府政トピックス

6月

記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。

電話番号06(6910)8001
ファクシミリ06(6910)8005
送付先〒540-8570(住所の記載は不要です)
ホームページ府民お問合せセンター

※応募・申し込みなどに伴い収集した個人情報は、その目的のためにのみ使用し、それ以外に使用することはありません。

※申し込みの際、鉛筆や摩擦熱で消えるインクなどの筆記具は使用しないでください。

テレホンサービス 音声テープによりご案内しています

運転免許
電話番号 06(6906)0055
自動車税
(種別割)
電話番号 (0570)020156
※平日9時から17時45分はオペレーターがご案内します

訂正 府政だよりNo.453(4月15日発行)の府政TOPICSに掲載した自動車税の記事におきまして、記載に誤りがありました。
(誤)府政あらかると→(正)府税あらかると

6月は「土砂災害防止月間」
土砂災害に備えましょう

これからの時期は、大雨による土砂災害などに要注意!日頃から大阪府防災情報などを活用して「逃げる」ために早めの準備を心掛けましょう。また、土砂災害に関する理解と関心を深めていただくため、9月15日(木曜日)まで、大阪府内の小・中学生を対象に絵画・作文を募集しています。ご応募お待ちしています。

ホームページ
問い合わせ
府河川環境課
電話番号
06(6944)9302

おおさか防災ネットをリニューアル!

府民の皆さんに防災情報(気象警報や避難情報など)を提供する「おおさか防災ネット」のホームページをリニューアルしました。地図を活用し、よりわかりやすく情報発信しています。ハザードマップ(自然災害による被害想定区域や避難場所・経路などの地図)も同ホームページをご確認ください。自宅周辺の災害リスクを把握し、家族や地域の人たちと適切な避難行動について話し合っておきましょう。

ホームページ
問い合わせ
府災害対策課
電話番号
06(6944)6183

6月23日から29日は「男女共同参画週間」
「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ

「男だから」「女だから」といった性別役割意識にとらわれず、個性と多様性を尊重し、自身の可能性を信じて誰もが生きがいを感じられる社会の実現をめざしています。この機会にあなたも考えてみませんか。

ホームページ
問い合わせ
府男女参画・府民協働課
電話番号
06(6210)9321

女性のための支援スペースを開設しています
事前予約不要、利用料無料です

写真
支援スペース

ドーンセンター(大阪市中央区)では、コロナ禍で社会とのつながりなどについてさまざまな悩みや不安を抱える女性の相談をお受けするとともに、必要な人には化粧品や生理用品などを無償で提供しています。同じ悩みを持つ人同士の交流の場もあります。一人で悩まずお気軽にお立ち寄りください。

日時
平日13時から18時(月曜日は除く)、土曜日10時から18時、
日曜日・祝日10時から17時
場所
ドーンセンター(地下鉄「天満橋」ほか)
ホームページ
問い合わせ
府男女参画・府民協働課
電話番号
06(6210)9321

6月は「就職差別撤廃月間」
しない させない 就職差別

月間中、就職差別に関する電話相談窓口「就職差別110番」やメールでの相談を受け付けます。求職者の皆さん、ひとりで悩まないで、まずはご相談ください。

電話での相談「就職差別110番」

電話番号
06(6210)9518(平日10時から18時)

メールでの相談
rodokankyo‒g03@gbox.pref.osaka.lg.jp

ホームページ
問い合わせ
府労働環境課
電話番号
06(6210)9518

人権啓発講演会「ヤサシイハナをサカセマショウ」
木村花さんが望んだやさしい世界を思いながら

写真
木村響子さん(左)と木村花さん

SNSでの誹謗(ひぼう)中傷により最愛の娘である木村花さんを失った母親の木村響子さんを講師に、二度とこのような悲しいことが起こらないよう、花さんの望んだやさしい世界に近づくために必要なことについて、ご講演いただきます。

日時
7月31日(日曜日)14時から16時
場所
大阪市立阿倍野区民センター(地下鉄「阿倍野」ほか)
定員
300人(先着順。事前申込みが必要)
申し込み
インターネット

阪神高速14号松原線リニューアル工事のお知らせ
高速道路利用によるう回をお願いします!

