トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 発達障がい児者支援の取り組み > 自閉症啓発デーに関する府内市町村の取組

印刷

更新日:2025年3月27日

ページID:62830

ここから本文です。

自閉症啓発デーに関する府内市町村の取組

令和7年度自閉症啓発デー及び発達障がい啓発週間(令和7年4月2日~8日)に関する府内市町村の取組みをご紹介します。

ブルーライトアップの取組み

自閉症啓発デー(4月2日)にあわせて、世界各地や日本各地でブルーライトアップが行われます。
大阪府内の市町村でも、ブルーライトアップの取組みの輪が広がっています!

  • 大阪城天守閣、海遊館、天保山大観覧車等大阪市内のランドマーク(4月2日)【大阪市】
  • 旧堺燈台(4月2日~4月8日)【堺市】
  • 豊中市立文化芸術センター(4月2日~4月8日)【豊中市】
  • JR高槻駅南側人工デッキ、高槻市総合センター東側屋外、高槻市子育て総合支援センター、高槻子ども未来館、高槻市立障がい者福祉センター(3月24日~4月8日)【高槻市】
  • 守口市役所庁舎(4月2日~4月8日)【守口市】
  • 平和の鐘カリヨン(ヒラリヨン)(4月2日)【枚方市】
  • 河内長野市市民交流センター(4月2日~4月8日)【河内長野市】
  • 和泉市役所庁舎(4月2日)【和泉市】
  • JR熊取駅前シンボルツリー(4月2日~4月8日)【熊取町】
  • 田尻スカイブリッジ(4月2日)【田尻町】

bluelight

講演会・イベント

  • 2025自閉スペクトラム症児者のアールブリュット展(大阪市)
  • 2025啓発講演会(大阪市)
  • スポーツイベント等における啓発活動(大阪市)
  • 発達障害啓発週間講演会(堺市)
  • 豊中市立児童発達支援センター職員のブルーマスク着用(豊中市)

展示

  • パネル展示(堺市)
  • ブックフェア(堺市)
  • パネル展示(高槻市)
  • 自閉症啓発イベント(松原市)
  • 図書館2階展示スペースを利用したPR展示(河内長野市)

※各イベントの詳細やその他の取組みについてはこちら(エクセル:23KB)

大阪府の取組についてはこちら【ブルーライトアップ】【発達障がい啓発セミナー「もっと知ろうよ、発達障がい」】

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?