印刷

更新日:2025年6月26日

ページID:62450

ここから本文です。

LINE公式アカウント「おおさか楽(らく)なび」アーカイブ

最新ニュースに戻る

過去ニュース

【終了しました】令和6年度友だち募集イベントを開催(令和6年10月15日更新)

LINE公式アカウント「おおさか楽なび」では、高齢者の皆さまがいきいきと健康で便利に生活できるよう、行政と民間の様々なサービスをワンストップで提供しています。「おおさか楽なび」の友だち登録をしていただいた方等を対象とした健康イベントをイオンモール・ららぽーとの計7カ所で開催しました。

  • 令和6年10月22日(火曜日)イオンモール四條畷 1階風のコート
  • 令和6年10月25日(金曜日)イオンモール鶴見緑地 3階イオン前
  • 令和6年10月30日(水曜日)イオンモール堺北花田 1階カルディ前
  • 令和6年11月1日(金曜日)イオンモール茨木 1階ジョイプラザ前
  • 令和6年11月6日(水曜日)イオンモールりんくう泉南 2階ikka前ブリッジ
  • 令和6年11月8日(金曜日)ららぽーと和泉 2階Cゾーン 和泉市情報コーナー前
  • 令和6年11月11日(月曜日)ららぽーとEXPO CITY 3階グリーンサイドA
    ※いずれの会場も午前10時から午後4時半まで

イベント内容
 ストレス・自立神経の活性度の測定、「おおさか楽なび」利用説明

【終了しました】阪急電鉄とOsakaMetroの大阪・まち・再発見ぶらりウォークを開催(令和6年3月1日更新)

電車を利用せず駅から駅を歩き、駅周辺の名所を巡り、まちの魅力を再発見できるウォーキングイベントです!

  • 日程・集合時間
    令和6年3月16日(土曜日)午前9時30分~10時30分
  • 集合場所
    江坂公園(OsakaMetro御堂筋線江坂駅北改札口1番出口より徒歩すぐ)
  • ゴール地点・イベント(江坂公園から11キロ程度)
    ブルワリービレッジ長寿蔵ゴール受付:12時〜15時30分
    清酒発祥の地、伊丹から伝統技法で造られた日本酒・ビールを中心に、お酒と食の楽しみ方を提案し未来につなぐ文化拠点です。また、「おおさか楽なび」の「ライフプラン」で「外出サポート」を提供するケアプロ株式会社では、「おおさか楽なび」のLINE友だちの方を対象にイベントを実施します。
  • イベント
    ・抽選会開催!
    ・無料健康チェック!(血管年齢)
    ・LINEおおさか楽なびアカウント画面提示でプロテインプレゼント!
    ・詳細はこちら(外部サイト)阪急ハイキングのページ(外部サイトへリンク)

【終了しました】「おしごとサポート」無料イベント開催(令和6年2月1日更新)

「おおさか楽なび」の「ライフプラン」で「おしごとサポート」を提供する株式会社クオリティ・オブ・ライフでは、「おおさか楽なび」のLINE友だちの方を対象に、4つの無料イベントを実施します。お誘いあわせの上ご参加ください。

  • (1)2月9日開催おおさか楽なび人生後半からの親友作り茶話会
  • (2)2月14日開催おおさか楽なびこれからの人生を楽しく描く茶話会
  • (3)2月21日開催おおさか楽なび「ストレスが溜まらない生き方のコツ」勉強会
  • (4)2月28日開催おおさか楽なび「独立開業、中小企業のコンサルタントになる方法」勉強会
  • 対象「おおさか楽なび」のLINE友だちの方で、茶話会・勉強会のテーマに関心がある方及びそのお連れ様
  • 開催場所梅田
  • 参加費無料
  • 定員各回30名程度

【終了しました】終活・供養情報で専用相談ダイヤル・セミナー動画を開設(令和6年2月1日更新)

「おおさか楽なび」の「ライフプラン」で「終活・供養情報」を提供している株式会社鎌倉新書より、
「おおさか楽なび」友だち限定で期間限定2つのコンテンツが提供となりました。(サービス>ライフプラン>終活・供養情報より)

  • 相談ダイヤル/おおさか楽なび」ご利用の方限定終活に関する相談窓口を期間限定で開設
  • 終活セミナー/終活をいつから始めたらいいの?など皆様の疑問にお答えする人気の動画を期間限定公開

【終了しました】ベストシーズン到来!各地の花の名所を訪ねるツアーが好評発売中!(令和6年2月1日更新)

「おおさか楽なび」の「文化・エンタメ」で50歳からを楽しむご旅行を提供している「日本旅行NTAおとなび」からのお知らせです。

いよいよ春がやってきます。「日本旅行NTAおとなび」には各地の名所でお花を観賞するコースを多数設定しています。
「おおさか楽なび」で旅行を申し込んでみませんか?

