トップページ > 組織から探す > 財務部 > 北河内府税事務所 > 事業一覧 > 「税を考える週間」イベント等の開催について

印刷

更新日:2025年10月21日

ページID:118345

ここから本文です。

「税を考える週間」イベント等の開催について

イベント表

 

 毎年、11月11日から17日は「税を考える週間」です。

 「税を考える週間」は、皆さまに税の仕組み、使い道や必要性について考えていただき、国税や地方税に対する理解を一層深めていただくことを目的として設けられた週間です。

 北河内府税事務所では、この週間に合わせて税について楽しく学べるイベント等を行っていますので、是非ご参加ください。


【令和7年度に実施するイベント等の開催情報】

イベント裏

「まちかどコンサート」共催

 門真納税協会と共催で「まちかどコンサート」を開催します。もずやんも出演し、家族で楽しんでいただける税金クイズを行い、参加者にはオリジナルグッズをプレゼントします。

グッズ数には限りがありますので、開催中でも無くなり次第配布を終了します。予めご了承ください。

  • 日時:令和7年11月11日(火曜日)13時から16時
  • 場所:ポップタウン住道オペラパーク1階プラザフェスタ(大東市赤井1丁目4-1)
    ※最寄駅:JR学研都市線(片町線)「住道」駅
  • 内容:税金クイズ、グッズ配布、もずやん出演

税に関する講演会

 北河内府税事務所と枚方税務署の職員が講師となり、相続税等に関する一般的な税金の種類やポイントを講演します。

 講演名:大人の学校「税を考える週間~贈与と相続の際に発生する税金~」

  • 日時:令和7年11月12日(水曜日)14時から15時
  • 場所:枚方市立中央図書館(枚方市車塚2-1-1)
    ※最寄駅:京阪本線「牧野」駅ほか
     最寄りバス停:京阪バス「片鉾・中央図書館」
  • 定員:40名(先着順)
  • 参加費:無料
  • 備考:参加には事前に申込みが必要です。

【申込方法】

1.インターネット(枚方市電子申請サービス)
2.枚方市立中央図書館5階参考資料室カウンターにて受付
3.枚方市立中央図書館に電話(番号:050-7105-8150)又はファクシミリ(番号050-7105-8152)

申込受付開始日時:令和7年11月4日(火曜日)9時30分より

税金クイズの実施

家族で楽しんでいただける税金クイズを行い、参加者にはオリジナルグッズをプレゼントします。

グッズ数には限りがありますので、開催中でも無くなり次第配布を終了します。予めご了承ください。

  • 日時:令和7年11月4日(火曜日)から17日(月曜日) 各図書館開館日
  • 場所:(1)枚方市立中央図書館 大阪府枚方市車塚2丁目1-1
     ※最寄駅:京阪本線「牧野」駅ほか
     最寄りバス停:京阪バス「片鉾・中央図書館」
     (2)四條畷市立四條畷図書館 大阪府四條畷市中野3丁目5-25
     ※最寄駅:JR学研都市線「忍ケ丘」駅ほか
     (3)寝屋川市立中央図書館 大阪府寝屋川市早子町23番1-401号
     ※最寄駅:京阪本線「寝屋川市」駅

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?