トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

400件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
府の広報広聴に関するもの「府政だより」は見た瞬間にまったく読む気になれません。毎回思いますが本当に府政を広報する気があるのか理解に苦しみます。府民の気持ちを全く考えていないとさえ思います。どうすれば府民が読む気になる「府政だより」を作成できるのか、作る側の意思がまったく伝わってきません、広報の意味を基礎の基礎から・・・2024年1月4日2024年2月29日
災害支援に関するもの○○の報道によると、兵庫県警は1月上旬午後7時半頃に、「令和6年能登半島地震」に対応する広域緊急援助隊などとして、 警察官約50人を石川県方面に派遣しているとのこと。 一方で、大阪府警に関してそのような報道が全く無いのはなぜ? 大阪府警は早急に「令和6年能登半島地震」への広域緊急援助隊派遣・・・2024年1月4日2024年2月29日
災害支援に関するもの大阪府は能登半島地震の災害ゴミの処分受け入れを表明して下さい。・・・2024年1月4日2024年2月29日
府の防災対策に関するものフランスでは地下にカーボンを埋める地震対策をしていると聞いた。
大阪もそういった地下への対策をするべきだ。・・・
2024年1月4日2024年2月29日
災害支援に関するもの大阪府消防艇 3隻(堺市消防局1隻) 大阪府警備艇 6隻を能登半島地震の被災地日本海側に派遣して下さい。・・・2024年1月4日2024年2月29日
府の防災対策に関するもの今回の能登半島地震について、大阪からも支援が派遣されたと聞いた。私は介護職として働いているが、避難所が暗くて高齢者が転倒したなどの話を聞いたことがある。避難所ではライトを点けることや、また段ボールとテープで寒さをしのぐことが重要だ。この地震は南海トラフ地震の前兆ではないかともいわれているの・・・2024年1月4日2024年2月29日
府の防災対策に関するもの府民が防災意識をしっかり持つよう啓発してほしい。また、動物などが逃げ出して動物由来の感染症が流行する恐れがあるので、そういった病気についても府内で啓発してほしい。・・・2024年1月4日2024年2月29日
府の防災対策に関するもの大きな地震が起こったため、これから衛生用品や薬が品薄になる可能性がある。そのため、備蓄を用意しておいたほうがいい。また、周りの女性職員にも、気を付けるよう伝えてほしい。・・・2024年1月4日2024年2月29日
府の防災対策に関するもの今年に入って早々の1月上旬に、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、その余波で日本海沿岸沿いを中心に多くの都道府県にて地震が発生していた。
大阪府内でも同日地震があったため、府内の災害対策はどの様になっているのかを確認したいと思い、大阪府庁に電話をしたが、「業務時間外である」旨の録音・・・
2024年1月4日2024年2月29日
災害支援に関するもの今年元旦に能登地方で発生した地震により多くの方が亡くなり、吉村知事はお悔やみの言葉を述べていた。しかし、以前、大阪府内で新型コロナウイルス感染症で約9,000人が亡くなった時には、一度もお悔やみの言葉を述べていない。府内で死者が出た時にも、今回と同様に遺族への気遣いを忘れてはいけない。
・・・
2024年1月4日2024年2月29日
府営住宅に関するもの現在府営住宅に住んでいます。子どもは自閉スペクトラム症で、1年ほど前から適応障がいやうつ症状も発症し、電車などの移動がストレスとなる為、心身のために外に出るときは車が欠かせません。私自身は免許もないので、週末のたび知人が泊まりで来てくれ、通院や外に連れ出してもらっています。私が仕事で遅いと・・・2024年1月4日2024年2月29日
府営住宅に関するもの現在、ひとり親家庭で中学生と高校生の子どもを育てています。下の子が中学生になり、子育て世帯適応外となってしまいました。ですが、まだまだ子どもを育てるのに費用がかかる年代です。健康保険も高校生まで医療証が適応となったので、府営住宅の応募資格も子育て世帯として扱って欲しいです。高校を卒業しても・・・2024年1月4日2024年2月29日
たばこ対策に関するもの望まない受動喫煙の防止を目的とする改正健康増進法が成立し、飲食店においても原則令和2年4月上旬から屋内禁煙が義務づけられた割には、既得権や平米数の設定の甘さにより、実際は喫煙可能な店の方が多いです。 自らは喫煙可能な店には入りませんが、仕事関係やその他の如何ともし難い状況により入店を余儀な・・・2024年1月4日2024年2月29日
高校授業料補助に関するもの中学3年生の保護者です。
私立高校生等への就学支援について、
私立大学に在籍中の子どもと、これから他府県の私立高校に入学予定の子どもがいるが、経済的に教育費が大変になる。しかし、子どもが通っている私立高校は、無償化の対象外であった。同じ大阪府に在住し大阪府に税金を納めているのに、他府県・・・
2024年1月4日2024年2月29日
福祉施策に関するものこの度はギフトカードの支給を下さりありがとうございます。  現在障がい者様のグループホームで月13回勤務しておりますが、1夜勤15,000円で手取り17万円くらいです。 それでは生活が厳しいので、別で重度障がいの方のグループホームで月7回くらい勤務しております。 大体年間休50日前後ですが・・・2024年1月4日2024年2月29日
生活環境保全に関するもの吹田市にある○○が年末にも関わらず住宅工事で騒音を出し、うるさくてゆっくり過ごせない!
このままだと明日も正月三ヶ日も作業し
助けて下さい、精神的にまいってます。

・・・
2024年1月4日2024年2月29日
環境保全に関するもの大阪湾の海岸では、たくさんのプラスチックごみが漂着しています。これらの多くは、直接海に捨てられたごみではなく、道路など街なかや山でポイ捨てされたごみが雨や風により川から海へと運ばれたもので、海洋環境や生物に深刻な影響を与えています。実は、海洋プラスチックごみの多くが、陸域由来と考えられてい・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの万博中止にせい石川県に金使え
カジノなんか要らん大阪市給付金遅い知事が動かんからや
・・・
2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの現在、大阪万博の開催に向けて建設中と思いますが、万博開催に反対します。
これまで使った日本の税金が無駄に終わったとしましても、この度の地震により被災した県の支援、復興にお金を使って下さい。
今はお祭り騒ぎをしている場合ではないと思います。
よろしくお願い申し上げます。・・・
2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの○○は2025年大阪・関西万博の運営が赤字となった場合には「経済界が(穴埋めのために)資金を出すことは難しい」と述べた。経済界とともに万博を推進する国と大阪府・市も赤字の穴埋めには否定的だ。赤字になるのは建設費、運営費、来場者数の杜撰な見通しで、確実だ。○○氏は地元経済団体のトップとして、・・・2024年1月4日2024年2月29日

400件中 1~20件目

ページ: 1  2  3