ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 環境保全に関するもの |
---|---|
府民の声 | 大阪湾の海岸では、たくさんのプラスチックごみが漂着しています。これらの多くは、直接海に捨てられたごみではなく、道路など街なかや山でポイ捨てされたごみが雨や風により川から海へと運ばれたもので、海洋環境や生物に深刻な影響を与えています。実は、海洋プラスチックごみの多くが、陸域由来と考えられています。 また、漂流していく中で紫外線などにより細かく砕かれて、マイクロプラスチックとなり、これに吸着した有害化学物質が食物連鎖によって取り込まれ、生態系に影響を与えることが懸念されています。 と、大阪府のHPに書いてますが、プラゴミの分別は大阪府全体で実施しないのですか? 近畿の他の県は不燃ゴミと可燃ゴミと分別していらっしゃいますよ。 大阪府は住んでいる人口が東京の次に多いです。 環境に悪いことばかりしていてはだめでしょうって 気がつかないのですか? 大阪府庁、大阪府のイメージが悪くなります。 早急に考えてください。 |
カテゴリー | 環境・リサイクル |
受付日 | 2024年1月4日 |
公表日 | 2024年2月29日 |