印刷

更新日:2025年11月18日

ページID:9352

ここから本文です。

薬物乱用防止教育に関する取組み

 近年、本府の若年層における大麻乱用の蔓延状況は非常に深刻になっています。
 令和4(2022)年、本府における20歳未満の大麻事犯による検挙者は、統計を開始した平成4(1992)年以降で過去最多かつ全国最多となり、府教育庁としても大きな危機感を抱いています。

 このような中、学校における薬物乱用防止教育を充実させる必要性がますます高まっていることから、府教育庁では令和3年度に薬物乱用防止教育に資する「指導参考事例集」の高等学校版を作成しました。

 また、高等学校に進学して活動範囲が飛躍的に広がる前段階の薬物乱用防止教育の充実に資するため、令和4年度に「指導参考事例集」の中学校版を作成しました。

 薬物に手を出し、かけがえのない自分自身を傷つけ、将来の夢や目標を諦めなければならなくなる子どもがひとりでも減るよう、積極的にご活用願います。

『薬物乱用防止教育のために-指導参考事例集-』

 
フルバージョン
授業用スライド
指導参考事例①/ワークシート
指導参考事例②/ワークシート
指導参考事例③/ワークシート
高等学校版

(Word:2,249KB)
(PDF:1,175KB)

(PPT:6,340KB)

 

「薬物」を「乱用」するとどうなるの?

「大麻」が合法の国もあるらしい。

「危険ドラッグ」って
法律違反にならないの!?

Word:33KB)
(PDF:153KB)
Word:39KB)
(PDF:91KB)
Word:40KB)
(PDF:319KB)
Word:40KB)
(PDF:97KB)
Word:44KB)
(PDF:288KB)
Word:42KB)
(PDF:191KB)
中学校版

Word:4,060KB)
(PDF:1,162KB)

(PPT:5,255KB)

「薬物」を「乱用」するとどうなるの?

「大麻」が合法の国もあるらしい。

「危険ドラッグ」って
法律違反にならないの!?

Word:41KB)
(PDF:149KB)
Word:50KB)
(PDF:111KB)

Word:42KB)

(PDF:357KB)

Word:48KB)
(PDF:231KB)

Word:51KB)

(PDF:327KB)

Word:48KB)
(PDF:204KB)
小学校版

(準備中)

(準備中)

(準備中)

(準備中)

(準備中)

 

参考リンク先

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?