印刷

更新日:2025年5月16日

ページID:107844

ここから本文です。

賃上げ一時金調査 令和7年 【春季賃上げ】(第3報)

令和7年春季賃上げ 要求・妥結状況(第3報)

単純平均
  • 要求額 23,543 円
  • 回答額 12,375 円
  • 妥結額 13,760 円
大阪府労働環境課が、5月12日にまとめた府内の春季賃上げ要求・回答・妥結状況は以下のとおりです。

本集計は、定期昇給及びベースアップ(またはこれらに相当する賃上げ額)の合計額を記載しています。 【単純平均(1組合あたり平均)】

要求・回答・妥結額の水準

区分

令和7年
(第3報・5月12日集計)

令和6年
(第3報・5月9日集計)

要求 (760 組合)
23,543 円
(779 組合)
21,106 円
回答 (597 組合)
12,375 円
(576 組合)
12,056 円
  うち、妥結 (471 組合)
13,760 円
(440 組合)
13,726 円

企業規模(従業員数)別の回答・妥結状況

企業規模(従業員数) 集計組合数 回答額(円)  
うち、妥結
集計組合数

妥結額(円)

299人
以下の
内訳
29人以下 55  6,421 28 7,817
30から99人 124

 8,695

80  10,338
100から299人 143 11,230 112 12,346
299人以下 322  9,432 220 11,039
300から999人 108 14,907 95 15,631
1,000人以上 167 16,413 156 16,459

【参考】 賃上げ率が算出可能(平均賃金額が明らかな)な組合における妥結状況 (集計対象組合数: 405 組合)

区分

平均賃金額

妥結額 賃上げ率
妥結

単純平均

299,605円 14,076円 4.70%

加重平均

311,906円

16,455円 5.28%

本結果は、第3報時点で妥結済みの471組合のうち、平均賃金額も明らかな405 組合を集計したものです。

【参考】 妥結額が明らかな同一組合における対前年比較(集計対象組合数: 441 組合)

区分

令和7年

令和6年 対前年比金額(率)
妥結

単純平均

13,815円 13,199円  616円増(4.7%増)

加重平均

16,370円

14,656円 1,714円増(11.7%増)

本結果は、第3報時点で妥結済みの 471 組合のうち、前年の妥結額も明らかな同一の 441 組合で比較したものです。
なお、本結果の詳細については、詳細分析報告にて発表します。

集計方法について

単純平均=各組合の妥結額の合計/各組合数の合計
加重平均=(各組合の妥結額×各組合の組合員数)の合計/各組合の組合員数の合計

【参考】 年間一時金・夏季一時金の回答・妥結状況

区分 集計組合数 内容 回答・妥結額
回答・妥結 105 組合 年間一時金 1,472,797円
238 組合 夏季一時金  711,244円

本結果は、春闘時に賃上げと併せて年間一時金又は夏季一時金の交渉を実施している組合において単純平均し集計を行ったものです。
なお、夏季一時金の調査結果(要求・回答・妥結)については、6月中旬以降に順次、発表します。

発表資料のダウンロード

今後の発表予定

  • 最終報 6月上旬
  • 詳細分析報告 6月中旬

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?