○ダイヤモンドトレール公式 Instagram 始めました!
この度、ダイヤモンドトレール公式 Instagram を始めました!ダイトレ及び周辺エリアの様々な情報を発信していきます。ぜひ、ご覧ください。引き続き Facebook でも情報発信を行っていきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ダイヤモンドトレール公式 SNS
|
---|
○ダイヤモンドトレール周辺の入浴施設情報
ダイヤモンドトレールを歩いた後に、日帰り入浴が可能な施設を掲載しています。営業時間や入浴料金など詳細につきましては、各施設にご確認ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
○ダイヤモンドトレールPRチラシを作成しました
ダイヤモンドトレールを構成する5山(二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、槇尾山)の魅力をご紹介するほか、ダイヤモンドトレール活性化実行委員会の自治体や民間連携・協力事業者が行うイベント(令和5年4月末まで)をご紹介しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
○ダイヤモンドトレールのトイレの利用についてのお願い
ダイヤモンドトレール沿いに設置しているトイレは、山岳トイレになります。そのため、規模が小さいものや、バイオマストイレとなっており、処理能力に限界があります。
登山を開始する前にトイレを済ませてから、登るようにご協力お願いします。
○【新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力をお願いします】
詳しくはこちらからご覧ください。
ダイヤモンドトレール(通称 ダイトレ)は、金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道です。
奈良県香芝市の屯鶴峯から、二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、大阪府和泉市の槇尾山を結ぶコースで、全長約45kmに及びます。
○ダイヤモンドトレールの公衆トイレの場所はこちら [PDFファイル/889KB]
【令和5年10月31日(火曜日)まで
開催中】
南海電鉄×ヤマスタ金剛山スタンプラリー(外部サイトを別ウインドウで開きます)
南海電鉄×ヤマスタ岩湧山スタンプラリー(外部サイトを別ウインドウで開きます)
スタンプラリーの詳細はこちら(外部サイトを別ウインドウで開きます)
開催日 | イベント名 | 概要 | 問い合わせ先・ | |
令和5年4月22日 (土曜日) | 初級者のための 山歩き(1)二上山 |
【参加費】一般3,500円、大阪府山岳連盟パーソナル会員3,000円 | 大阪府山岳連盟 | |
令和5年4月23日 (日曜日) | 二上山 岳登り |
【日時】令和4年4月23日(日曜日) 午前9時30分 | 香芝市 商工観光課 0745-44-3312 詳しい内容はこちら(外部サイトを別ウインドウで開きます) | |
令和5年5月21日 (日曜日) | 第245回 大阪岳連ハイキング 「ダイトレ完全制覇へ 槇尾山から紀見峠」 |
| 大阪府山岳連盟 |
【終了後のイベント一覧】
開催日 | イベント名 | 問い合わせ先・ 関係ホームページ |
令和4年11月5日、6日 (土曜日、日曜日) | 第16回まっせ・はしもと -柿祭り2022- | まっせ・はしもと実行委員会 0736-33-6113 詳しい内容はこちら(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和4年11月12日(土曜日) | 香芝ウォーク2022 | 香芝市 商工観光課 0745-44-3312 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
二上山クリーンハイキング | 太子町自然を守る会 (太子町 環境農林課) 0721-98-0300 | |
おおさか山の日 山地美化啓発活動 | 河南町 農林商工観光課 0721-93-2500 | |
山地美化キャンペーン | 千早赤阪村 農林商工課 0721-26-7128 | |
令和4年11月19日、26日 (いずれも土曜日) | 星空観察会 | 大阪府みどり公社 ちはや星と自然のミュージアム 0721-74-0056 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和4年12月6日(火曜日) までに必着 | 第3回 高野山麓 いと楽しフォトコンテスト | 橋本・伊都広域観光協議会 0736-33-4909 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和4年10月3日(月曜日) から 令和4年12月9日(金曜日) ※募集期間 | 奥河内観光写真 コンクール | 河内長野市観光協会 (河内長野市観光案内所内) 0721-53-1111 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和4年11月27日(日曜日) | クリスマスリースづくり | 大阪府みどり公社 ちはや星と自然のミュージアム 0721-74-0056 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和4年10月1日(土曜日) から 令和4年12月31日(土曜日) | 金剛三市周遊 サイクルロゲイニング | 連絡先はHPよりご覧ください 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和4年10月1日(土曜日) から 令和5年1月10日(火曜日) | 五條市観光協会 フォトコンテスト | 五條市観光協会 0747-22-4001 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和5年1月9日(月曜日・祝) | ほかほか実験教室 