大阪府では私学課と福祉部が連携し、施設向け支援(物価高騰対策)と従事者向け支援(ギフトカード)を実施します。
●私立の幼稚園等について、支援金を希望される施設は下記の表を参照の上、期限までに申請を行ってください。
●対象施設については、以下【表1】を参照してください。
●問い合わせ先については、以下【表2】を参照してください。
類型 | 施設向け支援(物価高騰) | 従事者向け支援(ギフトカード) |
---|---|---|
私学助成園 | 「大阪府私立学校物価高騰対策一時支援金」 | 【受付終了しました】 |
新制度園 | 【受付終了しました】 |
類型 | 施設向け支援(物価高騰) | 従事者向け支援(ギフトカード) |
---|---|---|
私学助成園 | 教育庁私学課幼稚園振興グループ | 【受付終了しました】 |
新制度園 | 【受付終了しました】 |
国において、コロナ禍における原油価格の高騰の影響を受けた事業者の負担軽減のため、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が拡充されることとなり、これを受けて、大阪府では、コロナ禍において物価の高騰の影響を受ける私立の学校等の設置者を対象とした、経営支援を目的とする大阪府私立学校物価高騰対策一時支援金(以下「一時支援金」という。)の支給を実施します。この支援金を受けるためには、以下の要領により大阪府への申請が必要となります。
大阪府私立学校物価高騰対策一時支援金支給規則 [Wordファイル/37KB] [PDFファイル/197KB]
大阪府私立学校物価高騰対策一時支援金支給要綱 [Wordファイル/27KB] [PDFファイル/572KB]
様式1(令和4年度大阪府私立学校物価高騰対策一時支援金支給申請書) [Excelファイル/21KB]
次のいずれにも該当する設置者に対し一時支援金を支給します。
1 令和4年5月1日時点で大阪府から設置認可を受けている対象施設を設置していること。
2 一時支援金の支給を申請した日に、幼稚園を休止・廃止していないこと。
3 令和4年度に「大阪府私立幼稚園経常費補助金」または「大阪府私立幼稚園教育研究費等補助金」の交付決定を受けていること。
次に掲げる令和4年5月1日時点の施設ごとの園児数(学校基本調査で回答したもの)に応じ、定めた額を支給します。
300人以下 1園当たり135,000円
301人以上500人以下 1園当たり360,000円
501人以上 1園当たり504,000円
設置者から施設単位で、原則、電子申請により、申請してください。
【申請の流れ】
1 申請書類の準備
・様式1(令和4年度大阪府私立学校物価高騰対策一時支援金支給申請書) [Excelファイル/21KB]
↓
2 大阪府インターネット申請システムから申請
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/eas/s/index?tetudukiId=2023020002
↓
3 大阪府において審査後、経常費補助金等の請求に際して指定されている口座に支給(交付決定通知は行いません)
令和5年2月27日(月曜日)から令和5年3月10日(金曜日)18時まで
※受付期間を過ぎた申請は受付できませんので、速やかにご申請ください。
このページの作成所属
教育庁 私学課 幼稚園振興グループ
ここまで本文です。