ここから本文です。
母子・難病・地域ケアチーム
母子保健(慢性疾患や身体障がいのあるお子さん)に関するご相談
慢性疾患や身体障がい等のあるお子さんに関するご相談
- 慢性疾患や身体障がい等のあるお子さんに、保健師が訪問や面接、電話などで相談に応じています。
自立支援事業(療育相談)
- 専門職による相談支援・交流会等(予約制)を行っています。
大阪府小児慢性特定疾病医療費助成制度について
難病(指定難病)に関するご相談
個別支援事業
- 地域にお住まいの難病の方を対象に保健師が訪問や面接、電話などで相談に応じています。
集団支援事業
- 専門家等による講演会等(予約制)を行っています。
医療費の助成について
- 難病に係る医療費助成制度(難病法に基づく)
- 特定疾患医療費助成(スモン4疾患)
※対象疾患:「スモン」「プリオン病(ヒト由来乾燥硬膜移植によるクロイツフェルト・ヤコブ病に限る。)」 - 一定の条件下で対象:「難治性の肝炎のうち劇症肝炎」「重症急性膵炎」
骨髄バンクドナー登録について
- 骨髄バンクドナー登録を行っています。
- 骨髄バンクドナー登録を希望される方は、「チャンス」(ドナー登録のしおり)(外部サイトへリンク)をよく読み、下記の方法でお申込みください。
- 骨髄バンクについて詳しくは、日本骨髄バンクのホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
ドナー登録できる方
- 骨髄・末梢血幹細胞提供の内容(パンフレット「チャンス」参照)を十分に理解している方
- 年齢が18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方
- 体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方
池田保健所での登録申し込み方法及び採血実施日等
-
申し込み方法:大阪府池田保健所地域保健課 電話番号 072-751-2990へお電話いただくか、大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)からお申込みください。
- 採血実施日:第1・2火曜日午前11時から12時(予約必要)
リンク情報
このページの作成所属
電話番号 072-751-2990