大阪府では、現在就業していない介護福祉士、実務者研修修了者、介護職員初任者研修修了者を対象に、再就業に向けた3日間の研修を実施します。
知識・技術の再習得のための研修のほか、介護・福祉応援貸付金、職場体験についての情報提供を行い、参加者の再就職を多方面から応援します。受講料は無料ですのでぜひご参加下さい!
【委託先】
公益社団法人大阪介護福祉士会
ホームページはこちら(外部サイト)
事業PR動画
楽しみながら事業内容がイメージできる事業PR動画を配信しています。
スケジュール(研修の終了時間は、進行状況により前後する場合があります。)
日時 | 場所 | 内容 |
令和4年7月21日木曜日 | 大阪府社会福祉会館
| 開講式、オリエンテーション、介護業務の現状 介護過程の展開と多職種連携 |
令和4年7月26日火曜日 | 介護の知識・技術の再習得(座学・実技) | |
令和4年8月4日木曜日 | 再就業に向けた心構え、振り返り、閉講式、就職相談 |
日時 | 場所 | 内容 |
令和4年9月16日金曜日 | 枚方市立総合福祉会館ラポールひらかた
| 開講式、オリエンテーション、介護業務の現状 介護過程の展開と多職種連携 |
令和4年9月21日水曜日 | 介護の知識・技術の再習得(座学・実技) | |
令和4年9月28日水曜日 | 再就業に向けた心構え、振り返り、閉講式、就職相談 |
日時 | 場所 | 内容 |
令和4年11月28日月曜日 | 堺市総合福祉会館 | 開講式、オリエンテーション、介護業務の現状 介護過程の展開と多職種連携 |
令和4年12月2日金曜日 午前10時から午後5時まで | 介護の知識・技術の再習得(座学・実技) | |
令和4年12月9日金曜日 午前10時から午後5時まで | 再就業に向けた心構え、振り返り、閉講式、就職相談 |
日時 | 場所 | 内容 |
令和5年1月20日金曜日 | 吹田市立市民センター 岸部市民センター | 開講式、オリエンテーション、介護業務の現状 介護過程の展開と多職種連携 |
令和5年1月24日火曜日 | 介護の知識・技術の再習得(座学・実技) | |
令和5年1月27日金曜日 | 再就業に向けた心構え、振り返り、閉講式、就職相談 |
日時 | 場所 | 内容 |
令和5年2月8日水曜日 | テクスピア大阪 | 開講式、オリエンテーション、介護業務の現状 介護過程の展開と多職種連携 |
令和5年2月15日水曜日 | 介護の知識・技術の再習得(座学・実技) | |
令和5年2月21日火曜日 | 再就業に向けた心構え、振り返り、閉講式、就職相談 |
過去に介護の従事経験がある下記の資格をお持ちの方
〇介護福祉士
〇実務者研修修了者
〇介護職員初任者研修修了者
無料(ただし、会場への交通費、昼食費等は参加者負担です。)
研修の受講を希望される方は、各研修開始日の前日までに公益社団法人大阪介護福祉士会へ直接お申し込みください。
詳しくは、チラシ裏面「お申し込み方法」をご覧ください。
参加者は、マスクの着用と検温のご協力をお願いします。
体調のすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
研修会場内の定期的な換気と受講環境には細心の注意を払います。
新型コロナウイルス感染症の感染状況等により中止や、内容・時間を変更する場合があります。
最新の情報は公益社団法人大阪介護福祉士会のホームページでご確認ください。
このページの作成所属
福祉部 地域福祉推進室福祉人材・法人指導課 人材確保グループ
ここまで本文です。