府民の皆様に統計グラフの作成を通じて、統計への理解と関心、親しみを深めていただくことを目的として、
統計グラフを使った作品を募集しています。
例えば、夏休みに自分で疑問に思ったことを調べて、グラフをつくり、
気付いたこと、あなたの思いや考えを表現してみませんか?
応募者全員に参加賞プレゼント!
皆さんのチャレンジをお待ちしています!
大阪府内に在住・在学・在勤する小学生以上の方
コンクールは6つの部門に分かれています。
●第1部・・・・・・小学校1・2年生
●第2部・・・・・・小学校3・4年生
●第3部・・・・・・小学校5・6年生
●第4部・・・・・・中学生
●第5部・・・・・・高等学校の生徒、学生及び一般の方
●パソコン統計グラフの部・・・・・・小学生から一般
各部門とも自由です。
ただし、小学4年生以下については、本やインターネットではなく、自分で観察・調査した結果をグラフにしたものとします。
必ず72.8×51.5cmの用紙で作成してください。
統計グラフコンクール作品の作り方・チェックポイントは下記のファイルをご覧ください。(小学生、保護者及び先生向け)
統計グラフコンクール作品の作り方 [Wordファイル/1.39MB] 統計グラフコンクール作品の作り方 [PDFファイル/350KB]
統計グラフコンクールチェックポイント [Wordファイル/1.91MB] 統計グラフコンクールチェックポイント [PDFファイル/1001KB]
また、左上メニューの【学びの広場】や【How to 統計グラフ 統計グラフの作り方】もご覧ください。
表彰式は令和6年1月12日(金曜日)の予定です。入賞者の方には、賞状及び記念品が贈呈されます。
入賞作品のうち優秀なものは、第71回統計グラフ全国コンクールへ出品します。
令和5年9月8日(金曜日)
郵送又は持参
総務部 統計課 分析・利活用促進グループ(大阪府咲洲庁舎19階)
電話番号:06−6210−9196
FAX番号:06−6614−6921
住所:(郵便番号)559−8555
大阪市住之江区南港北1−14−16 大阪府咲洲(さきしま)庁舎(さきしまコスモタワー)19階
このページの作成所属
総務部 統計課 分析・利活用促進グループ
ここまで本文です。