ここから本文です。
おおさか環境にやさしい建築賞受賞建築物見学会
【茨木市文化・子育て複合施設 おにクル】見学会 <雨天決行>
大阪府では、大阪市とともに、気候変動を緩和し、快適で住み良いまちをつくるため、府市それぞれの条例に基づき建築物の環境配慮に関し、脱炭素化や省エネ化等の取組が特に優れた建築物の建築主や設計者に対して「おおさか環境にやさしい建築賞」を授与しています。
このたび、より多くの方々に建築物の先進的な環境配慮の取組を知っていただくため、令和6年度「おおさか環境にやさしい建築賞」の大阪府知事賞を受賞した「茨木市文化・子育て複合施設 おにクル」において、現地見学会を開催しますのでお知らせします。
本建築物はZEB Orientedの認証を取得している建築物です。
当日は、設計者から環境に配慮した設計手法などの説明をお聴きいただけます。
本見学会は、CPD(継続能力開発)制度の認定プログラムとなっておりますので、建築士の方も、是非ご参加ください。
また、同日「環境にやさしい建築シンポジウム<これからの建物に求められるもの>」を開催しますので、こちらも是非ご参加ください。
開催日時 | 令和7年12月3日(水曜日)午後1時00分から午後2時30分まで |
集合場所 | 茨木市文化・子育て複合施設 おにクル 1階きたしんホール 茨木市駅前三丁目9番45号 |
受付時間 | 午後0時30分から午後0時55分まで |
内容 | 設計者による環境配慮についての説明と建築物見学 ※建築物内外を見学しますので、動きやすい服装でお越しください。 |
見どころ | ○隣接する公園との一体化を意識した、テラスや植栽。 ○トップライトやハイサイドライトによる自然採光、縦動線を活かした自然換気などエネルギー消費の低減に対する取組。 ○北面に開口部を集めることによる、外皮熱負荷の低減。 ○井水熱の利用や床放射空調など多様な自然資源・エネルギー利用設備。 |
スケジュール | 午後0時30分から午後0時55分まで 1階きたしんホール前にて受付 午後1時00分から午後1時30分まで 設計者による説明 午後1時30分から午後2時30分まで 建築物見学と質疑応答 |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 11月27日(木曜日)午後5時まで |
定員 | 先着40名 |
申込方法 |
大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)によりお申込みください。 |
チラシ | チラシ(PDF:724KB) チラシ(ワード:623KB) |
問合せ先 | 大阪府都市整備部住宅建築局建築環境課建築環境・設備グループ 電話 06-6210-9725 ファクシミリ 06-6210-9714 メール kenchikukankyo-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp |
注意事項 | ※おにクルにお客様用駐車場はありません。自転車・バイクでご来場の方は、おにクルの駐輪場(無料)をご利用ください。(南東側駐輪場:約200台、西側駐輪場:約210台) ※車いすや手話通訳など配慮を要する方は、大阪府行政オンラインシステムでのお申込み時に所定欄にご記入ください。 ※申込の際にご記入いただきました個人情報については、関係法令を遵守し、厳重に管理します。なお、今後、大阪府から講演会や見学会のご案内に利用させていただくことがあります。 ※申込内容に不備があった場合、申込時に入力頂いたメールアドレス宛にご連絡いたします。 ※写真撮影の際は施設利用者が映り込まないようにしてください。 ※見学会の様子を撮影した写真を府ホームページ等に掲載する場合があります。 |
備考 | 本見学会は、建築士会のCPD(継続能力開発)制度の認定プログラム(2単位)となっております。 単位取得をご希望される方は、CPD番号をご記入のうえお申込みください。 公益社団法人大阪府建築士会CPD(継続能力開発)制度(外部サイトへリンク) |