トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

33件中 1~20件目

ページ: 1  2 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
表彰に関するもの大阪府 府政担当者様 はじめまして  先日11月下旬に○○において開催された高専ロボコン全国大会において大阪工大高専が初の優勝を勝ち取りました。この件につきまして大阪府が実施する教育の成果として吉村知事より知事表彰を授与頂けないかご相談の連絡をさせて頂きました。今回の件について大阪府として・・・2023年12月1日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、コロナ感染が拡大する中、医療機関に対して、コロナ対応を優先するよう伝え、急ぎでないがん患者等の手術を1年間後回しにしたことで、私の両親は亡くなった。
また、吉村知事の指示により、大阪府市・大学等の合同で大阪発のワクチンを開発していて、9月から医療従事者から順次、ワクチン接種が・・・
2023年12月1日2024年1月31日
府の広報広聴に関するもの以前から、自宅で取っている新聞の折り込みに府政だよりが2部入っていることが何度もあった。今朝も同様のことがあり、その度に府費の無駄遣いだと私は感じている。
新聞販売店が、配達する新聞に府政だよりを折り込んでいるとはいえ、府費で作成されたものなので、配布に関する監督指導は大阪府にあるはずだ・・・
2023年12月1日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は11月中旬に大阪市内で行われたイベントで、共演した大阪産(もん)大使の○○氏に、自身が購入したお土産を渡していたことがネットニュースになっている。この行為は公職選挙法違反にあたり、知事が政治家として知らないはずがない。謝罪もせず「現金ではないから違反ではない」などと言い訳ばかりし・・・2023年12月4日2024年1月31日
府政運営に関するもの大阪府は売上がないので、賞与はなしでいいのではないか。民間では利益が出ていなければ、ゼロなのだから、大阪府もなくすべきだ。また、民間をベースに賞与を決めているが、民間の成長率や無駄な公共施設を作っていないか等の観点で賞与を定めるべきだ。大阪府は財政が赤字なのだから、制度を変えるべき。・・・2023年12月6日2024年1月31日
府職員に関するもの府職員は、職場に遊びに来ている。そんな職員は必要がないため、8割、9割の職員を辞めさせるべきだ。生ごみのように捨てるべきだ。・・・2023年12月6日2024年1月31日
職員対応に関するもの私は以前から、複合的な事が原因でしんどい思いを抱えているので、せめて音のない静かな生活をしたいのだが、私の自宅裏の駐車場利用者や通りがかりの人が、日夜問わず大声で話をするため、こころがざわついて更につらい思いをしている。
私は自分の静かな生活を取り戻すため、何とか助けてほしいという一心で・・・
2023年12月12日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの新型コロナウイルス感染症の死者数は全国で大阪府が一番多い。○○が「府に協力しない」とまで発言し、命に関わる結果になっていた。吉村知事は府民を守れず、有権者を多く死なせることとなった。2025年大阪・関西万博においても、赤字が出ても大阪府、大阪市で補填しないようなことが報道された。知事はとん・・・2023年12月12日2024年1月31日
職員対応に関するもの私の親は生前、○○市にある介護老人保健施設に入所しており、新型コロナウイルス感染拡大期には、面会制限で1回5分程度しか私は親に会えなかったが、足しげく親のもとに通っていた。
親の亡くなるひと月半ほど前にも、私は介護老人保健施設に出向いて親と面会をしたが、その時に親は辛そうに息をしながら、・・・
2023年12月13日2024年1月31日
相談窓口に関するもの電話番号「0570」から始まるナビダイヤルは、電話を受けると○○から設置者へのキックバックがあると報道されているのを見た。私は頻繁に国や自治体などに苦情や意見の電話をしている経験から、行政機関では苦情を多く受けるような窓口はナビダイヤルを設置している傾向にある。ナビダイヤルは通話料金が非常・・・2023年12月13日2024年1月31日
相談窓口に関するもの外国人支援という目的で、外国人情報コーナー は設けられているものの、 外国人に関する苦情、問題、問い合わせの窓口が見当たりません。ゴミの不法投棄、路上喫煙、交通法違反など、各地で問題が発生していますが、 どこにそれらの対応を求めればよいのでしょうか。 個別に外国人に関する窓口を設けるべきで・・・2023年12月14日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は「空飛ぶくるま」のことをよく話しているが、いくら「くるま」と呼んでも空を飛ぶには、飛行機等の免許や滑走路のような離発着の施設が必要なはずで、知事の言っていることは、いつもめちゃくちゃだ。知事は自分がいかに無責任な発言をしているか、過去の発言を全て見直すべきだ。2025年大阪・関西・・・2023年12月14日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事の言動からは、万博に夢中になって、大阪府には大阪市しか存在していないと考えているとしか思えない。
しかし実際には、大阪府内には大阪市以外多くの市町村があり、万博にはその税金も使われていることを、もっと認識するべきだ。そして、大阪市以外の市町村のことにもっと目を向けるべきだ。
知・・・
2023年12月15日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事の行った新型コロナ対策によって、大阪府内の8000人もの高齢者が命を落とした。これはまぎれもなく吉村知事の責任だ。しかし、知事は「ご冥福をお祈りします」という言葉さえ言わない。
しかし、府内に住む日本最高齢の方が亡くなった際には、「冥福を祈る」旨の発言をするなど、注目されることな・・・
2023年12月18日2024年1月31日
物価高騰に関するものここ最近の物価高騰により、食べ物など必要なものすら買えず、生活が苦しい府民が増えている。
私も電気代節約のためにストーブをつけずに生活をしていたら、風邪をひいてしまった。
このように、物価高騰は府民の健康状態にまで影響を及ぼしているため、知事は物価高騰対策として、府民に対して更なる経済・・・
2023年12月18日2024年1月31日
職員対応に関するもの政治とカネ(パーティー券)の問題が言われているが、それは、社会保険の適用漏れからきていると考えている。事業者負担だから、適用漏れがあると事業者負担が減りお金が浮くからだ。こういったところも調査してほしい。
話は変わるが選挙管理委員会の職員の対応が悪い。酷すぎる。こんなことではだめだ。・・・
2023年12月19日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの今年の4月に吉村知事は「2025年大阪・関西万博の万博の開催は僕しかできない。僕だけだ。府費も使う予定はない」という旨の発言をしていた。しかし、知事はその後万博の予算が膨れ上がるに従い発言の勢いを失くし、12月に入ってからはとうとう、「万博の予算の増大は僕のせいではなく、国のせいです」と国・・・2023年12月20日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事はテレビで2025年大阪・関西万博の発言で大阪市の事ばかり言う。
大阪府内は私の住む○○市や、他にも多くの市町村で成り立っている。
しかし知事の発言を聞いていると、大阪府には大阪市しかないと思っているかのようだ。
新型コロナウイルス感染症が流行した際の知事の発言の時も同様に感・・・
2023年12月20日2024年1月31日
職員対応に関するもの大阪府内の公立小学校の給食メニューがひどいと動画サイトに投稿されていた。とても貧相な給食メニューだったので、私は子どもたちのことを考え、改善してほしいとの思いから、先ほど、大阪府の給食担当に電話をした。しかし、電話に出た職員はこちらの話をまとも聞かず、「これから会議があるので切ります」と言・・・2023年12月22日2024年1月31日
府の広報広聴に関するもの府政TOPICS12月
府民の何%の方が理解出来るでしょうか。適切な日本語でおねがいしたいものです。
1)コンプリート式
2)カベイシャス事業
3)アートブリッジ事業・・・
2023年12月26日2024年1月31日

33件中 1~20件目

ページ: 1  2