるステークホルダーとの連携を広げつつ、2030年のあるべき姿(※)に向け、一人ひとりがSDGsを意識し自律的に行動する「SDGs先進都市」の実現をめざす。

(※)大阪府、大阪市が提案でめざす2030年のあるべき姿

  • (1)いのち輝く幸せな暮らし
    誰もが取り残されることなくすべての命が大切にされ、人と人とのつながりの中で、全ての人が生涯にわたって、自らの能力や可能性を発揮し、健康でいきいきと活躍できる社会の実現
  • (2)多様なチャレンジによる成長
    都市の魅力や寛容性を高め、多様な人材を呼び、様々なことにチャレンジできる環境を整え、新たな価値観やイノベーションの創出を図るとともに、地球環境を守る取組みを進めることで、持続的な成長に向けた取組みを推進
  • (3)世界の未来をともにつくる
    大阪・関西万博の開催都市として、誰もが世界とつながり、SDGsの価値観が大阪から世界に広がり、人々に共有され、「ひとを救い、地球を守る」ソーシャルグッドな取組みを推進

3.モデル事業の取組概要(大阪発「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」推進プロジェクト)

プラスチックごみ問題解決に向けた世界を先導する取組みとして、経済、社会、環境の三側面から、3R(リデュース、リユース、リサイクル)などの普及啓発や、海岸漂着ごみの実態調査、海ごみの回収などを府域全体で幅広く実施する。

特に、三側面をつなぐ統合的取組を、「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」推進事業と銘打ち、ビジョンの実現等に貢献するための計画を策定し、同計画に基づくプラスチックごみの資源循環を推進するとともに、大阪の取組みを国内外に情報発信する。

SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業とは

「SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業」は、自治体によるSDGsの更なる推進をはかるため、自治体が行うSDGsの達成に向けた取組みを公募し、優れた提案を行った自治体を「SDGs未来都市」として選定し、さらに先導的な取組について「自治体SDGsモデル事業」として選定する制度です。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?