ここから本文です。
ビュースポットおおさかフォト・ムービーコンテスト2025
ビュースポットおおさかを対象とした写真・動画を大募集!(参加無料)
世界に誇れる大阪の魅力ある景観、きらりと光る個性豊かで多彩な大阪の景観を美しく眺めることできる場所(ビュースポット)を一般からの募集により発掘し、「ビュースポットおおさか」として選定しました。(府内43市町村 合計100か所)
上記ビュースポットを対象に、大阪の魅力あふれるあなたの「ベストショット」を収めた写真・動画をご投稿ください。
たくさんのご投稿をお待ちしております!
コンテスト応募方法
STEP1
Instagram(インスタグラム)で府公式アカウント「@osaka_landscape(外部サイトへリンク)」おおさか景観発信プロジェクトをフォローする。
STEP2
「ビュースポットおおさか」に選定している景観(視対象)が被写体となっている写真・動画を撮影、または「ビュースポットおおさか」で写真・動画を撮影する。
STEP3
公開アカウントから、上記写真・動画と応募用ハッシュタグ(写真の場合「#ビュースポットフォトコン2025」、動画の場合「#ビュースポットムービーコン2025」)を付け、キャプション(本文)に撮影場所を記載して、インスタグラムで投稿する。
景品
府公式アカウント「@osaka_landscape」において、応募された投稿写真・動画を再投稿(リポスト)し、リポストを行った投稿の「いいね!」数の上位各13作品に、「いいね!」数の多い順に豪華商品を差し上げます。また、ラッキー賞としてフォト・ムービー部門のエントリー作品(受賞作品を除く)の投稿者の中から抽選で景品が当たるチャンスがあります。
【フォト部門】 |
【ムービー部門】 |
映える大阪フォト大賞(1名) | 映える大阪ムービー大賞(1名) |
映える大阪フォト特別賞(5名) | 映える大阪ムービー特別賞(5名) |
映える大阪フォト奨励賞(5名) | 映える大阪ムービー奨励賞(5名) |
映える大阪フォト景観賞(2名) |
映える大阪ムービー景観賞(2名) |
ラッキー賞 15名 |
上記景品の他、 勝尾寺オリジナルグッズ詰め合わせ、阪堺電車オリジナルグッズ、大阪モノレールオリジナルグッズ、能勢妙見山開運グッズ、和泉リサイクル環境公園オリジナルグッズ等の景品を用意しています!(ラッキー賞は、ミャクミャクグッズ!)
内容が一部変更になる可能性がございますので予めご了承ください。
実施要領
ビュースポットおおさかフォト・ムービーコンテスト実施要領(PDF:328KB)(ワード:31KB)
応募条件と審査方法
1)応募条件
- 「ビュースポットおおさか」に選定している景観(視対象)が被写体となっている写真・動画、または「ビュースポットおおさか」で撮影した写真・動画であること(撮影時期は問いません)。
- 動画については、15秒~60秒程度のものであること。
- 応募期間外に投稿された写真・動画に、応募用ハッシュタグ「#ビュースポットフォトコン2025」「#ビュースポットムービーコン2025」を後から付けた場合は、応募の対象外として取り扱います。
- 複数写真を組み合わせて1つの写真として投稿した作品は応募の対象外とします。
- 1つの投稿に複数の写真や動画を投稿する場合、応募の対象は1枚目のみとします。(例:1枚目が写真、2枚目が動画の投稿であれば、フォト部門での応募とみなします。)
- 自身で撮影した写真・動画を応募すること。なお、同一人物が何度でも応募することは可とします。ただし、受賞は1アカウントにつき1回まで。
- 応募者がInstagramで府公式アカウント「@osaka_landscape」をフォローしていること。
- その他、詳細は実施要領を確認してください。
(2)審査方法
- 令和7年10月10日(金曜日)午前10時の時点で、リポストを行った投稿の「いいね!」数の写真・動画各上位13作品に対して、「いいね!」数の多い順に各賞の受賞作品及び受賞者を決定します。
- ラッキー賞についてはフォト部門・ムービー部門のエントリー作品(受賞作品を除く)の投稿者の中から、抽選にて決定します。
- 審査・抽選に関する異議申立、問合せは一切受け付けしません。
結果発表
令和7年11月頃に、受賞作品及び受賞者のアカウント名を当ホームページにて発表します。
注意事項
- 大阪府が必要と判断した場合、本フォト・ムービーコンテストの内容を予告なく変更し、または中止する場合があります。なお、大阪府は本フォト・ムービーコンテストの内容変更または中止の決定をしたときは、その旨及び理由を大阪府のホームページに掲載します。
- 本フォト・ムービーコンテスト参加中の事故や怪我及び他に与えた損害等については、主催者は一切の責任を負いません。
- 本フォト・ムービーコンテストにおいてデータ送受信の事故、データ破壊、アカウント名及びパスワードの紛失、漏洩、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は参加者が負うものとし、主催者は一切の責任を負いません。
- 受賞した場合であっても、景品の発送先住所が確認できない場合、受賞を取り消すことがあります。
- 受賞の権利を第三者に譲渡または換金することはできません。
- 審査・抽選結果に関する異議申し立て、問合せは一切受付しません。
- 景品の品質、性能、イメージとの不一致、景品を使用したことに伴い生じた問題等その他の景品自体に関する事項については、主催者は一切の責任を負いません。
- 本フォトコンテストにより参加者に不利益・損害があった場合には、主催者は一切の責任を負いません。
- 本プロジェクトはInstagram(インスタグラム)とは一切関係がありません。インスタグラムのご利用にあたっては別途インスタグラムの利用規約が適用されますので、ご自身で責任をもってご確認のうえ、ご利用ください。
- 応募された時点において、実施要領の内容について承諾いただいたものとみなします。