ここから本文です。
教育コミュニティづくりニュース(令和5年1月から3月)
【家庭教育支援】高石市立中央公民館講座 親学習「がまんする」「ほめる」
3月17日(金曜日)、3月19日(日曜日)、高石市立中央公民館において親学習が開催されました。
17日は、未就学児の保護者等を対象に考えられた「がまんする」のエピソード、19日は、思春期の子どもの保護者を対象に考えられた「ほめる」のエピソードを使って行われました。
3月17日(金曜日)の詳細は親学習「がまんする」(PDF:441KB)親学習「がまんする」(ワード:368KB)をご覧ください。
3月19日(日曜日)の詳細は親学習「ほめる」(PDF:469KB)親学習「ほめる」(ワード:124KB)をご覧ください。
【家庭教育支援】令和4年度 第2回家庭教育支援スキルアップ研修
3月9日(木曜日)、大阪私学会館において、「令和4年度 第2回家庭教育支援スキルアップ研修」を開催しました。
今回は、家庭教育支援だけでなく、学校支援活動やおおさか元気広場の取組みに関わっている地域の方々にもご参加いただき、「ヤングケアラー」について考える機会としました。
詳細は令和4年度 第2回家庭教育支援スキルアップ研修(PDF:297KB)令和4年度 第2回家庭教育支援スキルアップ研修(ワード:72KB)をご覧ください。
【家庭教育支援】令和4年度 岬町PTA連絡協議会研究大会
2月26日(日曜日)、岬町文化センターにおいて、「本でつながる・本で広がる講演会」と題してPTA連絡協議会研究大会が行われ、岬町子どもの本連絡会による「絵本による子育て」や「子どもを本好きにするには」といったお話や教育委員会からの未来に向かう力の紹介等、家庭教育に関するお話がありました。
詳細は「本でつながる・本でひろがる」(PDF:582KB)「本でつながる・本でひろがる」(ワード:73KB)をご覧ください。
【おおさか元気広場】令和4年度 おおさか元気広場出前プログラム協力企業・団体講座づくりセミナー
2月22日(水曜日)、大阪府新別館北館4階多目的ホールにて「令和4年度 おおさか元気広場出前プログラム協力企業・団体講座づくりセミナー」を開催しました。
おおさか元気広場について、大阪府職員より「概要」や「取り組み状況」、「企業・団体プログラムを活用した市町村アンケート」について紹介しました。その後、「企業・団体プログラムを体験しよう」と題した企業・団体プログラム体験、企業間交流を通して、今後のプログラムの参考としていただきました。
詳細は令和4年度 おおさか元気広場出前プログラム協力企業・団体講座づくりセミナー開催しました!(PDF:232KB)令和4年度 おおさか元気広場出前プログラム協力企業・団体講座づくりセミナー開催しました!(ワード:862KB)をご覧ください。
【教育コミュニティづくり】令和4年度 大阪府教育コミュニティづくり実践交流会
2月18日(土曜日)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)において、「令和4年度 大阪府教育コミュニティづくり実践交流会」を実施しました。
府内の各地域や団体の実践事例を互いに学び合い、参加者は今後の活動を一層深めるためのヒントを得たり、実践者の熱い想いに触れて、大いに刺激を受けた様子でした。
詳細は令和4年度大阪府教育コミュニティづくり実践交流会を開催しました(PDF:172KB)令和4年度大阪府教育コミュニティづくり実践交流会を開催しました(ワード:1,596KB)をご覧ください。
教育コミュニティづくり展示会資料
- 池田市(PDF:559KB)
- 豊能町(PDF:1,239KB)
- 茨木市(PDF:494KB)
- 交野市(PDF:834KB)
- 河南町(PDF:1,064KB)
- 和泉市(PDF:872KB) 和泉市緑ヶ丘小学校げんきっ子プラザ(PDF:1,064KB)
- 田尻町(PDF:383KB)
- 堺市(PDF:673KB)
【家庭教育支援】南河内地区親学習リーダー養成講座
2月6日(月曜日)、2月20日(月曜日)、3月6日(月曜日)の全3回で、富田林市きらめき創造館において、南河内地区親学習リーダー養成講座が行われました。
今回は、第1回の様子を取材しました。
詳細は令和4年度南河内地区親学習リーダー養成講座(PDF:599KB)令和4年度南河内地区親学習リーダー養成講座(ワード:188KB)をご覧ください。
【学校支援活動】環境美化活動
2月2日(木曜日)、大阪府立中津支援学校において、「環境美化活動」が実施されました。
新型コロナウイルス感染症拡大により、昨年度まで地域の方と子どもたちが一緒に活動することは難しい状況でした。しかし、今年度から、感染対策を講じながら、地域の方と一緒に活動を再開しました。
今回は、地域の方と子どもたちが一緒に学校周辺の清掃活動をしている様子を訪問取材しました。
詳細は教育コミュニティづくり通信 令和5年2月2日(PDF:652KB)教育コミュニティづくり通信 令和5年2月2日(ワード:203KB)をご覧ください。
【学校支援活動】PTA巨大紙ずもう大会「どすこい」
1月26日(木曜日)、大阪府立難波支援学校プレイルームにおいて、「PTA巨大紙ずもう大会『どすこい』」が実施されました。
この大会は、新型コロナウイルス感染症拡大により、PTA主催による「親子夏祭り」の開催を見送ることとなり、その代替え案として、保護者、教職員、子どもたちが交流できる内容を企画したものです。
詳細は教育コミュニティづくり通信 令和5年1月26日(PDF:640KB)教育コミュニティづくり通信 令和5年1月26日(ワード:491KB)をご覧ください。
【家庭教育支援】田尻町立小学校PTA研修会「仕事と子育て」
1月20日(金曜日)に田尻町立小学校の体育館において、PTA研修会が行われ、「仕事と子育て」をテーマに自分たちの経験や工夫についての意見交換が行われました。
保護者、子育て支援センターの方、学校の教職員によるパネルディスカッション形式で、和やかな雰囲気のもとで意見を述べ合い、参加者もうなずき、笑顔になっていました。
詳細は田尻町立小学校PTA研修会「仕事と子育て」(PDF:567KB)田尻町立小学校PTA研修会「仕事と子育て」(ワード:98KB)をご覧ください。
【家庭教育支援】東大阪市親学習リーダー養成研修
1月17日(火曜日)に東大阪市役所において、親学習リーダー養成研修が実施されました。
府職員による家庭教育を取り巻く状況や大阪府の家庭教育支援の取組み説明と、親学習教材「がまんする」の体験がありました。
詳細は東大阪市親学習リーダー養成研修(PDF:554KB)東大阪市親学習リーダー養成研修(ワード:69KB)をご覧ください。