大阪府では、障がい児通所支援事業所等(児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所等)を対象に、支援力の向上を目的とした、療育等に関する助言や研修等を、社会福祉法人に委託して実施しています。
事業内容
機関支援:委託先法人が、障がい児の療育等に関する相談に対して、訪問、来談又は電話等により助言等を行います。
研 修:委託先法人が、支援力向上のための研修を行います。
機関支援等を希望する事業所等は、以下の連絡先にお気軽にお問合せください。
政令市・中核市を除いた府内の障がい児通所事業所等に対して、機関支援及び研修を行います。
※発達障がい児の療育・支援については、下記「障がい児通所支援事業者育成事業」をご確認ください。
社会福祉法人四天王寺福祉事業団 四天王寺悲田院児童発達支援センター |
Tel:072‐957‐7516 FAX:072‐950‐1531 |
(実施した研修の資料)
【令和 4年度研修資料へのリンク】 障がい児等療育支援事業(令和 4年度 研修資料)
【令和 3年度研修資料へのリンク】 障がい児等療育支援事業(令和 3年度 研修資料)
【令和 2年度研修資料へのリンク】 障がい児等療育支援事業(令和 2年度 研修資料)
【平成31年度研修資料へのリンク】 障がい児等療育支援事業(平成31年度 研修資料)
【平成30年度研修資料へのリンク】 障がい児等療育支援事業(平成30年度 研修資料)
【平成29年度研修資料へのリンク】 障がい児等療育支援事業(平成29年度 研修資料)
【平成28年度研修資料へのリンク】 障がい児等療育支援事業(平成28年度 研修資料)
政令市・中核市を除いた府内の主に重症心身障がい児を受け入れる又はその予定のある障がい児通所支援事業所等に対して、機関支援及び研修を行います。
社会福祉法人四天王寺福祉事業団 四天王寺和らぎ苑 |
Tel:072‐129‐0836 FAX:072‐129‐3916 |
政令市、中核市を除いた府内の保育園、幼稚園及び小学校等並びに難聴児支援事業所に対して、機関支援を行います。
社会福祉法人大阪府肢体不自由者協会(ぴょんぴょん教室) |
Tel:06‐6940‐4181 FAX:06‐6943‐4661 |
大阪府では、上記事業以外にも、「障がい児通所支援事業者育成事業」として発達障がいの特性や発達障がい児に対する支援方法等に関する研修や具体的な支援を行っています。
障がい児通所支援事業者育成事業について詳しくは、こちらをご覧ください。
障がい児等療育支援事業/障がい児通所支援事業者育成事業 案内チラシ [PDFファイル/827KB]
福祉部 障がい福祉室 地域生活支援課 地域サービス支援グループ
電話 06-6944-6683(ダイヤルイン)
このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室地域生活支援課 地域サービス支援グループ
ここまで本文です。