阪神高速14号松原線リニューアル工事のお知らせの画像

阪神高速14号松原線のリニューアル工事に伴い、令和4年6月1日から約3年間、喜連瓜破(きれうりわり)と三宅JCTの区間が終日通行止めとなります。通行止め期間中は、周辺道路の混雑が予想されます。う回ルートなど、詳しくはホームページをご確認ください。

ホームページ
問い合わせ
阪神高速お客さまセンター
電話番号
06(6576)1484

令和4年度学校看護師の希望者登録受付中

看護師のイラスト

府立支援学校で、教員と一緒に医療的ケアの必要な子どもの支援に携わる学校看護師として勤務を希望する人の登録を受け付けています。子どもたちが安全安心に学校生活を送れるよう、皆さんのご登録をお待ちしています。勤務条件など、詳しくは府ホームページをご確認ください。

ホームページ
問い合わせ
府支援教育課
電話番号
06(6941)0618

府営住宅 第2回総合募集

一般世帯向け、福祉世帯向け、新婚・子育て世帯向けおよび車いす常用者世帯向けなどの応募区分ごとに募集します。申込書は府内10カ所の情報プラザ(ラック配架)、各市区町村で配布します。

申し込み
6月15日(水曜日)まで【消印有効】/申込書を郵送、インターネット
ホームページ

「旧優生保護法一時金支給法」に基づく一時金の請求・相談を受け付けています
請求期限は令和6年4月23日(火曜日)までです

旧優生保護法のもと、特定の疾病や障がいを理由に生殖を不能にする手術(子どもをできなくする手術)などを強いられ、心身に多大な苦痛を受けられた人に対し一時金を支給する法律が平成31年に施行されました(請求期間は5年間)。対象となる人は、一時金を受給できる可能性がありますので、相談窓口までご相談ください。窓口では、プライバシーに十分配慮しながらご本人やご家族からの疑問や質問などさまざまなご相談にお応えします。安心してご相談ください。

日時
平日9時から18時
ホームページ
問い合わせ
府地域保健課
電話番号
06(6944)8196(相談窓口専用ダイヤル)

統計グラフコンクール作品募集中!
優秀作品は全国コンクールに出品します

作品の写真
令和3年度大阪府知事賞(特選)

身近な統計データをグラフにしたポスターを募集しています。テーマは自由です。府内在住・在学・在勤する小学生以上の人であればどなたでも応募できます。見て楽しく、分かりやすく、興味がわくような作品をお待ちしています(小学4年生以下は、本やインターネットではなく、自分で観察、調査した結果をグラフにしてください)。参加賞あり。

申し込み
9月7日(水曜日)まで/郵送【必着】、持参/問い合わせまで
ホームページ
問い合わせ
府統計課
電話番号
06(6210)9196

ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について

「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律」の施行により、対象となるハンセン病元患者のご家族に補償金が支給されています。請求書の提出や請求に関する相談などは、厚生労働省の補償金担当窓口までお問い合わせください。

特定外来生物クビアカツヤカミキリの被害拡大中!

写真
クビアカツヤカミキリ(体長2から4センチメートル)
写真
写真提供:地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所

サクラ、モモ、ウメなどに卵を産み付け、枯らせます。幼虫の活動時期(3月から10月)は、被害の目印であるフラス(木くず・ふんの混合物)が樹木の下部に排出されます。被害を発見した場合は、市町村の窓口にご一報いただくとともに、成虫はその場で踏みつぶすなど駆除をお願いします。

生活保護の相談
生活にお困りの人へ

「新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減った」「収入や貯蓄がなくなった」「住むところがない」など、生活にお困りの人は、ためらわずにお住まいの市町村の福祉事務所へご相談ください

ホームページ

民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください

民生委員・児童委員は、地域で暮らす人々の身近な相談相手として、行政をはじめ適切な支援やサービスへの「つなぎ役」としての役割を担っています。介護や子育てなどをはじめ、困りごと、心配ごとなど、誰に頼ればいいか分からないときは、あなたのまちの民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください。

ホームページ
問い合わせ
府地域福祉課
電話番号
06(6944)6663

明るい選挙啓発ポスターコンクール

小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の児童・生徒を対象に、明るい選挙を呼び掛ける啓発ポスターを募集しています。

申し込み
9月9日(金曜日)まで/在住・在学の市区町村選挙管理委員会へ提出
ホームページ

犬や猫へのマイクロチップ装着、登録の義務化

犬の写真

販売される犬や猫へのマイクロチップの装着・登録が6月1日から義務化されました。今後、マイクロチップを装着した犬や猫を購入または譲り受けた飼い主は、マイクロチップの所有者情報をご自身のものに変更登録する必要があります。また、すでに飼っている犬や猫についても、迷子になったときのためにぜひ装着・登録しましょう。

ホームページ
問い合わせ
大阪府動物愛護管理センター
電話番号
072(958)8212

大阪府警察からのお願い
「やめさせる 悪の薬物 相談を」

大阪府警察は、覚醒剤などの違法薬物に関する連絡や相談ダイヤルとして『覚醒剤110番 06(6943)7957(苦しみに泣く粉)』を設置しています。どんなささいなことでも結構です。まずは相談を。あなたの手で、大阪から違法薬物を根絶しましょう。

ホームページ