トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

15件中 1~15件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
子育て支援に関するもの子育て世帯へのお米クーポンありがとうございました。  先日、ニュースで大阪府は自転車用ヘルメットを被らない方が多いと聞きました。 我が子は被っていますが、被っている子どもをあまりみません。 周りの子どもが被らないと我が子も被らなくならないか心配しています。  大阪府から、自転車用ヘルメット・・・2023年10月2日2023年11月30日
障がい者施策に関するもの各市町村の職員は知的障がい者に対してきちんと対応できていないように思うので、大阪府として、各市町村の職員にきちんと対応できるよう、より実践に則した研修などを行うべきだ。
そのうえで、福祉事務所と連携を図り、知的障がい者への家庭訪問や見回りの徹底などを行うよう、施策として検討してほしい。・・・
2023年10月2日2023年11月30日
子育て支援に関するもの○○市の□□と△△(認可保育園)からの騒音についてです。 ビル内保育園(2・3階)で数メートル先にマンションがあるにも関わらず、朝8時頃から窓を開けており、子どもの叫び声や保育士の声が響いてきます(騒音計で計測したところ60デシベル以上です)。 マンションと接する窓側にピアノも設置されてい・・・2023年10月3日2023年11月30日
福祉施策に関するもの○○市元副議長が強制わいせつ罪で捕まったが、その家族が介護事業所でケアマネージャをしている。強制わいせつ罪といえば、アメリカだと重罪。ケアマネージャをしている家族も男尊女卑がきつく、私も子どもも被害にあっている。子どもは歩けなくなる等した。介護事業所でケアしている高齢者もケガする目にあわさ・・・2023年10月5日2023年11月30日
子育て支援に関するもの大阪府の高校授業料無償化制度は、所得制限を設けず、授業料を完全無償とするよう進めている事はとても良い施策である。
自営業の場合、実際は年収が1000万円超えるような世帯でも、所得をごまかすことができるので、結果的に児童手当などの所得制限のある給付金を受給している。会社員の世帯は所得のごま・・・
2023年10月11日2023年11月30日
子育て支援に関するもの私の子どもが2人目の孫を出産した。核家族でそれぞれの実家が遠方であれば、仕事を持つ親は、子どもを保育園に預けないといけない。しかし、○○市役所に問合せたところ、「○○市では保育士も不足しており、待機児童も多く、対策を講じてはいるが、待機なしで保育所への入所は難しい状況である」と言われた。
・・・
2023年10月11日2023年11月30日
障がい者施策に関するもの中度の知的障がい・精神2級を所持しているが、医療費助成の対象から外れており、必要な医療を受けることができていない。
2級3級精神障がい者・軽度知的障がい者・中度知的障がい者が必要とする医療が容易に受けられるように、対象者の拡充を求める。・・・
2023年10月12日2023年11月30日
子育て支援に関するもの先ほどテレビの「○○」というニュース番組で、「子どもを保育施設に入所させている共働き世帯の家庭が2人目以降の子どもを出産後に育児休暇を取得すると、保護者が在宅していることを理由に保育施設の退園をすすめてくる自治体がある」という報道があった。
府内に住む私の子どもは現在2人目の子どもを妊娠・・・
2023年10月13日2023年11月30日
子育て支援に関するもの「大阪府子ども食費支援事業」を利用させて頂き、大変ありがたく思います。私は、第1弾も第2弾も物品を依頼したので、配送は○○でしたが、大阪市内に在住でもシステム上、配達時間の指定が出来なかった。今のご時世、私は常に再配達を防ぐために「時間指定あり」にして確実に受け取れるようにしています。今後・・・2023年10月19日2023年11月30日
高齢者福祉に関するもの何が、AI?吉村が答えやすいようにしたんだろ。 正しいわけではないとか、お前らが正しくない。 くだらん事に税金使うな!! 使った金額報道しろ!!隠すな!!・・・2023年10月20日2023年11月30日
高齢者福祉に関するもの認知症の人が1人で生活できる場所があると聞いた。大阪府の担当者も、その場所の視察に行って、府内に同様の施設を作ってほしい。・・・2023年10月23日2023年11月30日
子育て支援に関するもの現時点では、少子化対策として出産一時金の支給額引き上げ、今住んでいる地域ではお米や離乳食など選択制でもらえるなど子育て支援があります。しかし、いざ妊娠して出産するも病院自体が分娩費用を上げており支給分では足りませんでした。友人も同じような状況だと聞きました。 また、絶対必要なミルクやオムツ・・・2023年10月25日2023年11月30日
生活保護に関するもの日本人の人口に対して、生活保護を受けているのは3%だ。しかし、その内訳をみると、○○人と□□人が受給者の16%を占めていると、テレビで報道されていた。
また他の番組では、来日している△△人が「帰国したくない」と言っている様子も流していたので、このままでは、生活保護を受けようとする外国人が・・・
2023年10月31日2023年11月30日
生活保護に関するもの生活保護の支給を停止されて困っている人に、一般の人が手を差し伸べ救済している様子をテレビで報道していた。
たとえ病気であっても、この国では生活保護を受給できないことがあり、おかしい。行政が切り捨てている人を、善意の第三者が助けるのは美談かもしれないが、本来であれば、行政が行うべきことだ。・・・
2023年10月31日2023年11月30日
障がい者施策に関するもの大阪府○○市内の障がい者支援施設で職員が利用者に暴行を加え、骨折させていたことが19日に判明し、他にも複数の利用者が暴行を受けた可能性があるため、障害者虐待防止法に基づき、○○市が施設の職員らを対象に聞き取りをするなど事実確認を進めているようだ。
障がい福祉サービス事業所が介護職の人員不・・・
2023年10月31日2023年11月30日

15件中 1~15件目

ページ: 1