ここから本文です。
教育コミュニティづくりニュース(令和2年10月から12月)
【おおさか元気広場】きずな学園
令和2年12月27日(日曜日)、和泉市立青葉はつが野小学校を訪問しました。
「きずな学園」という1日に5つのプログラムを実施するおおさか元気広場を見学させていただきました。
多種多様なプログラムで、子どもたちは夢中になって貴重な取組みを体験しました。
詳しくはおおさか元気広場通信 令和2年12月27日(ワード:73KB)おおさか元気広場通信 令和2年12月27日(PDF:489KB)をご覧ください。
【おおさか元気広場】企業・団体プログラム「特定非営利活動法人日本交流分析協会 心理学で考えよう!『あなたもわたしもステキ!教えて!あなたのいいところ』」
令和2年12月19日(土曜日)、和泉市立国府小学校を訪問しました。
特定非営利活動法人日本交流分析協会関西支部による「心理学で考えよう!『あなたもわたしもステキ!教えて!あなたのいいところ』」を見学させていただきました。
言われてうれしい言葉(「あったか言葉」)を伝えあうなど、心が温まる体験になりました。
詳しくはおおさか元気広場通信 令和2年12月19日(PDF:490KB)おおさか元気広場通信 令和2年12月19日(ワード:77KB)をご覧ください。
【おおさか元気広場】企業・団体プログラム「ソフトバンク株式会社 防災教室(地震編)」
令和2年12月1日(火曜日)、大東市立住道南小学校を訪問しました。
ソフトバンク株式会社による防災教室(地震編)を見学させていただきました。
ソフトバンクロボティクス人型ロボット<ペッパー>が進行役を務め、楽しく、学びの多い体験となりました。
詳しくはおおさか元気広場通信 令和2年12月1日(ワード:74KB)おおさか元気広場通信 令和2年12月1日(PDF:480KB)をご覧ください。
【おおさか元気広場】大学生を活用した学習支援
令和2年11月27日(金曜日)、富田林市立大伴小学校を訪問しました。
大学生と先生方の協力のもと、子どもたちの学習支援を行いました。
子どもたちはきめ細かな指導を受け、楽しそうに学習していました。
詳細は、おおさか元気広場通信 令和2年11月27日(ワード:101KB)またはおおさか元気広場通信 令和2年11月27日(PDF:456KB)をご覧ください。
府立富田林中学校 あいさつ運動
11月9日(月曜日)、府立富田林中学校が実施した「地域との協働によるあいさつ運動」を訪問しました。
詳しくは、教育コミュニティづくり通信 令和2年11月9日(PDF:535KB)または教育コミュニティづくり通信 令和2年11月9日(ワード:93KB)をご覧ください。
令和2年度 おおさか元気広場関係者研修会
11月11日(水曜日)、交野市立保健福祉総合センター(ゆうゆうセンター)にて、令和2年度「おおさか元気広場関係者研修会」を開催しました。実践事例の紹介、企業・団体によるプログラムの紹介を行った後、千里金蘭大学の斎藤富由起准教授による講演を通して、「子どもの人権と居場所づくり」について考えました。
詳しくは、おおさか元気広場関係者研修会の開催報告(PDF:122KB)またはおおさか元気広場関係者研修会の開催報告(ワード:349KB)をご覧ください。
学校支援活動関係者研修
10月16日(金曜日)、大阪市立東成区民センター小ホールにて令和2年度「学校支援活動関係者研修」を開催しました。取組み報告と講演を通して、地域コーディネーター、学校教職員、行政担当者等が地域と学校の連携による防災教育、地域防災について考えました。
詳しくは、学校支援活動関係者研修の開催報告(PDF:217KB)または学校支援活動関係者研修の開催報告(ワード:142KB)をご覧ください。