【終了しました】「スマートシニアライフ事業LINE公式アカウント広報等に関する業務」に係る企画提案公募について(令和5年11月22日更新)

「スマートシニアライフ事業LINE公式アカウント広報等に関する業務」に係る企画提案公募を行いました。詳しくは、「スマートシニアライフ事業LINE公式アカウント広報等に関する業務」に係る企画提案公募についてをご覧ください。

「大ちゃんと話す」に生成AI機能が追加されリニューアル(令和5年9月7日更新)

このたび、スマートシニアライフ事業で提供しているコミュニケーション支援サービス「大ちゃんと話す」(*1)に、生成AI(人工知能)(*2)を活用することで、会話の幅を拡げ、高齢者の孤独孤立の解消や健康増進に貢献していきます。
スマートシニアライフ事業のLINE公式アカウント「おおさか楽なび」から利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ御利用ください。

*1 「大ちゃんと話す」は、スマートシニアライフ事業で提供しているメニューの一つで、テキストや音声を通じてウェブ上で会話を楽しめるサービスです。
*2 AIとは、人工知能(Artificial Intelligence)の略称です。

「大ちゃんと話す」への生成AIの活用についてコミュニケーション支援サービス「大ちゃんと話す」

「おおさか楽なび」の公式ロゴが決定(令和5年7月14日更新)

REALITYXRcloud株式会社(現・グリーエックス株式会社)が作成し、「おおさか楽なび」にご登録いただいているみなさまによる投票の結果、公式ロゴが決定しました。軽やかなイメージで「快適さ」が連想できるデザインです。ゆったりとくつろぎながら楽しんでいただけるような願いをこめました。

ロゴ

【終了しました】「毎日★脳チャレ」・「日替わりくじゲーム」をリリース(令和5年7月14日更新)

「おおさか楽なび」にて、動物の絵柄をそろえるどうぶつ神経衰弱ゲームと当たりがでたら日替わり風景写真をプレゼントする「日替わりくじゲーム」をリリースしました。

毎日★脳チャレ画像日替わりくじゲーム画像

【終了しました】「初夏の健康習慣・免疫ケア応援キャンペーン」を実施(令和5年5月8日更新)

「おおさか楽なび」にて、趣味人倶楽部を運営するオースタンスのご協力により、「春の新習慣応援キャンペーン」に続いて「初夏の健康習慣・免疫ケア応援キャンペーン」を実施しました。
「初夏の健康習慣・免疫ケア応援キャンペーン」ご案内画像

【終了しました】「春の新習慣応援キャンペーン」を実施(令和5年3月24日更新)

「おおさか楽なび」にて、趣味人倶楽部を運営する株式会社オースタンスのご協力により、ヨガやピラティスなどの新しい趣味に挑戦する機会を提供するキャンペーンを実施しました。
「春の『新習慣』応援キャンペーン」ご案内画像

【終了しました】おおさか楽なび寄席開催(令和5年3月22日開催)

おおさか楽なび寄席

詳しくはこちらのファイルをご覧ください。
おおさか楽なび寄席のご案内(PNG:581KB)

内容

  • 第一部:米朝一門による『おおさか楽なび寄席』
    (出演者)桂南光、桂米團治、桂そうば、桂天吾(敬称略)
  • 第二部:米朝一門と大阪府職員によるスマートシニアライフ事業トークショー
    「おおさか楽なび」について、米朝一門と一緒に分かりやすくご紹介します。

事業連携協定によりゲームコンテンツの提供をスタート(令和5年3月16日更新)

大阪府は、府民のQOL向上に資するスマートシティの実現をめざし、令和5年3月16日にREALITY XR cloud株式会社(現・グリーエックス株式会社)と事業連携協定を締結しました。その取り組みの一環として、「脳を刺激!カード記憶ゲーム」をリリースしました。簡単な操作で気軽に楽しめるカード記憶ゲームです。大阪らしい親しみのある絵柄のカードで、難易度も設定可能ですので、「おおさか楽なび」を友だち登録のうえ、ぜひ一度遊んでみてください。
カード記憶ゲームカード記憶ゲーム画面

LINE公式アカウント「おおさか楽なび」公式オープン(令和4年12月21日)

高齢者のスマートフォン所有率(60代=91%、70代=70%)が上昇していること、SNSであるLINEの利用率(60代=76%、70代=69%)が高いことを踏まえ、より身近にデジタルの便利さを感じていただけるよう、スマートシニアライフ事業のLINE公式アカウント「おおさか楽なび」を開設し、令和4年12月21日に公式オープンしました。
スマートシニアライフ事業のLINE公式アカウント「おおさか楽なび」オープン
「おおさか楽なび」で利用できるコンテンツ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?