ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 大阪・関西万博に関するもの
府民の声 1970年に開催された大阪万博では、世界各国が競ってパビリオンを開設し、外国からの観光客も増え、最新鋭の家電製品など明るい未来に向けての展示があり、当時万博会場を訪れた私の目にも、国が繁栄していく様子が簡単に想像できるほど盛り上がっていた。
しかし、ここ最近の2025年大阪・関西万博に関するニュースといえば、万博参加国の会場設営計画の提出が大幅に遅れていること、工事の人件費や資材等の物価高騰により、国や府、政財界ともに経費の負担が増していることと、また、前回のドバイ万博では、開催を1年延期したことで会期終了後も経済的負担により苦慮していると伝えられ、明るいニュースはない。
世界的にもウクライナや中東地区などの紛争が勃発するなど不安定な情勢であり、強引に2025年大阪・関西万博を開催しようとすればさらに府の経済的負担が増えるのではないかと私は思う。
万博推進局の職員に、今回の万博の目玉を問い合わせたところ、50年前の大阪万博の「人間洗濯機」が出展されると聞いたが、入場券が8,000円もするのであれば、そんなに出してまで見に行きたいものではない。
大阪府は、現在の万博会場設営計画を見直して、メイン会場1か所のみに集約し、会期終了後は、その会場をIR事業のカジノ場に転用すればよいと伝えてほしい。
カテゴリー 都市魅力・観光
受付日 2023年10月17日
公表日 2023年11月30日