■令和4年10月3日 指定区分に準A型を新設しました。 |
ご覧になりたい情報をクリックしてください。
府では次なる感染拡大に備えて、診療・検査医療機関数の拡充を目指しています。
診療・検査医療機関として新型コロナウイルス感染症の検査をする場合、指定の手続きに加え、
府又は保健所設置市との行政検査の委託契約締結(検査にかかる診療報酬のうち患者の自己負担分を公費負担とする契約)
が必要です。
管轄の保健所の案内に沿って、契約手続きを行ってください。
【参考】
・【医療機関向け】新型コロナウイルス検査実施に向けた説明資料 [PDFファイル/2.07MB]
⇒診療・検査医療機関の指定に必要な手続きや算定可能な診療報酬等を記載しています。
・医療費公費負担についてはこちら(別ウインドウで開きます)
大阪府が指定する「診療・検査医療機関」とは、以下全てが可能な医療機関です。
※1 「発熱患者等」とは、発熱や咳などの症状を呈する、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの罹患を疑う患者を指します。
※2 症状や経過等から、臨床判断ができる場合は、両方の検査を義務付けるものではありません。
【参考】
・「新型コロナウイルス感染症に関する検査について」(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00132.html
「診療・検査医療機関」の指定要件は、次のとおりです。
【参考】
・新型コロナウイルス感染症患者を受け入れる場合の感染防御について
新型コロナウイルスに関するQ&A(外部サイト)の問9「感染の疑いがある患者を診察する際、医療者はどのような準備や装備が必要ですか?」を参照してください。
「診療・検査医療機関」は、受入患者によって下記表のとおり分類されます。
患者が最寄りの医療機関へ広くアクセスできるよう、A型又は準A型の指定にご協力ください。
【参考】 大阪市における隣接区 [PDFファイル/151KB]
診療・検査医療機関の指定申請や指定変更、解除にかかる手続きは、下記の様式を管轄保健所へご提出ください。
新たに指定を希望する場合は下記様式を提出してください。
※ 原則金曜日までの提出分を翌週の火曜日から水曜日に指定します。
指定日の遡及はできませんのでご了承ください。
【様式】 指定申請書 [Excelファイル/24KB]
【記載例】 指定申請書(記載例) [Excelファイル/27KB]
指定内容に変更が生じた場合や診療・検査医療機関の指定を解除する場合は下記様式を提出してください。
※ 様式を保健所が受理した日以降の希望日より変更・解除の適用となります。
※ メールアドレスや担当者等、様式に記載のない事項の変更は管轄の保健所へ直接メールにてご連絡ください。
【様式】 変更・解除届出書 [Excelファイル/21KB]
メールもしくはFAXにて管轄保健所(堺市所在の医療機関は大阪府)に提出してください。
⇒ 提出先・お問合せ先は下記表のとおり
管轄保健所名 | 医療機関の所在地 | 電話番号 | ファクス番号 | メールアドレス |
---|---|---|---|---|
池田保健所 | 池田市、箕面市、豊能町、能勢町 | 072-751-2990 | 072-751-3234 | IkedahokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
茨木保健所 | 茨木市、摂津市、島本町 | 072-624-4668 | 072-623-6856 | IbarakihokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
守口保健所 | 守口市、門真市 | 06-6993-3131 | 06-6993-3136 | MoriguchihokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
四條畷保健所 | 大東市、四條畷市、交野市 | 072-878-1021 | 072-876-4484 | ShijonawatehokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
藤井寺保健所 | 松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市 | 072-955-4181 | 072-939-6479 | FujiiderahokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
富田林保健所 | 富田林市、河内長野市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村 | 0721-23-2681 | 0721-24-7940 | TondabayashihokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
和泉保健所 | 和泉市、泉大津市、高石市、忠岡町 | 0725-41-1342 | 0725-43-9136 | IzumihokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
