ヤングケアラー支援に向けた実態調査(令和4年度)

更新日:2023年3月7日

 ◆◆◆  お知らせ ◆◆◆ 

主な調査項目について令和5年3月7日時点でとりまとめたものを公表します。報告書については、令和5年6月の公表を予定しています。

ヤングケアラー支援に向けた実態調査(令和4年度)について

 本府では、令和4年3月に大阪府ヤングケアラー支援推進指針を策定し、令和4年度から令和6年度までの3年間で重点的にヤングケアラーに関する課題に取り組むこととしております。
 その取り組みのひとつとして、ヤングケアラー支援策の検討(啓発や研修カリキュラム)に活用するため、ヤングケアラーと接する可能性のある福祉専門職(ケアマネジャー、相談支援専門員等)の事例等を調査・把握する実態調査を下記のとおり実施しました。
 なお、本調査については、大阪歯科大学医療保健学部  濱島 淑惠教授等の研究チームと合同で実施しました。

実態調査の概要

(1)調査対象者

大阪府内に所在する次の1から5までの事業所の所長・管理者又は専門職の方を対象とします。

  1. 指定居宅介護支援、地域包括支援センタ-の所長・管理者
  2. 指定居宅介護支援に勤務する常勤・専従の介護支援専門員
  3. 地域包括支援センターに勤務する常勤・専従の保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員(いずれも準ずるもの含む。)及び介護支援専門員(介護予防ケアマネジメント・介護予防支援に従事している方。)
  4. 指定特定・障がい児相談支援、基幹相談支援センターの所長・管理者
  5. 指定特定・障がい児相談支援、基幹相談支援センターに勤務する常勤・専従の相談支援専門員

(2)調査期間

令和4年11月9日(水曜日)から令和4年12月9日(金曜日)まで *調査期間は終了しました。ご協力ありがとうございました。

(3)回答方法

インターネットによる回答フォームからの回答。
*調査期間は終了しました。ご協力ありがとうございました。

(4)調査項目及び項目数

ヤングケアラーの認知度、福祉専門職とヤングケアラーとの関わりの状況、ヤングケアラーと思われる事例の把握 など。
・所長・管理者
  28問(所要時間10分程度)

・保健師、社会福祉士、介護支援専門員、相談支援専門員
 基本回答 27〜28問(所要時間10分程度)
 事例に回答いただける場合:追加48問(追加の所要時間10分程度) 

調査の結果公表について

 主な調査項目について令和5年3月7日時点でとりまとめたものを公表します。報告書については、令和5年6月の公表を予定しています。

  令和5年3月7日版(主な調査項目について令和5年3月7日時点でとりまとめたもの)  [PDFファイル/1.82MB]

このページの作成所属
福祉部 地域福祉推進室地域福祉課 施策推進グループ

ここまで本文です。


ホーム > ヤングケアラーへの支援 > ヤングケアラー支援に向けた実態調査(令和4年度)