ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 職員対応に関するもの |
---|---|
府民の声 | 大阪府内の公立小学校の給食メニューがひどいと動画サイトに投稿されていた。とても貧相な給食メニューだったので、私は子どもたちのことを考え、改善してほしいとの思いから、先ほど、大阪府の給食担当に電話をした。しかし、電話に出た職員はこちらの話をまとも聞かず、「これから会議があるので切ります」と言い、私が他の担当者に代わるように言っても「担当者は全員会議にでます」と言って電話を切った。再度電話をしたが、やはり会議で担当者は不在だと言い、対応しない。こんなふざけた話があるか。府民の話を聞くより大事な会議などない。税金で給与をもらっているのだから、最高の府民サービスを提供するべきであり、自分たちの給与は誰が払っているのかをよく考えろ。 一般の会社でも、会議中に部署全員が不在になることなどありえない。窓口に誰かが残って対応するのが常識であり、会議の参加者の一人くらいは「電話対応のために誰か残らないといけない」と主張すべきだ。「会議です」と言えば、府民対応を放棄できると思っているのなら大きな間違いで、府民に向き合い対応するのが一番大事な仕事だと肝に銘じるべきだ。 |
カテゴリー | 府政運営・市町村 |
受付日 | 2023年12月22日 |
公表日 | 2024年1月31日 |