岸和田保健所 | 岸和田市、貝塚市 | 072-422-5681 | 072-422-7501 | KishiwadahokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
泉佐野保健所 | 泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町 | 072-462-7701 | 072-462-5426 | IzumisanohokenTAC@gbox.pref.osaka.lg.jp |
大阪市保健所 | 大阪市 | 06-6647-0769 | 06-6647-1029 | osakashihoken-tac@city.osaka.lg.jp |
堺市保健所 | 堺市 | (大阪府) 06-4397-3273 | (大阪府) 06-4397-3519 | (大阪府) coronakensa@gbox.pref.osaka.lg.jp |
東大阪市保健所 | 東大阪市 | 072-960-3805 | 072-960-3809 | higashiosakahokenTAC@city.higashiosaka.lg.jp |
高槻市保健所 | 高槻市 | 072-661-9333 | 072-661-1800 | takatsukishihoken@city.takatsuki.osaka.jp |
豊中市保健所 | 豊中市 | 06-6152-7316 | 06-6152-7328 | yobo-kansen@city.toyonaka.osaka.jp |
枚方市保健所 | 枚方市 | 072-807-7623 | 072-845-0685 | hoiryo@city.hirakata.osaka.jp |
八尾市保健所 | 八尾市 | 072-994-6644 | 072-922-4965 | h-yobou@city.yao.osaka.jp |
寝屋川市保健所 | 寝屋川市 | 072-829-1210 | 072-829-1247 | corona@city.neyagawa.osaka.jp |
吹田市保健所 | 吹田市 | 06-4860-6155 | 06-6339-2058 | chi-hoken-report@city.suita.osaka.jp |
診療・検査医療機関の指定に関わらず、新型コロナウイルス感染症の検査を実施する場合、以下の報告が必要です。
■ 報告内容 : 実施した検査件数、診療した疑い患者数、開設時間、その他医療機関の状況(病床、人員、物資等)など
■ 報告方法 : G-MIS(厚生労働省の専用のWEB報告システム)、又はFAX(診療所のみ)
医療機関において新型コロナウイルス感染症患者を診断した場合、下記のとおりご対応ください。
⇒ 詳細はこちらをクリック [PDFファイル/864KB]
(1)発生届出対象者(以下1から4のいずれかに該当する方)については、
HER-SYS(厚生労働省の専用のWEB報告システム)により報告してください。
1 65歳以上の者
2 入院を要する者
3 重症化リスクがあり、かつ新型コロナ治療薬の投与又は新たに酸素投与が必要と医師が判断する者
4 妊婦
(2)発生届出対象外の方については、「大阪府陽性者登録センター」へ患者自身が登録するよう伝えてください。
(3)患者の総数報告
医療機関において診断された届出対象者、届出対象外患者両方の総数(年代別)をHER−SYSにより報告してください。
「診療・検査医療機関」として指定された医療機関は、下記の支援事業をご活用いただけます。
✔ 診療・検査医療機関体制強化支援金について |
---|
新型コロナウイルス感染症の更なる拡大及び季節性インフルエンザとの同時流行に備え、発熱患者等に対する診療・検査体制を強化するため、 |
【ホームページ】 A型はこちら 準A型はこちら |
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
新型コロナウイルス感染症の診断が可能なPCR機器等の購入に対する経費を補助 【ホームページ】 詳細はこちら |
|
|
---|
|
|
普段購入されている抗原定性検査キットの入手が困難な場合は、(1)又は(2)のような代替品の購入をご検討くださいますようお願いします。
(1) 包装数が異なる同一製品
(例) 製品A [5テスト入り] → 製品A [10テスト入り]
(2) メーカーや包装数が異なる製品
(例) 製品A [5テスト入り] → 製品B [5テスト入り]
製品A [5テスト入り] → 製品B [10テスト入り]
≪抗原定性検査キットの在庫状況≫
厚生労働省が各製造販売業者における在庫状況を公表しています。(公表の同意を得られた業者のみ掲載)
▶ 各メーカーにおける検査キットの在庫状況及び各卸売業者の取扱い状況(2月27日時点) [PDFファイル/214KB]New!
【参考】
・令和4年7月21日付 厚生労働省事務連絡 [PDFファイル/82KB]
・令和4年7月15日付 厚生労働省事務連絡 [PDFファイル/85KB]
「診療・検査医療機関」に関するFAQ(質疑応答集)を掲載していますので、お問合せ前にご確認ください。
⇒ こちら [Excelファイル/23KB]
※ 支援事業の詳細についてのお問合せは、各事業のホームページをご確認ください。
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室感染症対策企画課 感染症・検査グループ
ここまで本文です。