オリジナルカイロづくり | 大阪府みどり公社 ちはや星と自然のミュージアム 0721-74-0056 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和4年12月1日(木曜日) | 御所市観光フォトコンテスト | 御所市観光協会 0745-62-3346 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和5年1月20日(金曜日) まで | はしもとええとこ Twitterキャンペーン | 橋本市観光協会 0736-33-3552 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和5年1月15日(日曜日) | 金剛登山& アニマルトラッキング | 大阪府みどり公社 ちはや星と自然のミュージアム 0721-74-0056 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和5年1月22日(日曜日) | キラキラ実験教室 雪の結晶づくり | |
令和5年3月18日(土曜日) | 雪解けの黒河道【健脚者向け】 ※先着10人程度 | 高野参詣道黒河道トレッキング 実行委員会 0736-33-6106 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和5年3月下旬 | かなん桜まつり (白木山公園) | かなん桜プロジェクト推進会議 (河南町 農林商工観光課) 0721-93-2500 |
令和5年3月25日(土曜日) | 星空観察会 | 大阪府みどり公社 ちはや星と自然のミュージアム 0721-74-0056 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
令和5年4月9日(日曜日) 当日申込あり | 第49回 大阪府チャレンジ 登山大会 春のチャレンジ! ダイヤモンドトレール | 詳しい内容はこちら (外部サイトを別ウインドウで開きます) |
詳細は関係ホームページや問い合わせ先にご確認ください。
※新型コロナウイルスの影響で延期や中止になるイベントが多くなっております。
イベント情報につきましては、お出かけ前に関係ホームページでご確認ください。
ダイヤモンドトレールを横断する府県越えの8ルートで案内しております。 太子町 金剛バス「金剛登山口バス停」 河内長野市 南海バス「滝畑ダムバス停」
コース名をクリックしますとマップを表示します。プリントアウトしてガイドマップとしてご活用下さい。コース名 通過市町村 スタート・ゴール 距離 1 どんづる峯・二上山・當麻寺コース [PDFファイル/9.29MB] 太子町
香芝市
葛城市近鉄南大阪線「上ノ太子駅」
近鉄大阪線「二上駅」
近鉄南大阪線「当麻寺駅」約9km 2
香芝市
葛城市二上山万葉の森駐車場 約3.5km 3 大和葛城山横断コース [PDFファイル/18.85MB] 千早赤阪村
御所市金剛バス「水越峠バス停」
葛城山ロープウェイ登山口駅約5.5km 4 水越峠・大和葛城山往復コース [PDFファイル/9.84MB] 千早赤阪村
御所市水越川公共駐車場 約6.5km 5 金剛山・久留野峠コース [PDFファイル/12.49MB] 千早赤阪村
御所市
五條市
JR北宇智駅約13.5km 6 金剛山周回コース [PDFファイル/10.84MB] 千早赤阪村 金剛バス「金剛登山口バス停」 約8km 7 岩湧山周回コース [PDFファイル/3.81MB] 河内長野市 岩湧の森駐車場 約5km 8 槇尾山・滝畑ダムコース [PDFファイル/6.83MB]
和泉市
和泉市オレンジバス
「和泉市立青少年の家」約8km
令和3年に開設50周年を迎えることから、これを節目に今後様々な取組みやPRに使用するロゴマークを公募し、決定しました。
また、ロゴマークの使用を希望される方はこちらをご覧ください。
ダイヤモンドトレール活性化実行委員会では、ダイヤモンドトレールを様々な方に楽しんでいただくため、その魅力を発信する広報物を作成しました。
詳しくはこちらからご覧ください。
ダイヤモンドトレール活性化実行委員会では、当会と協力・連携して取り組んでいただける民間連携・協力事業者を公募しています。
詳しくはこちらからご覧ください。
ダイヤモンドトレール活性化実行委員会 民間連携・協力事業者の取組みについて、詳しくはこちらからご覧ください。
ダイトレマップ表面(屯鶴峯から金剛山) [PDFファイル/1.4MB]
ダイトレマップ裏面(金剛山から槇尾山) [PDFファイル/1.32MB]
*ダイトレマップ配布終了のお知らせ
大阪府南河内農と緑の総合事務所や、その他ダイトレ関係市町村で配布を行ってきましたが、
当事務所の在庫が無くなりましたので令和3年5月末をもって、当事務所における配布及び送付を終了いたします。
ご入用の方は、上のPDFデータを印刷の上、ご活用ください。
ダイトレ・アクセスルートに近い休憩所、お土産物屋等を掲載したマップです。
登山の前や後のお立ち寄り情報として参考にしてください。
二上山周辺情報マップ [PDFファイル/295KB]
大和葛城山周辺情報マップ [PDFファイル/209KB]
金剛山周辺情報マップ [PDFファイル/821KB]
岩湧山周辺情報マップ [PDFファイル/179KB]
ダイヤモンドトレールを歩いた後に、日帰り入浴可能な施設を掲載しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
○ダイヤモンドトレール利用者に対する新型コロナウイルス感染症の注意喚起
○毒キノコ「カエンタケ」に注意してください(平成27年9月)
○秋(8月から11月)のハイキングはハチに注意! [PDFファイル/28KB] 同 [Wordファイル/134KB]
○金剛表登山道では、落枝に注意してください。
問い合わせ先
大阪府南河内農と緑の総合事務所 地域政策室
大阪府富田林市寿町2−6−1
電話:0721-25-1131 内線(272、210)
このページの作成所属
環境農林水産部 南河内農と緑の総合事務所 地域政策室
ここまで本文です。