印刷

更新日:2022年4月1日

ページID:3927

ここから本文です。

令和4年度 自殺対策研修

令和4年度 自殺対策研修

J-6 自死遺児相談従事者養成研修 *研修を終了しました。

自死遺児の置かれている状況や子ども特有の悲嘆反応、必要な支援等について学び、理解を深め、より適切な相談支援を行うことができるようになることをめざします。

  • 日時:令和4年11月10日(木曜日)14時から17時
  • 場所:國民會館 大ホール(大阪市中央区大手前2‐1‐2 12階)
  • 対象:大阪府内(堺市を除く)の保健所・保健福祉センター、市町村の保健・福祉関係部署で精神保健福祉業務を含む相談支援業務に従事する職員
    • 大阪府内(堺市を除く)の小学校・中学校、高等学校、支援学校、大学、専修・各種学校等教育機関の職員
    • 大阪府内の精神科医療機関(病院、診療所)の職員
    • 大阪府子ども家庭センターの職員
  • 定員:100名
  • その他:
    • 申込み締切後に受講決定通知を送付します。
    • 新型コロナウイルス感染防止対策を講じて実施します。
    • 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、実施方法をオンライン(Zoom)に変更します。
  • 内容:J-6研修プログラム(PDF:303KB)
  • 申込フォーム:申込みを終了しました。

J-5 自殺未遂者支援研修 *研修を終了しました。

自殺未遂者に対する理解を深め、よりよい相談支援を行えるようになることをめざして、自殺未遂者特有の支援の難しさと、支援者側に起こるさまざまなこころの反応に
ついて学ぶとともに、支援者自身のセルフケアと組織的な対応についても学びます。

  • 日時:令和4年10月21日(火曜日)14時から17時
  • 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室(大阪市住吉区万代東3‐1‐46)
  • 対象:大阪府内(大阪市・堺市を除く)の保健所、市町村の保健・福祉関係部署で精神保健福祉業務を含む相談支援業務に従事する職員
    • 大阪府内の精神科医療機関や三次救急の医療機関職員
    • 大阪府内(大阪市・堺市を除く)の福祉関係機関で相談支援業務に従事する職員
  • 定員:20名
  • その他:申込み締切後に受講決定通知を送付します。
    • 新型コロナウイルス感染防止対策を講じて実施します。
  • 内容:J-5研修プログラム(PDF:746KB)
  • 申込フォーム:申込みを終了しました。

J-4 若年層向け電話相談対応研修 *研修を終了しました。

電話相談や相談窓口等で、さまざまな生きづらさを抱え、自殺に傾いた人と出会う機会がありますが、落ち着いて適切な対応をするためには、必要な知識や相談技術を
身につける必要があります。
本研修では、若者のこころの特徴を理解し、電話相談の特徴と基本的対応、リスクアセスメント、傾聴と共感等、相談支援の基本的コミュニケーションを学びます。
また、演習やロールプレイ等を通じて、効果的な相談スキルを身に付け、日々の相談場面での対応力の向上をめざします。ぜひ、ご参加ください。

  • 日時:令和4年8月23日(火曜日)10時から16時まで
  • 場所:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)5階 特別会議室
    (大阪市中央区大手前1丁目3-49)
  • 対象:
    • 大阪府内(大阪市・堺市を除く)の保健所・保健センター、市町村の保健・福祉関係部署で、精神保健福祉業務を含む相談支援業務に従事する職員
    • 大阪府内の高等学校(大阪市立・堺市立を除く)、大学、専修・各種専門学校等、教育機関の教職員
  • 定員:40名
  • その他:
    • 申込み締切り後に受講決定通知を送付します。
    • 新型コロナウイルス感染防止対策を講じて実施します。
  • 内容:J-4研修プログラム(PDF:361KB)
  • 申込フォーム:申込みを終了しました。

J-3 「コロナ禍における大学生のメンタルヘルス~『死にたい気持ち』に寄り添い支えるために~」 *研修を終了しました。

若年層に認められる精神科疾患と支援に関する考え方と視点を学び、長引くコロナ禍における大学生のメンタルヘルスの現状と課題を共有し、
支援について考え、地域と教育機関が連携した学生支援の実践報告から、地域と教育機関が連携した学生支援の在り方を検討します。

  • 日時:令和4年8月10日(水曜日)13時30分から16時30分まで
  • 方法:ZoomによるLive配信(当初の予定から変更しています。)
  • 対象:府内にある大学の学生支援センター、保健管理センターなどの相談窓口の担当者
    府内保健所の精神保健福祉業務担当職員、市町村自殺対策担当課職員
  • 定員:40名
  • その他:
    • 申込み締切り後に、受講決定通知を送付し、受講用のURLや資料のダウンロードについてお知らせします。
    • 申込みの締切りを7月29日まで延長しています。
    • すでにお申込みいただいている方は、再度の申込みは不要です。
  • 内容:J-3研修プログラム(PDF:371KB)
  • 申込フォーム:申込みを終了しました。

J-2 「こころの健康について考えよう!」(SOSの出し方教育)テキスト講習会 *研修を終了しました。

教育現場において、若年者の自殺対策の理解を深め、府内の各地域で「こころの健康について考えよう!」(SOSの出し方教育)を企画・実施できる人材を養成するため、
テキスト「こころの健康について考えよう!」の活用方法、実践報告を含めた講習会をLive配信で実施します。
ぜひ受講してください。

  • 日時:令和4年7月28日(木曜日)13時30分から16時10分
  • 場所:ZoomによるLive配信
  • 対象:府内(大阪市立・堺市立除く)市町村教育委員会・教育支援センターの指導主事、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラー等
    府内(大阪市立・堺市立除く)小学校、中学校、高等学校、支援学校の教職員・教育関係者(生徒指導担当・保健担当等含む)
  • 定員:50名
  • その他:
    • 受講決定通知後、当日のURLを受講者に送付します。
    • 講師用テキスト、受講者用テキストは受講者あてに逓送・郵送で送付します。
    • 受講後アンケートは電子申請システムから8月4日(木曜日)までに回答ください。
    • 受講修了者には後日修了証書を送付します。
  • 内容:J-2研修プログラム(PDF:308KB)
  • 申込フォーム:申込みを終了しました。

J-1 「SOSの出し方教育」・「大阪府版ゲートキーパー養成研修」テキスト講習会 *研修を終了しました

府内の各地域で継続的かつ効果的に「SOSの出し方教育」「ゲートキーパー養成研修」を企画 ・ 実施する人材を養成するため、
テキスト「こころの健康について考えよう!」「大阪府版ゲートキーパー養成研修」の活用方法を含めた講習会をLive配信します。
ぜひご受講してください。

  • 日時:令和4年5月11日(水曜日)
    • 第1部:「SOSの出し方教育」テキスト講習会 10時30分から12時
    • 第2部:「大阪版ゲートキーパー養成研修」テキスト講習会 13時30分から17時
  • 場所:ZoomによるLive配信
  • 対象:大阪府保健所・中核市保健所等の精神保健福祉業務担当職員、府内市町村自殺対策担当職員
  • 定員:各50名
  • その他:
    • 研修資料は大阪府こころの健康総合センターのホームページからダウンロードください。
      講師用テキスト、受講者用テキストは受講者あてに逓送で送付します。
    • 受講後アンケートは電子申請システムから5月20日(金曜日)までに回答ください。
    • 受講修了者には後日修了証書を送付します。
  • 内容:J-1研修プログラム(PDF:303KB)
  • 申込フォーム:申込みを終了しました。

過去に実施した自殺対策研修

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?