ここから本文です。
公募型府政学習会(個人での参加を募集しています)
府民等が個人で参加できる府政学習会を年7回程度開催しています。
本庁(大手前庁舎)での実施のほか、府の出先機関に出張して、普段は入れないところをご案内する企画も!
下記に現在参加者を募集している案件を掲載しておりますので、チェックしてみてください!!
メニュー
お知らせ | 現在参加者を募集している案件 | 令和7年度の開催予定 |
府政学習会開催案内の送付 | これまでに実施した府政学習会 (過去の開催実績) |
お知らせ
府政学習会の様子がJ:COMチャンネルで放送されます!
7月1日(火曜日)に開催しました府政学習会「『家庭教育とその支援を学ぼう!』&府庁見学」の様子がJ:COMチャンネル「ジモトトピックス・プラス(関西)」で放送されます!
今回は、家庭教育とその支援についてグループワークを交えながら学びました。
また、国の登録有形文化財に登録されており、来年築後100周年を迎える大阪府庁の本館を見学しました。ぜひご覧ください!
放送日時 |
7月14日(月曜日)から7月18日(金曜日) |
放送エリア | 大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県のJ:COMサービスエリア |
番組詳細 |
https://c.myjcom.jp/jch/west_01/regular/jimotopiplus_kansai.html |
※当日の様子は、開催実績のページにおいてご覧いただけます。
現在参加者を募集している案件
令和7年度の開催予定
お示ししている実施内容はあくまでも予定です。
詳細は各案件の参加者募集時(各回の概ね1か月から2か月前)に本ページ「現在参加者を募集している案件」において公表します。
7月 |
家庭教育について 大阪府庁本館(大阪市中央区) |
|
---|---|---|
8月 |
未来医療の産業化の取組について Nakanoshima Qross【中之島クロス】(大阪市北区) |
|
9月 |
生物多様性について おおさか環農水研生物多様性センター(寝屋川市) <学習テーマ>知ろう・伝えよう おおさかの生物多様性<施設見学>展示エリアの見学 <募集時期>7月から8月予定 |
|
10月 |
大阪空襲と平和について ピースおおさか【大阪国際平和センター】(大阪市中央区) |
|
11月 |
青少年育成について 青少年海洋センター(岬町) <学習テーマ>青少年海洋センターの紹介 |
|
12月 |
津波・高潮災害について 津波・高潮ステーション(大阪市西区) <学習テーマ>「いざという時に備えて」<施設見学>津波・高潮ステーションの見学、監視操作室の見学 <募集時期>10月から11月予定 |
|
2月 |
アニマルハーモニー大阪に行ってみよう! 動物愛護管理センター(羽曳野市) <学習テーマ>動物愛護について、狂犬病予防について、動物の譲渡について<施設見学>動物愛護管理センターの見学 <募集時期>12月から1月予定 |
|
府政学習会では、希望される方を対象に、次回の公募型府政学習会の開催案内をメールでお知らせしています。
希望される方は、下記の入力フォームからご登録ください。
府政学習会開催案内の送付はこちらから(外部サイトへリンク)
これまでに実施した公募型の府政学習会
各年度に実施した公募型の府政学習会をご紹介しています。