ここから本文です。
障がい者雇用の理解促進ツールのご紹介
障がい者雇用の理解促進ツール(業種別、障がい別の検索)
これから障がい者雇用を検討している企業のみなさまへ
- 自社で雇用できるイメージが持てない・・・
- 同じような規模・業種の企業の事例が知りたい!
- 進め方もまったくわからない・・・
- 障がい者の業務の切り出しができるか?
このようなお悩みはありませんか?
障がい者雇用の経験をしたことがない、また雇用経験の少ない中小事業主の皆様が障がい者雇用のイメージを持つことができ、具体的な取組みに進むことができるようシンプルな業種別、障がい別の行列表(マトリクス表)を作成しました。さらに、個別の企業の個票も検索できます。(マイクロソフト「エクセル」を使用)
障がい者雇用の理解促進ツール(動画)
上記「理解促進ツール」で取材した、大阪の中小企業での障がい者雇用事例を4本の動画にしました。
ご視聴される前に、「大阪府就業促進課障がい者雇用促進グループ公式Youtubeチャンネル」運用ポリシーを必ずご確認いただきますようお願いします。
【「大阪府就業促進課障がい者雇用促進グループ公式Youtubeチャンネル」運用ポリシー】