ここから本文です。
令和7年度難病に関する講演会・研修会
難病に関する講演会・研修会
今後行われる予定の講演会・研修会
詳細は、チラシ・URLをご確認の上、直接主催者にお問い合わせください。
事業名をクリックするとそれぞれの項目欄にジャンプします。
|
開催日付 |
事業名 |
|---|---|
| 令和7年5月24日(土曜日) | 小児難病患者家族交流会「難病児・きょうだい児・親、ぬらし絵を描いてみよう」(大阪難病相談支援センター、NPO法人大阪難病連) |
| オンデマンド配信 |
オンデマンド市民公開講座「パーキンソン病の基礎知識」(関西医科大学附属病院 難病センター) |
| 令和7年10月3日(金曜日) | 令和7年度 吹田市難病広域講演会「クローン病の治療と生活上のポイント」(吹田市保健所) |
| 令和7年11月4日(火曜日) ~令和7年12月5日(金曜日) |
|
| 令和7年11月6日(木曜日) | 福祉講演会「障がい者基幹相談支援センターの役割と障がい福祉サービスについて」(大阪難病相談支援センター) |
| 令和7年10月11日(土曜日) | 腎疾患難病患者・家族のための災害対策(茨木保健所) |
| 令和7年12月13日(土曜日) | 多発性硬化症/視神経脊髄炎の医療講演会とシンポジウム(大阪MS/NMOコムラード、opsol株式会社) |
| 令和7年12月3日(水曜日) | 難病患者と小児難病患者のピアサポート学習会「聴きあうことは、支えあうこと」(大阪難病相談支援センター、NPO法人大阪難病連) |
難病患者と小児難病患者のピアサポート学習会「聴きあうことは、支えあうこと」
|
【新着】 12月3日 |
事業名 |
難病患者と小児難病患者のピアサポート学習会「聴きあうことは、支えあうこと」 | |
|---|---|---|---|
|
日時 |
令和7年12月3日(水曜日) 午前10時00分~午後3時00分 |
||
| 場所 |
大阪難病相談支援センター(研修室) |
||
|
主催 |
大阪難病相談支援センター、NPO法人大阪難病連 | ||
|
チラシ・URL |
チラシ(PDF:4,511KB)、申込締め切り:令和7年11月28日(金曜日)(会場25名、オンライン25名(講義のみ) | ||
多発性硬化症/視神経脊髄炎の医療講演会とシンポジウム
|
【新着】 12月13日 |
事業名 |
多発性硬化症/視神経脊髄炎の医療講演会とシンポジウム | |
|---|---|---|---|
|
日時 |
令和7年12月13日(土曜日) 午後1時00分~午後4時00分(開場12時30分) |
||
| 場所 |
東大阪市文化創造館 (住所:大阪府東大阪市御厨南2-3-4) |
||
|
主催 |
大阪MS/NMOコムラード、opsol株式会社 | ||
|
チラシ・URL |
チラシ(PDF:3,803KB)、申込締め切り:令和7年12月10日(水曜日)(先着120名) | ||
腎疾患難病患者・家族のための災害対策
|
【新着】 10月11日 |
事業名 |
腎疾患難病患者・家族のための災害対策 | |
|---|---|---|---|
|
日時 |
令和7年10月11日(土曜日) 午後2時00分~午後4時00分 |
||
| 場所 |
大阪府茨木保健所 5階 大会議室 (住所:大阪府茨木市大住町8-11) |
||
|
主催 |
大阪府茨木保健所 | ||
|
チラシ・URL |
チラシ(PDF:140KB)、申込締め切り:令和7年9月30日(火曜日)※先着順約40名 | ||
福祉講演会「障がい者基幹相談支援センターの役割と障がい福祉サービスについて」
|
【新着】 11月6日 |
事業名 |
福祉講演会「障がい者基幹相談支援センターの役割と障がい福祉サービスについて」 | |
|---|---|---|---|
|
日時 |
令和7年11月6日(木曜日) 午後2時00分~午後4時00分(ハイブリッド:会場、オンライン(ZOOM)) |
||
| 場所 | 大阪難病相談支援センター(研修室) (住所:大阪市住吉区万代東3丁目1-46 大阪府こころの健康総合センター3階) |
||
|
主催 |
大阪難病相談支援センター | ||
|
チラシ・URL |
チラシ(PDF:4,823KB)、申込締め切り:令和7年11月3日(月曜日)※会場定員30名、オンライン定員50名 | ||
【動画配信】令和7年度 吹田市難病広域講演会「クローン病の治療と生活上のポイント」
|
11月4日(火曜日) |
事業名 |
【動画配信】令和7年度 吹田市難病広域講演会「クローン病の治療と生活上のポイント」 | |
|---|---|---|---|
|
日時 |
令和7年11月4日(火曜日) 午前9時00分~令和7年12月5日(金曜日)午後5時00分 |
||
| 場所 | インターネットWEB配信(https://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018600/1018624/1015239.html(外部サイトへリンク)) | ||
|
主催 |
吹田市保健所 | ||
|
チラシ・URL |
チラシ(PDF:631KB)、申込締め切り:なし(申し込み不要) | ||
令和7年度 吹田市難病広域講演会「クローン病の治療と生活上のポイント」
|
終了 |
事業名 |
令和7年度 吹田市難病広域講演会「クローン病の治療と生活上のポイント」 | |
|---|---|---|---|
|
日時 |
令和7年10月3日(金曜日) 午後2時00分~午後4時00分 |
||
| 場所 | 吹田市立千里市民センター 大ホール(千里ニュータウンプラザ2階) (住所:吹田市津雲台1-2-1) |
||
|
主催 |
吹田市保健所 | ||
|
チラシ・URL |
チラシ(PDF:762KB)、申込締め切り:9月19日(金曜日)(先着80名) | ||
オンデマンド市民公開講座「パーキンソン病の基礎知識」
|
オンデマンド配信 |
事業名 |
オンデマンド市民公開講座「パーキンソン病の基礎知識」 | |
|---|---|---|---|
|
日時、場所 |
オンデマンド配信(https://hp.kmu.ac.jp/treatment/departments/intractable_diseases/seminar) |
||
|
主催 |
関西医科大学附属病院 難病センター | ||
|
チラシ・URL |
チラシ(PDF:441KB) | ||
小児難病患者家族交流会「難病児・きょうだい児・親、ぬらし絵を描いてみよう」
|
終了 |
事業名 |
小児難病患者家族交流会「難病児・きょうだい児・親、ぬらし絵を描いてみよう」 | |
|---|---|---|---|
|
日時 |
令和7年5月24日(土曜日) 午後2時00分~午後3時30分 |
||
|
場所 |
大阪難病相談支援センター 活動スペース |
||
|
主催 |
大阪難病相談支援センター、特定非営利活動法人大阪難病連 | ||
|
チラシ・URL |
チラシ(PDF:810KB) 申込締め切り:5月19日(月曜日)(先着12名) | ||