ここから本文です。
中間検査・完了検査にかかる電子受付について
令和3年10月1日(金曜日)より、中間検査・完了検査の電子申請による受付が可能になりました。
※電子受付の対象は、中間検査及び完了検査のみになります。
その他の申請(確認申請、許認可申請等)については、従来通り窓口での受付になります。
中間検査・完了検査についてお知りになりたい方はこちら
建築確認申請、中間・完了検査とは?
1.電子申請の流れについて
以下のフロー図をご確認いただき、必要な手続きを行っていただきますようお願いいたします。
※電子申請される際は書類、日程等について事前調整が必要ですので、必ず申請前に審査指導課確認・検査グループにご連絡いただくうようお願い申し上げます。
- 【建築物・工作物】電子申請フロー図(手数料等をクレジットカードにより納付する場合)(PDF:527KB)
- 【建築物・工作物】電子申請フロー図(手数料等をクレジットカードにより納付する場合)(ワード:55KB)
2.電子申請の方法について
提出書類・申請手数料
上のフロー図のうち、「必要書類」の検査申請書、工事監理報告書、鉄骨工事施工状況報告書及びコンクリート工事施工(計画・結果)報告書などの各種報告書様式については、「中間・完了検査の様式」のページ及び「大阪府内建築行政連絡協議会様式集(外部サイトへリンク)」のページをご覧ください。
「必要書類」のうち、手数料・郵送料確認書については、以下よりダウンロードください。
- 手数料・郵送料確認書(建築物の場合)(PDF:359KB)手数料・郵送料確認書(建築物の場合)(エクセル:15KB)
- 手数料・郵送料確認書(昇降機の場合)(PDF:342KB)手数料・郵送料確認書(昇降機の場合)(エクセル:15KB)
なお、建築設備(昇降機等)、令第138条第1項及び第2項に定める工作物の申請については、検査申請書(1部)及び確認時に指示された書類を提出してください。
申請手数料については、申請手数料のページから確認してください。
(納入通知書、検査済証の郵送を希望される場合、別途郵送料が必要となります。
申請フォーム
中間検査申請はこちら大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)
特定工程工事終了通知はこちら大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)
完了検査申請(建築物・工作物)はこちら大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)
完了検査申請(昇降機)は大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)
工事完了通知(建築物・工作物)はこちら大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)
工事完了通知(昇降機)はこちら大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)