ここから本文です。
千早赤阪村の学校支援活動等の取組み(平成26年度から平成28年度)
千早赤阪村立中学校区学校支援地域本部
平成27年度
放課後勉強室・たの詩クラブ 千早小吹台小学校
低学年が放課後に、宿題や自主的にプリント学習などに取り組む「放課後勉強室」と、詩の鑑賞や創作に取り組む今年度新設の「たの詩クラブ」を、地域ボランティアの指導員さんに開いていただいています。希望児童が参加し、生き生きと学習に取り組んでいます。
クラブ活動
4,5,6年の児童によるクラブ活動に、担当職員とともにボランティアさん(毎回3から5名)が関わって下さるようになったおかげで、4つだったクラブを、5つに増やして3年目になります。写真はクラフトクラブの様子です。
おはなし会・図書室開放
図書関係のボランティアさんは2団体あり、休み時間や授業で読み聞かせをして下さったり、金曜日の放課後に、児童だけでなく地域の方にも図書室を開放して下さったりしています。
花育
お花のボランティアさんは、構内の花のお世話をして下さっていますが、3年前から授業でも、寄植えの活動を支援して下さっています。