トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

111件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの○○と□□の優勝を、あろうことか政治的に利用して、関西万博の宣伝に利用しようとしている。
両球団の優勝と万博は何の関係も無い。熱心に応援している野球フアンを冒涜する行為であり言語道断である。
関西万博と両球団の優勝を無理矢理に関連付ける行為を直ちに止めよ!
万一にも優勝パレードに吉村・・・
2023年10月12日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博は、開催に掛かる予算は計画当初の予算より倍近く上回る金額になるという。このような計画通りに進まない失敗だらけの万博の開催は中止し、その分の税金を大阪府民の生活のために使うべきだ。・・・2023年10月12日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博の会場建設費が、当初の1250億円から2350億円に跳ね上がるなんて、こんな杜撰な計画で、誰が責任取るんだ。一般企業ならこのような大プロジェクトが予算オーバーしたり、その上、もし失敗したら関わった役員や社員は普通は責任取るけど。また、万博会場建設作業員の残業規制を撤廃するような・・・2023年10月13日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の会場設営などについて、以前、知事たちは「血税は使わない」旨の発言をしていた。しかし、万博会場となる夢洲の地盤対策をはじめ、会場設営に関する様々な問題が発生しており、これからも必要な経費が膨れ上がって来るのではないかと私は思っている。
府民の納めた税金をこれ以上費・・・
2023年10月13日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの多額の税金を使って大阪万博をやる意味を教えてください。更に追加で日本の国民の税金を使って、誰のための万博なのか?きちんと説明しろよ。そして、そこまでしてやりたいなら税金使わずに自費でやれ。・・・2023年10月16日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの大阪府民の心豊かな府政にご尽力いただき、いつも有り難うございます。 大阪・関西万博開催に向けた課題感などにメディアを通じて触れた中で、アイディアベースではありますが「開催方法」選択肢を提案させてください。  ※有識者の皆様で既に議論済みであれば読み飛ばしていただいて大丈夫です。 建築物等の・・・2023年10月16日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの1970年に大阪万博が開催されたときはこんにちは、こんにちはと○○さんの歌が町のあちこちで聞こえ、当時小学生だった私も何かワクワクしてましたし親が明日大阪万博に行くぞと言われると大変うれしかったことや友だちが万博にいったことを自慢してましたのを記憶してます。今回の大阪万博は何かその時と比較・・・2023年10月16日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博について、大阪だけで対処できず、国全体のイベントということにして、国税を使うのではあればすぐに中止してください。そもそもこの時代に万博なんて時代遅れが過ぎますし、こんなことに税金を無駄遣いしている場合ではないでしょう。本当にお願いします。・・・2023年10月16日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの「2025年大阪・関西万博」は計画当初より費用が相当な金額に膨らんでいる。その不足する予算は国が負担するみたいだが、大阪府や国には、採算の見込みが立っているとは思えない。到底、採算が採れるはずがないのだから、この計画は中止するべきなのは明白である。
しかし、吉村知事はあくまで万博を開催す・・・
2023年10月16日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博は、建設費用増により規模縮小をするべきだという世論が高まっている旨のニュース報道があった。
私は高校生の頃に大阪万博を経験しており、国の経済成長も著しく、海外からの観光客も増加し、私にとっては、とても良い思い出となっている。
しかし、今回の万博は、工期や地盤沈下・・・
2023年10月16日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの現在世界情勢においてイスラエルとパレスチナの問題により、戦争が起こるような状況である。このような状況の中で万博などやるべきではない。万博を中止し、もっと戦争による食料問題等考える必要があるのではないか。・・・2023年10月17日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの1970年に開催された大阪万博では、世界各国が競ってパビリオンを開設し、外国からの観光客も増え、最新鋭の家電製品など明るい未来に向けての展示があり、当時万博会場を訪れた私の目にも、国が繁栄していく様子が簡単に想像できるほど盛り上がっていた。
しかし、ここ最近の2025年大阪・関西万博に関・・・
2023年10月17日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの昨日、知事がライドシェアを万博に向けてやると言っていた。
タクシー業界はライドシェア導入に反対の姿勢を示している。
この業界は努力をしようとしていない。
自分もタクシー運転手であるが、同僚・会社は、タクシーが不足している17時から19時に配車数を増やそうとしていない。
電車・バスで・・・
2023年10月18日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの万博での寄付をどうすれば良いのか知りたいです。
御礼としてのグッズはどうですか?
私たちも応援出来る事はやって行きたいと思います。・・・
2023年10月18日2023年11月30日
スポーツ・レクリエーションに関するもの○○と□□の優勝記念パレードを同じ日に開催されるとのことだが、同日に両チームのパレードをするのは、せっかく念願優勝を果たして歓喜するファンにとっては、嬉しさが薄れてしまう。できれば別の日にしてほしかった。応援してきたチームの選手と、パレードを通じて喜びを分かち合ったその数分後に、もう一方の・・・2023年10月18日2023年11月30日
スポーツ・レクリエーションに関するもの私は長年○○のファンであり、この度の「○○、□□優勝記念パレード」は大変喜ばしいことであるので、個人店主としてクラウドファウンディングで寄付をしたいと思い、娘に調べてもらい、大阪府ホームページに記載の【パレード協賛金お問い合わせデスク】に何度も電話をかけたが誰も応答しなかった。
【パレー・・・
2023年10月18日2023年11月30日
スポーツ・レクリエーションに関するもの先ほど、ニュースで「○○、□□優勝記念パレードの開催費用への寄付を募る」と報道されていた。新型コロナウイルス感染拡大時には、私は医療従事者等への助け合い基金に寄付をしたが、今は物価も高騰しており、府民が日々の生活を苦しいと感じているなか、寄付を募ってまで開催することに納得がいかない。
今・・・
2023年10月18日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの府知事、○○などどうでも良い。 あなたがなすべきことは他にあるでしょう? 万博ほんとにどうするのか? 70年万博の遺産を取り崩すなど絶対やめて! この運用益を奨学金に使っているそうだけど、 この無用な万博のために、こんなお金まで使う権利が 府にあるの? 貧相な万博になるのは自明で、今撤退す・・・2023年10月19日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの私は2025年大阪・関西万博は中止すべきと考えている。
加えてキャラクターのミャクミャクは個人的に気持ち悪いと感じている。・・・
2023年10月19日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの今日のニュースで吉村知事がライドシェアに前向きだと言うニュースが流れました、 ライドシェアが始まれば、事故が増えるし 1番の心配事が犯罪が増えると言うこと、特に女性が危ないと思います 免許についても、二種免許の意味がなくなると思います ライドシェアでも二種免許を取得するのならまだわかるかも・・・2023年10月20日2023年11月30日

111件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5