ここから本文です。
「大阪府ギャンブル等依存症対策推進計画関係者会議」について
大阪府ギャンブル等依存症対策推進計画関係者会議
大阪府では、ギャンブル等依存症対策基本法(平成30年法律第74号)(以下、基本法)に基づき、府域の実状を踏まえたギャンブル等依存症対策を推進するため、計画期間を令和2年度から4年度までとする「大阪府ギャンブル等依存症対策推進計画」を令和2年3月に策定しました。基本法に基づき、計画期間を令和5年度から7年度までとする、「第2期大阪府ギャンブル等依存症対策推進計画」の策定に向けた協議・検討を行うため、「大阪府ギャンブル等依存症対策推進計画関係者会議」を設置しました。
大阪府ギャンブル等依存症対策基本条例(令和4年大阪府条例第59号)及び大阪府ギャンブル等依存症対策推進会議規則(令和4年大阪府規則第84号)の施行に伴い、令和4年11月25日をもって廃止しました。
概要
- (1)設置根拠
大阪府ギャンブル等依存症対策推進計画関係者会議設置要綱(ワード:17KB)
大阪府ギャンブル等依存症対策推進計画関係者会議設置要綱(PDF:77KB) - (2)設置目的
大阪府におけるギャンブル等依存症対策推進計画の策定に関する協議・検討のため - (3)会議の公開・非公開
原則公開(ただし、協議内容が非公開事項に該当する場合は、非公開とすることができる。)
委員名簿(令和4年6月30日現在)(五十音順)
| 氏名 | 所属 | 区分 |
|---|---|---|
| 池田 学 | 国立大学法人 大阪大学大学院 医学系研究科精神医学分野 | 学識経験者 |
| 伊東 弘嗣 |
大阪司法書士会 |
団体 |
| 岩田 和彦 | 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪精神医療センター | 医療機関 |
| 上野 郁子 | 全国ギャンブル依存症家族の会大阪 | 団体 |
| 梅田 浩二 | 特定非営利活動法人 大阪マック | 団体 |
| 佐古 惠利子 | 特定非営利活動法人 いちごの会 | 団体 |
| 澤村 美賀 | 公益財団法人 全国消費生活相談員協会 関西支部 | 団体 |
| ソウマ | ギャンブル等依存症の当事者 | 当事者・家族 |
| 辻本 士郎 | 公益社団法人 大阪精神科診療所協会 |
団体 |
| 長尾 喜一郎 | 一般社団法人 大阪精神科病院協会 | 団体 |
| 中島 康晴 | 公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会 大阪支部 | 団体 |
| 新川 眞一 | 大阪いちょうの会(大阪クレサラ・貧困被害をなくす会) | 団体 |
| 藤井 望夢 | 一般社団法人 大阪精神保健福祉士協会 | 団体 |
| 松下 幸生 | 独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター | 学識経験者 |
(敬称略)
開催状況
| 開催回 | 開催年月日 | 議題 | 議事概要及び配付資料 |
|---|---|---|---|
| 第1回 |
令和4年8月9日(火曜日) |
議題 |
|
問い合わせ先
大阪府健康医療部保健医療室
地域保健課依存症対策グループ
電話:06-6941-0351(内線4146)