トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

9件中 1~9件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するものこどもが通う府立高校においてコロナなどで出席停止などで学校を欠席した際、タブレットでのオンライン授業を受けることが出来る。また、場合によっては入院した際には可能とのことである。一方で出席停止以外の欠席についてはオンライン授業は受けることが出来ない。こどもは外科的要因により自宅療養を余儀なく・・・2024年2月1日2024年3月29日
教育施策に関するもの今年度、子どもが○○中学を受験し、操上合格の電話を頂きました。自宅の電話番号で登録していたんですが、仕事で出ることができないので、家族の携帯に電話番号を変更しました。変更した時に「完了しました」という画面が出たので、当日は家族の携帯に連絡があるのをずっと待っていました。しかし、連絡がなく、・・・2024年2月2日2024年3月29日
教育施策に関するもの昨日○○に大阪府□□高校の食堂が原材料高などのため運営困難、廃止になりコンビニが校内にできたという記事が載っていた。生徒からの食堂のから揚げが安くて美味しかったのにという声も書かれていた。私も府立高校を卒業したが、私の頃は普通に食堂を利用できた。今子どもも府立高校に通っているが、学食は人手・・・2024年2月2日2024年3月29日
教育施策に関するものみなさん英検の優遇に否定的ですが、私はそのようには思いません。制度の始まりは昨年や今年からでなく、事前に知っている方が大半です。この制度によって英語の勉強を強化された家庭もあるのは事実です。そのような方にとって公立高校の入試要項からこの優遇がなくなる事はむしろマイナスに働きます。新設級やリ・・・2024年2月8日2024年3月29日
教育施策に関するもの○○市の小中学校「支援学級」の現状では、今の国(文科省)の方針・学級指導要領・教育基本法などの主旨から外れているのではないかという点が多くあり、それが長期にわたって変わっていません。特別支援学級についての文科省通知も下りてきません。そのことを知っていただきたく、現状をまとめました。
○○・・・
2024年2月9日2024年3月29日
教育施策に関するもの万博のトイレに2億円をかけるのなら、 未来を担う子ども達が通う 公立小学校(中学校)のトイレも 全てきれいにして下さい!・・・2024年2月21日2024年3月29日
教育施策に関するもの府知事が、私立高校を含めた高校無償化を開始したことも拍車を掛けたのでしょうか、 2月中旬午後4時現在の公立高校特別選抜の出願状況では、総数で見ると4年連続の定員割れとのこと。 公立高校が2度受験できるとのことでスタートした、2期制(前期・後期)入試が、形を変えて 現在のスタイルにはなりまし・・・2024年2月26日2024年3月29日
教育施策に関するもの大学で入試の最中にバカ試験管どもが大騒ぎしてただの、○○市の小学校で子どもが体調を崩す原因を作ったにも関わらず知らん顔してる・・・2024年2月28日2024年3月29日
教育施策に関するもの大阪府○○市の□□小学校に通う子どもを持つ親です。 SNSのメッセージに失礼致します。  小学校のアンケート結果に 『学校のトイレが汚いから学校に行きたくない』と言う回答があったようです。  校長は市へ継続して要望しておられるようですが、早期改修は厳しいとの事です。  教育現場、これでいい・・・2024年2月28日2024年3月29日

9件中 1~9件目

ページ: 1