ここから本文です。
「きいて、きいて、吉村知事!川と海のおもろいはなし!」~吉村知事と子どもたちの大阪湾をめぐるトークセッション~
(令和7年9月23日大阪・関西万博会場にて開催)
令和7年9月23日(火曜日)に大阪・関西万博会場ブルーオーシャン・ドームにて、特定非営利活動法人ゼリ・ジャパンの主催、一般社団法人ブルーオーシャン・イニシアチブ及び大阪府の共催により、大阪湾など水辺の環境活動に取り組む子どもたちと吉村知事によるイベントを開催します。
イベントでは、子どもたちによる活動紹介や、クイズを交えた吉村知事とのトークセッションにより、未来の大阪湾の環境を一緒に考える機会としてまいりますので、多くの方のご来場をお待ちしております。
イベントの概要
●日時:令和7年9月23日(火曜日) 14時00分から15時00分まで
●会場:ブルーオーシャン・ドーム ドームC(イベントホール)
●料金:入場無料 ※万博会場への入場にはチケットと来場日時予約が必要です。
●事前予約:不要(イベント会場へはドームC側の出入口より、自由に出入りいただけます。)
●主催:特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン
●共催:一般社団法人ブルーオーシャン・イニシアチブ、大阪府
●出演者(敬称略・順不同):
・大阪府知事 吉村 洋文
・一般財団法人環境事業協会アドバイザー 正垣 律子
・MIZUBEキャラバン隊 ※1 (小学生11名)
・貝塚市葛城緑の少年団 ※2(小学生10名)
※1:堺市の工業地帯の中にある貴重な干潟(なにわCHISHIKI浜)での体験に加え、大阪府内の上流域、都市河川など様々な水辺の活動を通じて、水のつながりを体験して学ぶ活動を実施(一般財団法人環境事業協会実施事業)。
※2:和泉葛城山ブナ林のバッファーゾーンの植樹、海や川の清掃活動などに取り組む、結団40年を迎える団体。令和7年度環境省の戦略的「令和の里海づくり」支援事業に採択された二色の浜里海活動(漁礁づくり)に参加。
●プログラム内容
・吉村知事による開会挨拶
・子どもたちによる大阪湾等での活動紹介
・大阪湾に関するクイズ
・吉村知事による閉会挨拶、大阪府の取組み紹介