以下の各施設を女性に対する暴力根絶のシンボルカラーであるパープル(紫色)にライトアップされました。
◆ドーンセンター(大阪市中央区)
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 日没から21時30分まで点灯
◆万博記念公園太陽の塔(吹田市)
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 日没から22時まで点灯
◆大阪府立中之島図書館(大阪市北区)
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 18時から20時まで点灯
◆大阪国際平和センター(ピースおおさか)(大阪市中央区)
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 16時30分から17時25分まで点灯
◆キタハマミズム(北浜テラス)(大阪市中央区)
日時:令和3年11月12日(金曜日) 18時から23時まで点灯
◆天保山大観覧車(大阪市港区)
日時:令和3年11月12日(金曜日) 日没から営業時間終了まで点灯
◆豊中市立文化芸術センター
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 日没から22時まで点灯
◆レッドホースオオサカホイール(EXPOCITY大観覧車) ※ダブルリボンカラー
日時:令和3年11月1日(月曜日)から10日(水曜日) 概ね18時から23時まで点灯
◆茨木市立男女共生センターローズWAM
日時:令和3年11月3日(水曜日)から12月13日(月曜日) 17時から22時まで点灯
◆枚方市平和の鐘「カリヨン(ヒラリヨン)」
日時:令和3年11月12日(金曜日)、19日(金曜日)、25日(木曜日) 18時から20時まで点灯
◆東大阪市花園ラグビー場
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 日没から20時まで点灯
◆天野山金剛寺
日時:令和3年11月12日(金曜日)から14日(日曜日) 18時から20時まで点灯
◆藤井寺市役所本庁舎
日時:令和3年11月12日(金曜日)から19日(金曜日) 18時から22時まで点灯
◆藤井寺市立生涯学習センター
日時:令和3年11月19日(金曜日) 18時から20時まで点灯
◆大阪狭山市役所本庁舎
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 18時から22時まで点灯
◆和泉市役所本庁舎
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 日没から22時まで点灯
◆和泉シティプラザ
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 日没から22時まで点灯
◆岸和田城
日時:令和3年11月12日(金曜日)から25日(木曜日) 日没から22時まで点灯
◆貝塚市ひと・ふれあいセンター
日時:令和3年11月12日(金曜日) 日没から明朝まで点灯
※休館日は除きます。また、施設の都合により、ライトアップ時間が変更となる場合があります。
※ダブルリボンカラー:児童虐待防止のシンボルであるオレンジとパープルの2色に点灯します。
太陽の塔 | 府立中之島図書館 | ピースおおさか | ドーンセンター |
---|---|---|---|
キタハマミズム | 天保山大観覧車 | 豊中市立文化芸術センター | レッドホースオオサカホイール |
|
| ||
茨木市立男女共生センターローズ | 枚方市平和の鐘「カリヨン(ヒラリヨン)」 | 東大阪市花園ラグビー場 | 天野山金剛寺 |
| |||
藤井寺市役所本庁舎 | 藤井寺市立生涯学習センター | 大阪狭山市役所本庁舎 | 和泉市役所本庁舎 |
| |||
和泉シティプラザ | 岸和田城 | 貝塚市ひと・ふれあいセンター | |
大阪府内の性暴力被害者のためのワンストップセンターや、若年層向けのシェルターを運営されている方を講師にお招きして、取組内容についてご紹介いただきます。女性が置かれている状況について理解し、だれもが安心して暮らせる社会にするためにはどうすれば良いのか、一緒に考えてみませんか。
日時:令和3年11月18日(木曜日) 18時から20時まで ※受付は17時45分から
場所:オンライン(Zoomを利用したライブ配信)
講師:NPO法人 性暴力救援センター・大阪SACHICO 代表 加藤治子さん
NPO法人 子どもセンターぬっく 理事長 森本志磨子さん
費用:無料
対象:関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
定員:90名(申込先着順)
申込方法:大阪府インターネット申請・申込サービスから申込み
◆パープルリボンオブジェ展示
高さ2mを超えるパープルリボンオブジェを設置しました。
・期間:令和3年11月12日(金曜日)から11月25日(木曜日)
・場所:ドーンセンター1階 ロビー
◆ガンバ大阪東口順昭選手からのメッセージ等動画を上映
・期間:令和3年度11月12日(金曜日)から11月25日(木曜日)10時から17時まで
・場所:ドーンセンター1階 ロビー
※繰り返し上映しました。
◆情報ライブラリーテーマ展示
女性に対する暴力の関連資料等の紹介や映像作品の上映、ブックリストの配付を行いました。
・期間:令和3年11月2日(火曜日)から11月28日(日曜日)
・場所:ドーンセンター2階 情報ライブラリー
◆「さんかくしおり」のプレゼント
運動のシンボルカラーであるパープルの紙でデザインした、読書メモにもなるオリジナルのしおりをプレゼントしました。
・期間:令和3年11月2日(火曜日)から11月28日(日曜日)
・場所:ドーンセンター2階 情報ライブラリー
株式会社ガンバ大阪のご協力により、ガンバ大阪 東口順昭選手からメッセージ等動画をいただき、
大阪府ホームページに掲載するとともに、ガンバ大阪の試合時にスタジアム内デジタルサイネージで放映しました。
日時:令和3年11月20日(土曜日)午後2時試合開始(名古屋グランパス戦)
場所:Panasonic Stadium Suita(パナソニックスタジアム吹田)
* 最寄駅 大阪モノレール「万博記念公園」駅
* 試合観戦には、チケットが必要です。
メッセージ動画(外部サイト)
運動期間中、大阪府内市町村においても、女性に対する暴力をなくすため、様々な啓発事業が実施されました。
市町村における予定行事 一覧 [Excelファイル/25KB] [PDFファイル/153KB]
このページの作成所属
府民文化部 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ
ここまで本文です。